学校行事・さいと学・今日の出来事

2020年1月の記事一覧

租税教室

1月31日
 今日は、西都市役所税務課の方に来ていただいて、「租税教室」を行いました。
はじめに、いろいろな税について教えていただきました。

 次に、「税金はなぜ必要なのか」を教えていただきました。一番の理由である「納税は国民の義務」については、子どもたちも社会科の授業で学習済みだったので、より理解を深めることができました。


 最後に「税金を払わないと、どのような世の中になるのか?」というDVDを視聴しました。私たちが払う税金は、社会のためにとても必要なものなんだということがよくわかりました。
 税務課の方は、税に関するお仕事を専門にしていらっしゃるので、わかりやすく説明してくださって、税金や納税の大切さをしっかりと学ぶことができました。

 貴重な学習をすることができました。ありがとうございました!!

給食感謝週間

1月31日
 今週は、給食感謝週間でした。穂北小学校の子どもたちは給食が大好きです。
そこで、給食に携わってくださっている方々にお礼の手紙を書きました。

 毎朝早く牛乳を運んでくださる中村牛乳の方にお礼の手紙を渡しました。

 また、給食の献立を考えてくださる宮原先生に、給食感謝集会でお礼の手紙を渡しました。


 そして、永田パンの方にもお礼の手紙を渡しました。

 たくさんの方々のおかげで、おいしい給食を食べることができます。
これからも、給食が大好きです。
 ありがとうございます!!

第2回 いのちの教育

1月23日(木)
 今日は第2回「いのちの教育」が4年生でありました。
今回のめあては「動物へのかかわり方を学び、共生について考えよう。」でした。

 今回もみやざき動物愛護センターより2名の先生に来ていただきました。
 すべての動物(人間も含みます)のスタートは野生(自然)です。つまり、すべてが同じ命を持ち、そのすべての命は大切にされなければならないということ、それぞれの命とどう関わっていくべきかということを学びました。

 人間に感情があるように、動物にも感情があるようで、楽しい、嬉しい、悲しいなど感じるそうです。
 4年生の子どもたちは、動物への思いをしっかりと考え、発表しました。


 私たち人間は動物の命をいただいて生きています。命の大切さを考える中で、食べ物への感謝も学ぶことができました。また、自他のいのちを大切にしていこうとする気持ちも改めて考えることができました。

 最後に、子どもたちからの感想で、ペットとの思い出や別れを話す児童もいて、今回の「いのちの教育」が子どもたちにとって大きな学びとなったことが分かりました。
 みやざき動物愛護センターの先生方、ありがとうございました。

第1回 いのちの教育

令和2年1月16日(木)
 今日は、みやざき動物愛護センターより2名の先生に「いのちの教育」をしていただきました。

 毎年たくさんの犬や猫が保護されているそうです。
 地球上にはどのような動物がいるのかを子どもたちと考えました。
 主に、野生動物、家畜、ペットに分けられるそうです。しかし、もともとはすべてが自然の中で暮らす動物だったそうです。当然、人間も動物の中に入ります。
 つまり、すべての生き物の「いのち」は大切にされなければならないことを学習しました。

 「いのち」を実感するために聴診器を使って心音を確認しました。


 すべての生き物には心臓があり、生きている証として常に動いています。
「人と動物のつながりを学び、いのちについて考えよう。」
 今日の学習のめあてについて、しっかりと学ぶことができました。

 「いのち」は一本の線としてずっとつながっているんです。
 
 第2回は、「動物へのかかわり方を学び、共生について考えよう。」です。
 本日指導してくださった先生方ありがとうございました。

避難訓練(火災)

1月8日
 今日は、家庭科室から火が出たという想定で、火災に対しての避難訓練を行いました。
緊急放送で「避難してください。」という放送から、全校児童が運動場に姿を現すまでが3分20秒、全員が整列するまで3分41秒でした。目標時間が4分以内なので目標達成です。
2年生の様子
3年生の様子
 西都市消防署の方から「素早く逃げること」「煙を吸わないためにハンカチで口を押えて逃げること」など、火災の場合の「命の守り方」のお話がありました。
消防署の方のお話
 この後は、下学年・上学年に分かれて「煙体験」「消火体験」を行いました。
煙体験の様子
消火体験の様子
 絶対に火遊びをしない、火災を起こさないことや、ショッピングモールなどに行った場合、避難経路を確認することが大事だということを学習しました。
 本日ご指導いただきました西都市消防署のみなさん、ありがとうございました。

赤い羽根共同募金

1月7日(火)
 令和元年12月から、児童委員会が中心となって取り組んでいた「赤い羽根共同募金」で集まったお金を、本日西都市社会福祉協議会の方にお渡ししました。


 178名の児童と20名の教師・支援員が小さな力を集結し、「大きな力となればいいな」という思いで取り組んできました。少しでも社会のお役に立てればと考えています。
 
 社会福祉協議会の方も大変喜んでくださいました。178名の穂北小学校児童に感謝していました。協力してくれた児童の皆さん、本当にありがとうございました。

3学期始業式

令和2年1月6日
 令和元年度3学期が今日からスタートしました。
始業式では、穂北小学校の児童が元気に集合しました。

 最初に、校長先生が「目標をもつことの大切さ」を話してくださいました。

 校長先生のお話に、しっかりと耳を傾け聞く態度も育っています。
 次に2名の児童が「3学期の目標や頑張りたいこと」について発表しました。

2年児童
4年児童
 2人とも自分の目標をしっかりと考え、堂々と発表しました。
 最後に、全校児童で元気よく校歌を歌いました。


 さあ、いよいよ3学期の始まりです!!
 寒さに負けず、頑張っていきましょう!!