学校行事・さいと学・今日の出来事

2023年10月の記事一覧

修学旅行楽しみ!

 6年生はもうすぐ修学旅行です。楽しみなこと、がんばること、平和学習に関することなど、修学旅行でしかできなことがたくさんあります。

 それらについて、子どもたちは事前に文章に書いて整理をしていました。せっかくの機会です。事前準備をしっかりして、実り多い2日間にしてほしいものです。

 その文章を、ワープロソフトを使って、パソコンで書いていました。さすがです。

 

きっと、すてきな2日間になることでしょう。

ありがとうございました!

 10月27日(金)

 今日は、穂北地区にある阿萬建設さんが「刈った草や伐採した木の枝などを入れる穴」をきれいにしてくださいました。

 最初は満杯状態だった穴も、すっきりしました!

 満杯状態        すっきりした穴

 枯れ葉や落ち葉を入れる穴が満杯になったら、いつもボランティアできれいにしてくださいます。本当にありがたいです。

 穂北小学校は、地域の方々の温かい支援にも守られています。

 本当にありがとうございました!!

遠足でした!

 10月27日(金)

 今日、1~4年生は、秋の遠足でした。

 1年生は、南方神社から西都原方面へ!

 2年生は、西都原公園!

 3年生は、JAピーマン出荷場から市立図書館・歴史資料館、ぞうさん公園!

 4年生は、杉安いぜきから川仲島公園!

 みんな笑顔で出発、、また目的地で楽しく過ごしていましたが、突然天候が急転してしまい、全員早めに学校へ戻ってきました。しかし、学校で楽しく過ごしました!

 急な天候の変化により途中で帰ってきた遠足でしたが、子どもたちにとっては本当に楽しかったようです!!お疲れ様でした!!

 

宿泊学習2日目

2日間の宿泊学習を終え、5年生が全員無事に穂北小学校に帰ってきました。

2日目の様子をお伝えします。

朝6:30に起床。身支度を整え、朝ごはんです。

    

そして、最後の活動「しおかぜ追跡ハイキング」です。3時間近く、班のみんなで協力して様々な問題を解決していく活動です。環境について考えたり、弓矢をしたりを楽しい活動もたくさんです。

   

  

天気も良く、空も海もきれいでした。大自然の中、みんなで活動できてとても楽しそうでした。

昼食の後は、奉仕活動を行いました。かまどで調理する際に使う小さな枝を拾う活動を行いました。広場もきれいになり、かまどで調理する団体も助かるという活動をさせてもらいました。みんな、一生懸命、小枝を集めていました。

  

2日間の宿泊学習で多くのことを学んだ5年生です。きっと、今後の生活に生きてくると思います。

青島青少年自然の家の職員のみなさま、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

宿泊学習1日目の活動です。

 10月26日(木)

 昨日(10月25日)から、「青島青少年自然の家」において宿泊学習を行っています。

 1日目の行った活動の様子です。

 入所式の後にすぐ昼食でした。子どもたちの食欲はすごい!

 昼食後に、フィールドアスレチックを体験しました。

 みんな元気よく活動しました。

 夕食後は高鍋東小学校のお友達と合同でのキャンプファイヤーでした。

 学校とは違ったいろいろな体験活動で、子どもたちもみんなで協力し合ったり、助け合ったりすることの大切さを改めて学びました。

 

おいもパーティーです!

 10月25日(水)

 2年生は、収穫したサツマイモで「おいもパーティー(収穫祭)」をしました。

 調理は茹でるだけですが、これが一番おいものうまさを感じるそうです!

 茹でている間にカップホルダーを作ります。

 おいももそろそろ出来上がるかな!?

 できました。それでは、「いただきまーす!」

 とってもおいしいおいもでした!!一生懸命お世話をした「おいも」の味は最高でした。

 秋の恵みに感謝です!

行ってきまーす!

 10月25日(水)

 今日から5年生は、「宿泊学習」です。場所は、「青島青少年自然の家」です。

 この日のために、班で学習を進めたり、係を決めたりしてきました。

 出発式では、5年生代表の児童が、出発のあいさつをしました。

 この2日間で、いろいろな体験をしてきてほしいです。

 「規律・協同・友愛・奉仕」の心を大きく育ててくれることでしょう!

 5年生のみなさん、行ってらっしゃーい!

今日のおいしい給食は!

 10月24日(火)

 10月も半ばを過ぎると、秋を感じずにはいられません!

 「食欲の秋」本番です!

 今日のおいしい給食は、「むぎご飯、ぶた肉のしょうが焼き、ゆでもやし、なめこ汁、牛乳」です。

 ぶた肉は、かなり肉厚でボリューム感たっぷりです!ぶた肉には、ビタミン2がたくさん含まれ、疲労回復にベストな食材だそうです。

 みんな笑顔で食べていました。食べることで、もっともっと成長してほしいですね!

味覚ってすごい!

今日は、「味覚の授業」が行われました。野菜ソムリエの先生がきてくださり、5年生に「味覚」についての授業をしてくださいました。

 

味覚には「苦味」「甘味」「塩味」「酸味」「うま味」の「五味」があることを教えてくださいました。そして、「うま味」は日本でできた「五味」であることも教えてくださいました。子どもたちの反応も良く、興味をもって話を聞いていました。

  

その後は、実際に「苦味」「甘味」「塩味」「酸味」「うま味」の「五味」を体験します。塩やグラニュー糖などを使って、実際に舌で感じ、「五味」を体験しました。舌には「味蕾(みらい)」と呼ばれる味を感じる器官があるそうです。その器官が最も充実しているのが、今だそうです。年齢を重ねると、少しずつ鈍っていくようです。だからこそ、今、「味覚の授業」なのだと、納得しました。

 

たくさんの「味」を感じ、「味覚」をきたえてほしいと思います。

とても、良い経験になったようです。わかりやすく教えてくださった野菜ソムリエの先生に心から感謝いたします。ありがとうございました。

ミシンがんばっています!

5年生がミシンを使って、ナップザック作りに挑戦しています。ほとんどの子どもたちが、ミシンを扱うのが初めてで、どの児童もものすごく真剣な表情で取り組んでいます。

  

  

きっとすてきなナップザックが完成しますね。

がんばれ!5年生!