学校行事・さいと学・今日の出来事

2020年2月の記事一覧

子ども未来部会 看板設置

 2月20日(木)
 子ども未来部会の池澤さんが、人権標語の看板を設置してくださいました!!
毎年子ども未来部会では標語を募集し、優秀作品は看板にしてくださっています。


 穂北小小学校では、この標語にもあるように、人にやさしく、交通安全にも気を付ける児童を目指していきます。
 子ども未来部会の池澤さん、ありがとうございました。

第1回子ども会インリーダー研修会

 2月16日(水)
 5年生の学級で「第1回子ども会 イン・リーダー教室」が開催されました。

 西都市教育委員会より長友さん、子ども会指導員の黒木さんに来ていただき、開校式を行いました。
「子ども会 イン・リーダー教室」では、子ども会の説明やイン・リーダーとしての心がまえなどを学んでいきます。



 子どもたちも積極的に質問したり、発表したりしてリーダーについて学ぼうとしました。


 意欲的に取り組み、まさにリーダーとしての資質が十分の5年生です!!
指導してくださった黒木さん、長友さん、ありがとうございました。

JA西都市食育地産地消出前講座

2月7日(金…2~4校時)
 JA西都の方に来ていただいて、地産地消出前講座をしていただきました。
2時間目は西都市で生産されている「ズッキーニ」について学習しました。

 ズッキーニの旬は夏だそうですが、西都市では秋から春にかけて栽培されるそうです。その理由は、夏のハウスは40℃以上になるため、暑すぎて育たないとのことでした。しかし、オールシーズンを通して美味しくいただけるそうです。


 しかも、ズッキーニは花もおいしく食べられるそうです。

 いよいよ2・3校時はズッキーニを使った調理実習です。
作る料理は「ラタトゥイユ」「ズッキーニパンケーキ」です。ズッキーニパンケーキは、すりおろしたズッキーニをホットケーキミックスに練りこみ焼いていきます。






 地元でとれた野菜を食べることで、安心安全な野菜を摂取できるとともに、西都市の農業もさらに盛んになっていくというのが、地産地消だそうです。
 本日出前講座をしていただきましたJA西都の皆さん、本当にありがとうございました!これからも、西都市の野菜をたくさん食べていきます!!

児湯るぴなす支援学校との交流

2月7日(金)
 1・2校時に居住地交流ということで、児湯るぴなす支援学校の小学部2年生の児童と本校ひまわり学級の児童が交流をしました。

 全員で交流の流れを確認しました。
 最初の活動は「おりがみ・きりがみ」です。


 おりがみを切って羽根を作り落下する様子を観察したり、いろいろなものを折ったりして活動しました。


 次は「人形遊び」でした。積み木をしたり、人形の着せ替えをしたりすることで指先の感覚を鍛えていきます。

 「魚釣りゲーム」では、磁石が何とひっつくかを体験活動を通して学びました。


 最後は「ボーリングゲーム」をしました。
 2時間という短い時間でしたが、児湯るぴなす支援学校のお友達と交流を深めることができました。

木と子供のふれあい教室

2月6日(木)
 今日は、西都児湯森林管理署の方々に来ていただいて「木と子供のふれあい教室」を行いました。
 最初に、この教室を主催してくださいました西都児湯森林管理署の署長さんに挨拶をいただきました。

 市議会議員の方や市役所の方などたくさんの方にも来ていただきました。
最初の活動として、「森林の働き」について学習しました。森林は緑のダムといわれるぐらい保水機能があるそうです。


 森林についての学習が終わったら、いよいよヒノキの板で本立てづくりです。

 みんな真剣な表情で取り組んでいました。





 みんな笑顔ですてきな本立てが出来上がりました。
西都児湯森林管理署の皆さん、ありがとうございました。
私たちは、山の木々を、緑を大切に守っていきます!!