学校の様子

ひがしっ子ブログ

終業式がありました。

 本日をもちまして、1学期の終業を迎えることができました。これもひとえに皆様のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。

 さて、本日は1学期終了の日、リモートで終業式がありました。児童代表の二人は今学期を振り返り堂々と発表し、2学期の目標にも触れ頼もしく感じました。その後、校長先生はじめ生徒指導の先生、保健室の先生も夏休みの過ごし方や命を大切にすることといったとても大切なお話をしていただきました。
 最後に、ALTのリンジー先生からはお別れの言葉をいただきました。高鍋東小でたくさんの幸せをいただいたこと、子どもたちが日本語をやさしく教えてくれて感動したこと等、笑顔とともに目にいっぱいの涙をためて、心を込めてお話いただきました。リンジー先生、ありがとうございました。

1年生いきものふれあいきょうしつ

 1年生「いきものふれあいきょうしつ」がありました。4棟ロビーに小丸川漁業協同組合の方々によって「うなぎ」「かに」をご準備いただきました。子どもたちは興味津々で、時折歓声をあげて触っていました。お互いに顔を見合わせたり、誇らしげに触った自分を学級担任にアピールしたりしていました。

 組合の方々、ご協力ありがとうございました。

水泳の授業

 水泳の授業も残りわずかとなってきました。今日は晴天、水しぶきがキラキラと輝いてとても美しかったです。

 子どもたちは、楽しんで、はじけるような笑顔を見せてくれたり、水に慣れよう、しっかり泳ごうと真剣な表情を見せてくれたりと熱心に授業へ臨んでいます。
 体育サポートの鹿島先生、見守りボランティアをしてくださっている保護者の皆様、心より感謝申し上げます。

 

 

あさがお と あいさつ運動

 

 本日の朝、登校前から1年生のあさがおがきれいに咲いていました。その時間に1.2年生のPTA生活指導委員、PTA会長、生活指導部長にお集まりいただき、あいさつ運動を実施しました。元気よく挨拶が交わされ、気持ちの良い朝となりました。東中の生徒も爽やかにあいさつをしてくれて、子どもたちの良いお手本ともなってくれています。
 ご協力ありがとうございました。

 

参観日

 参観日でした。先週の1~3年生に引き続き、本日は4~6年生をご参観いただきました。朝から風も強い上、真夏のような天候になりましたが、本日もたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。
 保護者の方がいらっしゃると、子ども達はいつもとは違う雰囲気を感じながらもとても嬉しそうな様子でした。
 まだコロナ禍ではありますが、できるだけ子ども達の様子をお家の方に見ていただく機会を今後も継続していければと考えています。