学校の様子

ひがしっ子ブログ

『東っ子ニュース』~「もちつき体験学習」の準備!

 今日は、「もちつき体験学習」の準備をしました。
 「もちつき体験学習」は、みんなが大好きな授業です。
 今日の準備では、6人でテーブルにビニールぶくろをかぶせました。明日「もちつき体験学習」がうまくいくように、しっかりと準備していきました。協力して「もちつき体験学習」の準備ができてよかったです。
 4年生のみなさん。5年生になって「田植え」・「いねかり」・「もちつき」など、体験するのを楽しみにしていてください。みなさんも、ぼくたちみたいに楽しんでくれたらうれしいです。
 明日の「もちつき体験学習」が、今からとても楽しみです。
  【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】

『東っ子ニュース』~がんばった!「持久走大会」

12月3日に、「持久走大会」がありました。
 「持久走大会」とは、各学年男女に分かれて、自分のタイムをはかる大会です。みんなが楽しめる、そして自分の体力もいっぱいつくので、自分のためにもなる授業です。
 それぞれの学年ごとにきょりは変わりますが、それにあわせてみんな一生けん命がんばって走りました。
 ぼくもつかれたけれど、順位が上がったので、とてもうれしかったです。
 【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】

『全校朝会』(12月)がありました!

12月の『全校朝会』は、インフルエンザの罹患者が出てきており感染拡大を防ぐため、教室にて放送で行いました。

『全校朝会の内容』
① 三角先生から、各分野で活躍している表彰者の紹介がありました。
② 近藤先生から、健康面(インフルエンザの予防等)でのお話がありました。

『持久走大会』が開催されました!

清々しい快晴の下、『持久走大会』が開催されました!

☆2時間目【5・6年生の部】
☆3時間目【3・4年生の部】
☆4時間目【1・2年生の部】


【スタートする5年生】
持久走大会①


【たくさんの保護者の方々が応援にかけつけて下さいました!】
持久走大会②


【校内のランニングコースを走りました!】
持久走大会③

子ども達は、日頃の練習の成果を発揮していました。
お忙しい中、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援を有難うございました!