令和3年度

R3学校の様子

宿泊学習2日目 野外炊飯開始

予定通りの野外炊飯です。少しの雨が降ってますが、屋根があるので大丈夫です。湿度が高く薪に火が付くかな?飯ごうで上手に炊けるかな?野菜を切って美味しいカレーができるかな?今日の昼ごはんがかかってます。カニさんも応援に来てます!?



野菜を切ったり、お米を洗ったりした後、火起こし体験です。湿度が高くなかなか火がつきませんでしたが、一つの班だけやっと成功し、みんなに火を分けてもらいました。



宿泊学習2日目 朝の集い

おはようございます。天気は残念ながら雨ですが、子供たちは昨夜はぐっすり眠れたようです。みんな体調もいいようです。
朝の集いでは、「野外炊飯がんばるぞー!」とみんなでかけ声をかけました。

ラジオ体操もして、準備バッチリです。
先生も朝から明るく子供たちを盛り上げてます。

宿泊学習1日目 キャンドルファイヤーと出し物

日南3校の子供たち13名と合同でキャンドルファイヤーをしました。校長先生が代表で営火長をし、それぞれにローソクの炎を繋ぎました。ローソクの炎は消えましたが、今日の思い出は消えないでしょう!
各校で出し物をしました。本校は、神楽にまつわる劇と神楽体操を披露しました。日南の子供たちから大きな拍手をもらいました。

宿泊学習1日目 夕食


ただいま夕食中です。夜にお腹空かないように、遠慮なくおかわりするよう話しました。