学校の様子

生き方教室③(畜産農家)の開催!

 11月9日(火)、6年生を対象とした「生き方教室」を開催しました。今回の講師は、畜産農家の菊池敬典さんです。菊池さんは、今やっておられる「和牛繁殖」〔繁殖:子を産ませて増やすこと〕と「削蹄」〔削蹄:牛の蹄(ひづめ)を整えること〕の仕事の内容やこの仕事をするきっかけ、苦労や喜びなどについてお話をしてくださいました。菊池さん、ありがとうございました。

持久走練習開始!

 11月9日(火)より、業間を使った「持久走練習」がスタートしました。運動場に低・中・高学年のコースを設定し、5分間走るというものです。やや冷たい風が吹く中でしたが、子どもたちは元気一杯!12月2日(木)に計画している「持久走大会」に向けて、持久力を伸ばしていきます。

川南町小学校陸上記録会の開催!

 11月2日(火)、川南町立運動公園陸上競技場にて、川南町内の小学校6年生を対象とした「川南町小学校陸上記録会」が開催されました。川南町内の小学校(川南小学校、通山小学校、東小学校、多賀小学校、山本小学校)の6年生全員が一堂に会して、100m走、1500m走(男子)、1000m走(女子)、400mリレーで競い合いました。天気も良く、素晴らしい交流の場になりました。


小中合同クリーン作戦!

 10月27日(水)、小学校周辺でのボランティア活動を通して、地域への感謝の気持ちを育てることを目的とした「小中合同クリーン作戦」を、国光原中学校と合同で実施しました。小学生と中学生の縦割りグループを21班編成し、清掃や除草を行いました。おかげで小学校周辺がとてもきれいになりました。国光原中学校の皆さん、ボランティア活動と小学生のお世話、ありがとうございました。



高校の体育の先生に教えてもらったよ!

 10月20日(水)~26日(火)にかけて、3年生に対して、体育振興指導教員である宮崎南高等学校の大江一成先生から「器械運動」(跳び箱・マット)の指導をしていただきました。ポイントを押さえた指導と自分の技を振り返る工夫などで、子どもたちはいろんな技を習得していきました。短期間ではありましたが、大江先生ありがとうございました。


たくさんおいもができたよ!

 10月14日(木)、2年生が学校農園でさつまいもの収穫を行いました。5月11日(火)にさつまいもの苗の植え付けを行ってから約5か月、どのくらいのおいもができているか、子どもたちは興味津々!掘ってみたら、大きなおいもをたくさん収穫することができました。保護者の柿原さんには、植え付けから収穫まで大変お世話になりました。ありがとうございました。


稲刈りをしたよ!

 10月7日(木)、5年生が学校田で稲刈りを行いました。6月8日(火)に行った田植えから約4か月、稲穂が頭を垂れる収穫の時期を迎えました。稲刈りに慣れないながらも一束一束大事に刈り取り、たくさんのもち米を収穫することができました。JA尾鈴の青年部の皆さん、ご指導ありがとうございました。


浜うどんを食べたよ!

 10月6日(水)、4年生が郷土の食文化教室を行いました。今回の郷土料理は、「浜うどん」です。「浜うどん」とは、小麦粉に川南名物のシイラの魚粉を混ぜて打ったご当地うどんです。「浜うどん」が生まれたきっかけやその作り方などを「チームがはは」(漁協・農協・商工会の女性の方々で構成)の方々から指導をしていただきました。
 指導をしてもらった後は、みんなで「浜うどん」を味わいました。とてもおいしかったです! 


運動会の開催!

 10月3日(日)、雲一つない素晴らしい秋空のもと、通山小学校の運動会を行いました。最後まで決して諦めることなく、自分の力を出し切るという「心の一等賞」を目指して、徒走にリレーに団技にダンスに、子どもたちは一生懸命に取り組んでくれました。
 朝早くから応援に来てくださった来賓の皆様や、保護者や御家族の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。




いろんな海の生き物を見つけたよ!

 9月6日(月)、3年生が通浜の海岸に「海の生き物さがし」に行ってきました。潮の引いた海には、いろんな生き物が生息しています。子どもたちは、服や靴が濡れながらも、夢中になって生き物を探しました。そして、ウニやナマコ、エビ、巻き貝など、たくさんの生き物をみつけることができました。ほとんどの生き物は、海に帰しましたが、一部、教室に持って帰って、育てながら観察をしています。


運動会練習開始!

 8月26日(金)より第2学期がスタートした通山小学校…。9月6日(月)に結団式を行い、その翌日より運動会の練習が本格的にスタートしました。運動会は、10月3日(日) に予定しています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、昨年度同様、午前中のみの半日開催となります。半日の運動会ではありますが、徒走、リレー、団技、ダンスに子どもたちは一生懸命頑張ってくれるものと思います。どうぞお楽しみに!

通山小学校の保護者の皆様へ

通山小の学校及びPTAの行事等の中止について


 新型コロナウイルス感染拡大に伴う宮崎県独自の“緊急事態宣言”の発令・延長〔期間:8月11日~9月12日〕に伴い、通山小の学校及びPTAの行事等について以下のように対応いたします。御理解をいただきますようお願いいたします。(8月26日現在)


【学校の行事】
○ 9月10日(金) 参観日 ⇒ 中止


【PTAの行事】
○ 9月 2日(木) PTA合同部会 ⇒ 中止

※ 8月22日(日)に計画しておりました「PTA親子奉仕活動」は、延期としておりましたが、中止に変更いたします。

通山小学校の保護者の皆様へ

登校日、サマースクールの中止 及び PTA親子奉仕作業の延期について


■ 学校より
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う宮崎県独自の“緊急事態宣言”の発令に伴い、8月20日(金)に予定している「登校日」と、8月20・23・24日(金・月・火)に計画している「サマースクール」を中止いたします。保護者の皆様におかれましては、児童も含めて、マスク着用や不要不急の外出を控えるなどの防疫対策にご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、8月27日(金)の「2学期始業の日」は、計画通り行う予定です。当日は、全学年5時間授業(給食あり)で、14時5分頃の下校予定です。登校日の中止に伴い、時間割を配付することができませんので、当日は、夏休みの課題等のほか、次の教科等も準備するよう子どもさんに伝えていただきますようお願いします。
 1年生:国語・算数・生活、2年生:国語・算数・生活、3年生:国語・算数、4年生:算数・国語、5年生:国語・体育、6年生:国語・算数です。たんぽぽ・ひまわり学級は、各学年の教科等を準備してください。


■ PTAより
 8月22日(日)に計画している「PTA親子奉仕作業」につきましては、延期いたします。実施日時については、後日、改めてご連絡いたします。

只今、子どもたちは、夏休み!

 7月20日(火)に第1学期の終業式を行い、子どもたちは、7月21日(水)から8月26日(木)までの37日間の夏休みに入りました。
 夏休み中の予定は、次のとおりです。
 * 7月26日(月)~8月3日(火)〔7日間〕個人面談
 * 8月11日(水)~8月13日(金) 学校閉庁日
 * 8月20日(金) 登校日
 * 8月20日(金)~24日(火)〔3日間〕サマースクール
 ※ 8月27日(金) 第2学期始業式

埋蔵文化財センター出前講座の開催!

 7月15日(木)、埋蔵文化財センターから3名の講師をお招きし、6年生を対象に出前講座を開催しました。旧石器時代から縄文・弥生・古墳時代の人々のくらしの移り変わりを具体物をもとにしながら、お話をしていただきました。また、地元の川南町の遺跡や遺物についてもご紹介していただきました。遺物を実際に手にすることで、当時の生活の様子をより具体的にイメージすることができました。

農業体験研修に行ってきたよ!

 7月12日(月)、5年生が県立農業大学校にて、農業体験学習を行いました。稲の育ち方や田んぼの働き、現代の農業におけるバイオテクノロジー研究などについて教えていただきました。また、乳酸菌を使った“カルピス”づくりにも挑戦させていただきました。県立農業大学校の先生方、貴重な体験ありがとうございました。


プール開き!待ちに待った水泳シーズンの到来!

 6月17日(木)に4・5・6年生、21日(月)に1・2年生、22日(火)に3年生が、プール開きを行いました。待ちに待った水泳シーズンの到来です。久しぶりの水泳だけに、大歓声を上げたいところですが、コロナ禍であるため控えめに…。子どもたちの表情から楽しそうな様子が伝わってきました。少しでも長く、少しでも速く泳げるように、今年の水泳も頑張ります。

 

生き方教室②(図書館・文化ホールの仕事)の開催!

 6月17日(木)、6年生を対象とした第2回生き方教室を開催しました。今回の講師は、川南町立図書館の小夏美由紀さんと、川南文化ホールの穴見裕史さんです。小夏さんは図書司書について、穴見さんはホールスタッフ(音響・照明)について、それぞれ仕事の内容や仕事を通しての楽しさやうれしさなどについてお話をしてくださいました。
 また、「なぜ働かないといけないのか?」、「やりたい仕事をどうやって見つけるのか?」といったことについても、参考となる本を紹介しながら、お話をしていただきました。

田植えをしたよ!

 6月8日(火)、5年生が学校田で田植えを行いました。田植えの経験のない子どもがほとんどでしたが、JA尾鈴の青年部の皆さん(6名)にご指導いただきながら、苗を植えていきました。最初は、田んぼのぬかるみに足を取られるため、なかなか思うように植えられなかったのが、次第に慣れ始め、植え終わる頃にはかなりうまく植えられるようになりました。今回は、もち米を植えました。収穫が楽しみです。

「どろりんピック」の開催!

 6月3日(木)、5年生が学校田において「どろりんピック」を開催しました。近日予定している田植えを前に、水を張った学校田を使って、ドッジボールやリレーなどを行いました。小雨というあいにくの天気ではありましたが、みんな元気に田んぼを思う存分堪能しました。来週8日(火)に田植えを行う予定です。