東っ子の様子

児童の様子

明日はプール開き!

プール使用上の注意
 今日の放課後は、プールで水の出し入れの仕方や安全器具の確認、水質管理の方法などを研修しました。特に今年度新たに東小の仲間入りをした3人の先生には、関先生が念入りに説明をしました。
 いよいよ明日から、水泳の授業が始まります。今年は、町が予算をつけて下さってプールの全面塗装工事が行われました。プールの中は、いつもと同じ水が青々と光り輝いています。コンクリートが削れて素足で歩くと痛かったプールサイドも、美しくなりました。きれいなプールで今年も自己新記録に挑戦しましょう!

芋植え&栗林先生ありがとうございました

芋植え
 今年も4年生の江藤たくみさんのお父さんとおじいちゃんに畑のお世話、苗のお世話をしていただき、1・2年生の芋植えが実施できました。PTA事業部と1・2年生の保護者の方にもご協力いただき、楽しい芋植えとなりました。いもほりは10月ごろだそうです。楽しみですね。
 江藤さんありがとうございました。
栗林先生
 3年生の教室で教育実習をしていた栗林先生との2週間が今日で終了です。あっという間でした。3年生は寂しくなりますね。栗林先生は、いつも優しく笑顔で子供達接してくださいました。きっと、優しい素敵な先生になることでしょう。2週間お疲れ様でした。ありがとうございました。

そうたさんと

5月30日
 毎週水曜日の朝は、地域に住むそうたさんが交流にやってきます。そうたさんは、支援学校に通う6年生です。写真はすごく見づらいものになってしまいましたが、みんな笑顔で学校を案内しています。今朝は少し雨が上がっていたので外にも出てみました。そうたさんとはこの東小校区に住む同窓生としてずっと仲良くしていこうということで、交流を行っています。

お弁当の日(5月25日 遠足)

4年生4年生
4年生4年生
 遠足の日は、今年1回目の[お弁当の日]でした。お弁当の時間は笑顔がはじけます。
 「お弁当の日」はお弁当を少しでも自分で作ろうという日です。ほぼ全て自分で作っている子もいましたが、おかずを一品だけ自分で作ったり、おにぎりは自分で握ったり、おうちの人が作ったおかずを弁当箱につめたりと、それぞれの学年に応じてできることに挑戦してきました。
1年生1年生
1年生1年生
 人間の身体は3ヶ月でそっくり新しいものに入れ替わるそうです。その身体を作っているものは、その子が食べたものだけです。どんなものを食べるのかは、成長期の子どもにとって一生を左右する大切な問題です。子供一人一人が、自分の口にするものに関心を持ち、よりよい食生活を送ることができるようになって欲しい、これがお弁当の日のねらいです。

梅雨にも負けず!

おすず学級の昼休み
 宮崎県はこの前の土曜日梅雨入りしました。今日は朝から降ったりやんだりのどんよりしたお天気でした。
 しかし、東っ子は元気に楽しい遊びを見つけて思い思いの昼休みを過ごしていました。写真は、教の昼休みのおすず学級の様子です。トランポリンで遊んでいるのは4年生。手前では5年生が将棋を指していました。他にも、教室で読書をしたりしていました。
2年生
 一方、2年生は図工の時間に新聞紙で弓矢を作ったり、家を作ったり、刀やお面を作ったりとそれぞれいろいろと楽しんでいました。
 雨の日も楽しく過ごせる方法はいろいろあります。ケガのないように、楽しんで梅雨を吹き飛ばそう!

春の遠足

 6年生は、宮崎市の歴史文化館に行きました。竹とんぼ作りに熱中しています。
 今日は春の遠足でした。
 3・4年生は県庁と宮崎市科学技術館です。みんなとっても行儀よく、楽しく過ごせたそうです。1,2年生はフェニックス自然動物園でした。また、みんなのスナップはまとめて掲載します。
5年生
 一方、来月に宿泊学習を控えている5年生はお留守番。家庭科のサラダ作りをしたり、長めの昼休みを過ごしたりしました。
 来週から6月。1学期も折り返しです。

生活科の「たんけん」

1年生
 今日は、久しぶりによいお天気でした。1年生は雨で延期していた学校の周りへの探検に出かけました。暑く感じるくらいのお天気でしたから、水筒の水がおいしく感じたことでしょう。
 さて、明日は遠足です。そして、お弁当の日です。お弁当を全て作る、という子もいるかもしれませんが、そこまではできなくても、おかずを一品だけ作るとか、お弁当箱につめるとか、少しでも[お弁当]に関わって、[食]に興味・関心を持ってもらえるとうれしいです。
 明日まではよいお天気のようです。楽しい遠足になりますように!

真剣です!!


6年授業
6年生は熟語についての学習をしていました。熟語にも種類があり、その違いを探
す学習を真剣にとりくんでいました。難しい内容ですが、自信を持って発表していま
した。

3年生1
実習生の先生の授業が始まりました。算数の学習で、マンホールのふたは三角形
や四角形ではなく、円形なのかという学習でした。それぞれの図形の特徴をふまえ
て予想を立て、難しい内容ながら3年生は一生懸命に考えていました。

3年生2
実際にマンホールのふたの模型を使って操作的に違いを見つけていました。

1年授業
1年生は「いくつといくつ」という算数の学習です。みんな気持ちのよいぐらい真っ直
ぐに手をあげて元気よく発表していました。一生懸命に考え、一生懸命に発表し、
友達の発表を真剣に聴く、当たり前かも知れませんが、そんなことが普通にきちん
と出来ていることが素晴らしいですね。

待ち遠し~い!

プール1
底面の塗料がはげて、使いづらかったプールの補修工事が終わり、今日は検査が
ありました。周りの壁等も最新の塗料で塗られており、きれいな感じになっています。
これで今年の水泳は、足元を気にせずに、楽しく学習することが出来ると思います。
プール開きは6月5日です。楽しみですね。

プール2
雨の中、建設課、教育課、業者の方が来られて1つ1つ点検をされていました。

クラブ活動

チャレンジクラブ
 ねばねばのスライムをうれしそうに持つ5年生。思い思いの色のスライムを作っていました。中には、家から大量の材料になる洗剤を持ってきて、ボールいっぱいのスライムを作ろうと張り切っている6年生もいました。これは、「チャレンジクラブ」の様子です。
スポーツクラブ
 こちらは体育館でミニバレーの初歩としてキャッチするバレーをして盛り上がるスポーツクラブです。
アートクラブ
 今日のアートクラブはパソコンを使って名刺作りにチャレンジしていました。文字を打つのが苦手な子は先生といっしょにがんばっていました。カラフルな作品が出来上がっていました。
家庭クラブ
 家庭科室ではマスコット作りに「家庭クラブ」がチャレンジ。なれない針と糸に苦戦している子もいました。
 6時間目の火曜日はクラブ活動です。年間20回行います。今年はこの4つのクラブで活動します。