山本小のあゆみ
カテゴリ:学校行事など
奴踊り
本校の秋季大運動会は10月9日(日)です。毎年、地域の伝統を継承・披露ということで、登り口地区に脈々と伝わる伝統芸能「奴踊り」を運動会でも全校児童で披露しています。本日の全校体育では、奴踊り保存会の方にきていただき、基本の動きを指導していただきました。児童もずいぶんと上手に踊れるようになりました。運動会当日をお楽しみに!
2名の指導者の方に来ていただきました。
「刀の受けこうだよ」模範演技です
力強く踊れるようになりました
2名の指導者の方に来ていただきました。
「刀の受けこうだよ」模範演技です
力強く踊れるようになりました
9月の参観日
9月9日(金)に、2学期最初の参観日がありました。2校時から授業参観、学級懇談会、給食試食会と盛りだくさんでした。保護者の方々も多数おいで頂き、お子さんの学習の様子など熱心に参観していただきました。今回は、お父さんの参加も割と多く、子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。給食試食会には、37名の参加がありました。今回は、川南小の栄養教諭の先生を迎えて、学校給食の目標や川南町の学校給食の状況等についてお話をしていただきました。
2年生の算数の参観授業
4年生の社会の参観授業
給食試食会の講話
2年生の算数の参観授業
4年生の社会の参観授業
給食試食会の講話
team kawaminami 未来を拓け!輝く子どもフォーラム
今年も、8月1日の登校日の午後に町内小中学校7校の代表が文化ホールに集い、「いじめ防止」「ソーシャルメディアの使い方について」というテーマで、学校の取組の発表やパネルディスカッションなどを行いました。二つのテーマを自分達の問題ととらえ、様々な取組や建設的な意見が出て、とても有意義でした。遅くなりましたがのせます。
本校のめあて「あかるいなかま」です。
中学校区で取り組んでいる小中連携挨拶運動の紹介です。
各学校代表によるパネルディスカッションの様子です。
本校のめあて「あかるいなかま」です。
中学校区で取り組んでいる小中連携挨拶運動の紹介です。
各学校代表によるパネルディスカッションの様子です。
川南町小学校水泳記録会
本日、町内の小学校5校の5・6年生が川南小学校のプールに集い、水泳記録会がありました。本校は、4・5・6年生の児童が参加しました。水泳の時間にかなり泳ぎ込んできました。その結果、5年生女子25メートル自由形でYさんが2位、6年女子50メートル自由形でHさんが2位、6年100メートルリレーで3位(Mさん・Kさん・Aさん・Hさん)でした。他に出場した児童も自己記録をクリアする泳ぎを見せてくれました。よく頑張ったと思います。保護者の方も沢山応援に来ていただきました。ありがとうございました。
プール清掃
本校のプールは井戸水を使用しています。水道料がほとんどかからないのですが、浄化設備がないので、毎日の消毒はしますが2週間に1回はプールの清掃が必要です。金曜日の6校時に、5・6年生が毎回プールの清掃をしてくれています。そのお陰で、月曜には、きれいな水で気持ちよく水泳ができます。
視察訪問
28日(火)、4校時から午後まで、町教育委員会の視察訪問がありました。町教育委員会から教育長を初め教育委員、事務局、合計11名の方々が訪問されました。4校時と5校時は全学年の授業を参観していただきました。給食の時間には、訪問者の方々は各学級で児童と会食をされました。児童下校後は学校の経営ビジョンの説明等についての質疑や協議を行いました。わずかな時間でしたが、本校の取組について改めて振り返る良い機会になり、課題も明確になった視察訪問でした。今後それらの課題を一つ一つ組織的にクリアしていくために、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
授業参観
会食
授業参観
会食
新体力テストにチャレンジ!
本日、2校時から3校時にかけて、全学年新体力テストにチャレンジしました。
種目は次の内容です。
①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。
今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
反復横跳び 上体起こし
新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。
種目は次の内容です。
①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。
今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
反復横跳び 上体起こし
新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。
お別れ遠足
3月4日(金)お別れ遠足が、晴天のもと行われました。
はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。
はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。
餅つき
11月最終日曜日、午後に全校で、餅つきを行いました。その日は日曜参観日で、午前中は学習発表会、PTAバザーも行いました。餅米は、JA尾鈴青年部のみなさんの協力を得て田植えから、稲刈り活動で収穫したものです。小雨の降る日でしたので、渡り廊下を利用しての餅つきになりましたが、全児童、石臼で、杵をもって「ぺったん、ぺったん」と楽しそうに餅つきができました。丸める作業を行いました.形は大小様々でしたが、どれもおいしそうでした。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
2学期 始業の日
楽しい夏休みを元気に過ごした子どもたちが、山本小学校にもどってきました。
始業式の前に、教育実習生の永友 雄大先生の紹介がありました。
校長先生から、夏休み中に、事故などの連絡は、1件もなく、きまり正しく過ごせてよかったことや2学期は、生活のリズムを整えることと目標をもって努力することについて、お話いただきました。
つぎに、4年生の翔多さんと奏さんが、1学期の反省をもとに2学期のめあてについて、りっぱに発表しました。
最後に、愛鳥作品コンクール入選者の表彰がありました。西都・児湯地区審査では、ポスターの部 銀賞 2年 黒木 悠希さん、銅賞 2年 永友 雄人さん、県審査では、銀賞
2年 黒木 悠希さんが入選しました。おめでとうございます。
始業式の前に、教育実習生の永友 雄大先生の紹介がありました。
校長先生から、夏休み中に、事故などの連絡は、1件もなく、きまり正しく過ごせてよかったことや2学期は、生活のリズムを整えることと目標をもって努力することについて、お話いただきました。
つぎに、4年生の翔多さんと奏さんが、1学期の反省をもとに2学期のめあてについて、りっぱに発表しました。
最後に、愛鳥作品コンクール入選者の表彰がありました。西都・児湯地区審査では、ポスターの部 銀賞 2年 黒木 悠希さん、銅賞 2年 永友 雄人さん、県審査では、銀賞
2年 黒木 悠希さんが入選しました。おめでとうございます。
5年生宿泊学習を終えて無事帰校
本日15時30分頃、宿泊学習を終えた5年生が元気に帰校しました。全員の表情から、2日間の学習をやり遂げた満足感・充実感が漂っていました。
解散式では、校長先生より、ねぎらいの言葉をいただきました。また、5年生代表児童が、活動の様子を発表してくれました。
保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
きっと、今日の食卓は、宿泊学習の思い出話でいっぱいのことでしょう。
集団宿泊学習の経験を今後の生活で、しっかりと生かしていってほしいです。
解散式では、校長先生より、ねぎらいの言葉をいただきました。また、5年生代表児童が、活動の様子を発表してくれました。
保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
きっと、今日の食卓は、宿泊学習の思い出話でいっぱいのことでしょう。
集団宿泊学習の経験を今後の生活で、しっかりと生かしていってほしいです。
5年生宿泊学習へ出発
本日より1泊2日の予定で、5年生の青島青少年自然の家での宿泊学習が行われます。
朝8時に出発式を行いました。5年生9名が体育館前に集合し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
5年生代表児童が、保護者の方や職員に「出発のあいさつ」を元気に述べてくれました。
やがて町のマイクロバスに全員乗り、見送りを受けながら、出発いたしました。有意義な2日間を過ごすことでしょう。
朝8時に出発式を行いました。5年生9名が体育館前に集合し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
5年生代表児童が、保護者の方や職員に「出発のあいさつ」を元気に述べてくれました。
やがて町のマイクロバスに全員乗り、見送りを受けながら、出発いたしました。有意義な2日間を過ごすことでしょう。
参観日・学校保健委員会
1学期最後の参観日がありました。参観授業では、各学年、水泳の学習を保護者の皆様に、見ていただきました。
また、6校時以降は、第1回学校保健委員会が行われ、前半は5・6年生も授業の一環で講演会に参加しました。
講演は、「守ろう!心と身体」~メディア漬けにならないために」と題して、宮崎市出身の子ども・教育評論家の外山先生にお願い致しました。インターネットでつながったゲームや携帯等の使用と心身の健康について、具体的事例を基に、児童・保護者・教職員向けにお話していただきました。今日の講演会の内容が家庭の団らんの中で話題になるといいなと思います。多数の参加していただきました保護者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
また、6校時以降は、第1回学校保健委員会が行われ、前半は5・6年生も授業の一環で講演会に参加しました。
講演は、「守ろう!心と身体」~メディア漬けにならないために」と題して、宮崎市出身の子ども・教育評論家の外山先生にお願い致しました。インターネットでつながったゲームや携帯等の使用と心身の健康について、具体的事例を基に、児童・保護者・教職員向けにお話していただきました。今日の講演会の内容が家庭の団らんの中で話題になるといいなと思います。多数の参加していただきました保護者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
避難訓練(風水害)
本年度は、高鍋土木事務所より4名の方をお迎えし、土砂災害防止教室を実施しました。
これまでの災害事例を資料やビデオ、模型で示し、災害の恐ろしさを児童に伝えられました。
その後、保護者の皆さま方のお迎えをいただき、スムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
梅雨も半ばということもあり、今後も実際に風水害によるお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願いいたします。
これまでの災害事例を資料やビデオ、模型で示し、災害の恐ろしさを児童に伝えられました。
その後、保護者の皆さま方のお迎えをいただき、スムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
梅雨も半ばということもあり、今後も実際に風水害によるお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願いいたします。
歓迎遠足
今日は、新入生9名の入学をお祝いする歓迎遠足を行いました。天候不順のため、校内遠足となりました。はじめに、体育館でプロジェクト委員会によるゲームを行い、次に、異学年編成班によるチャレンジゲームを行いました。昼食は「弁当の日」ということで、低中高学年の取組により、すてきな弁当がたくさん並びました。
なお、本日は、本校の「弁当の日」の取組について、UMKテレビ宮崎の取材がありました。放映は、5月30日(土)午前10:00~10:30「のびよ!みやざきっ子」の時間です。ぜひ、ご覧ください。
なお、本日は、本校の「弁当の日」の取組について、UMKテレビ宮崎の取材がありました。放映は、5月30日(土)午前10:00~10:30「のびよ!みやざきっ子」の時間です。ぜひ、ご覧ください。
みどりの少年団結団式
みどりの少年団の結団式がありました。本年度も4年生から6年生までの児童31名でスタートになります。
今まで学校内外での奉仕活動、植樹の活動、募金活動などに取り組んできました。本年度も、みんなで宣言文を読み上げ、決意を新たにしました。
今まで学校内外での奉仕活動、植樹の活動、募金活動などに取り組んできました。本年度も、みんなで宣言文を読み上げ、決意を新たにしました。
新年度がスタート
4名の新しい先生方を迎え、新年度がスタートしました。本年度は児童数が52名になりました。
新任式では児童が新しい担任の先生と目を輝かせて対面しました。
始業式では、新6年生の代表が1年間の抱負を立派に発表しました。
校長先生が、1年間がんばることについて、話されました。
新任式では児童が新しい担任の先生と目を輝かせて対面しました。
始業式では、新6年生の代表が1年間の抱負を立派に発表しました。
校長先生が、1年間がんばることについて、話されました。
修了式 2015/03/26
昨日の卒業式に続き、今日は修了式が行われました。各学年の代表が修了証をもらいました。児童代表のことばは、一年生のはるきさんとゆうかさんでした。二人とも落ち着いて、ゆっくりとはっきりと心をこめて発表することができました。一年間の成長の証です。春季休業中は、元気に過ごし、新年度を張りきって迎えましょう。
卒業式 2015/03/25
平成26年度、第68回卒業証書授与式が行われました。寒さが戻り、朝は2℃という風の強い、寒い一日となりました。卒業式で卒業生は、将来の夢をしっかりと語り、立派に巣立っていきました。自分の役割をしっかりと果たし、頼れる最上級生として学び舎を後にしました。中学校でも、自分の目標に向かって活躍してくれると思います。 写真はこちらから
お別れ遠足 2015/3/06
3月6日(金)、お別れ遠足がありました。青鹿自然公園までの予定でしたが、雨天のため校内遠足となりました。しかし、5年生を中心に、雨天時のプランに沿って、戦国ジャンケン、タグ鬼ごっこ、ウォークラリーをして、みんなで楽しく過ごすことができました。次期最高学年となる5年生が計画から進行までがんばってくれました。 写真はこちらから
ありがとうございます
4
8
6
0
7
5
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。