山本小のあゆみ

2017年4月の記事一覧

みどりの少年団結団式

 本日の3校時に、本町産業推進課の山本様、谷口様、みどりの少年団育成会長の今井様3名の来賓の方々のご出席をいただき、平成29年度山本小学校「みどりの少年団結団式」を体育館で行いました。
 始めに、校長先生より、ご来賓の方々のご紹介とみどりの少年団の活動の意義についてお話いただきました。
 次に、山本小学校みどりの少年団育成会長より、植樹活動や花の苗の配付、みどり募金活動の取組についての紹介がありました。
 また、来賓を代表して、本町産業推進課課長の山本様より、山本小学校のみどりの少年団活動への感謝の言葉をいただきました。本年度も、更なる活動の充実を望みますとの激励のお言葉をいただきました。
 激励の言葉をいただいた後、山本小学校みどりの少年団団長の永友 天君の誓いの言葉に合わせて、団員全員で、元気よく誓いの言葉を復唱しました。
 最後に、記念撮影を行い、本年度の活動に向けての意気込みを新たにしました。
 【校長先生のお話】
 
 【みどりの少年団育成会長のお話】
 
 【来賓あいさつ・産業推進課長様】
 
 【誓いの言葉】
 
 【記念撮影】
 

入学式

 昨日までの雨がうそのように、晴天に恵まれ、桜の花が満開に咲き誇る中で、平成29年度の入学式が、多くの来賓の方々と保護者、教職員、全校児童が参加して盛大に開催されました。
 本年度は、男子5名、女子6名、計11名の新入生が入学してきました。
 始めに、校長先生より、新しい担任の先生方の紹介がありました。また、新入生氏名点呼では、担任の先生より、一人一人名前を呼ばれると、「はいっ。」と元気いっぱいにあいさつできました。その後、校長先生より代表の児童に教科書が手渡されました。
 元気いっぱいの1年生を2~6年生が、あたたかくお迎えすることができました。
 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 これから、心も体も、のびのびすくすくと伸びていってほしいと願っています。
 【新入生入場】
 
 【新入生氏名点呼】
  
 【教科書授与】
 
 【校長先生お祝いの言葉】
 
 【在校生歓迎の言葉】
  
 【新入生退場】
 

新任式・1学期始業式

 4月7日、4名の新しい先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。新任式では、6年生代表2名の児童が、「早く、先生方の名前を覚え、一緒に遊びたい。」と歓迎の言葉を述べました。
 平成29年度は、全校児童59名となりました。
 校長先生が、新しい担任の先生方を発表した時には、児童は、ドキドキしながらも目を輝かせながら静かに聞いていました。
 始業式では、校長先生から、最上級生としての6年生に期待することや『「山本小当たり前のこと3箇条」を一人一人が実行することに加えて、「①頭をきたえる。②心をきたえる。③体をきたえる。」ことにも挑戦しよう!』と話されました。
 6年生代表児童のともやさん、しゅんさんが、本年度及び1学期に頑張りたいことを詳しく発表してくれました。
 最後に、生活指導担当の先生から、新年度を迎えて、特に気を付けること(命を守る)について、具体的に指導いただきました。
 今年1年間、全校児童及び全教職員で力を合わせ、素晴らしい山本小学校を築いていきましょう。
 【児童代表歓迎のことば】
 
 【校長先生のお話】
 
 【1年間がんばりたいこと】
  
 【生活指導の先生のお話】