山本小のあゆみ

2013年5月の記事一覧

避難訓練(風水害)

 いつ起こるか分からない災害に備えて避難訓練を実施しました。今回は、もしもの時、学校に殺到する車の整理や児童引き渡しの工夫を行い、具体的な訓練となりました。

DVDで学習 引き渡しの実際

発表集会6年生

 本年度最初の発表集会がありました。発表集会では、日頃の学習を中心に、各学年とも工夫した発表を見せてくれます。
 声も大きく、最高学年らしい発表となりました。また、それを見ての感想をたくさんの児童が発表してくれ、とてもよく見て、聞いてくれていることが分かりました。

身振りを添えて大きな声で 真剣に見て聞いて

読み聞かせ

 今年も花咲き会の方々に読み聞かせをしていただくことになりました。毎年感謝です。朝、2学年ずつ一つの教室に入り実施しています。子どもたちは、とても興味をもって真剣に楽しく聞いています。

下学年読み聞かせ 上学年読み聞かせ

委員会の紹介(業間)

 今年度の委員会も決まり、活動も順調に滑り出しました。グリーン委員会(栽培)、プロジェクト委員会(計画)、BOOKスマイル委員会(図書)、すこやか委員会(体育・保健・給食)、インフォメーション委員会(放送)の5つの委員会が活動の紹介をしました。

グリーン委員会 プロジェクト委員会

歓迎遠足

 新1年生4人を迎えて歓迎遠足を実施しました。本年度は、川南遊学の森で自然に親しむ活動を中心にしました。宮崎県緑化推進機構の方々の説明を受けながら、自然を満喫した1日になりました。
 午後からは、川南町の運動公園に移動しお弁当を食べた後、みんなで楽しく遊びました。


説明を聞く 遊歩道を散策