山本小のあゆみ

2017年6月の記事一覧

交通教室

 本日、「うめだ学園」自動車学校から、たくさんの講師の先生方をお迎えし、交通教室が、2校時に下学年、3校時に上学年に分かれて実施されました。
 まず、始めに、信号機の色や点滅の意味といつ横断したらよいのかについて学びました。
 次に、講師の先生が、実際に、横断の仕方を良くない例と正しい例を実演していただきました。良くない例は、手を少しだけ上げて、右の方だけ見て横断する方法でした。すると、左から、猛スピードで自動車がやってきて、危なくぶつかりそうになり、みんなドキドキしながら、心配そうに見ていました。
 また、自転車の正しい乗り方や横断歩道の渡り方も教えていただきました。その後、自動車は、人が歩いたり走っていたりして、急に止まれの笛が聞こえた時、何メートルで止まれるかの実験がありました。車は、止まるまでに、15メートルも進むことも分かりました。
 最後は、見通しの良くない所から横断する場面の実験です。最初に、ぬいぐるみの「ビッキーくん」にお願いすると、「わたしは、できません。」とことわりました。そこで、段ボールの「ダン」ちゃんが、かわりに実験してくれました。自動車が、時速40キロメートルで「ダン」ちゃんにぶつかると「ドーン」というすごい音とともに「ダン」ちゃんはぺっちゃんこになり、子どもたちから、「ああー」という悲鳴がきかれました。
 交通ルールを守らないと、どんなことが起きるか、身をもって体験した1時間でした。
 最後に、講師の先生と次の約束をして、交通教室を終えました。
 1 自分の命は、自分で守る。
 2 道路や廊下では、飛び出さない。 
 上記の決まりをしっかり守って、充実した毎日を送りましょう。
 【横断の仕方】
  
 【自転車の横断】
 
 【ダンちゃんたいへん】
  
 【上学年の交通教室】
 
 【お礼の言葉】