山本小のあゆみ
2016年5月の記事一覧
新体力テストにチャレンジ!
本日、2校時から3校時にかけて、全学年新体力テストにチャレンジしました。
種目は次の内容です。
①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。
今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
反復横跳び 上体起こし
新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。
種目は次の内容です。
①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。
今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
反復横跳び 上体起こし
新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。
5月読み聞かせ
本日、読み聞かせボランティアグループの「花咲き会」の皆さんによる朝の読み聞かせが全学年ありました。本年度初めての読み聞かせでした。月一回の実施ですが、子ども達は、とても楽しみにしています。どの子も眼を輝かせて、絵本の世界に入り、熱心に聞いていました。
1年生 2年生
1年生 2年生
歓迎遠足・弁当の日
すばらしい天気に恵まれた本日、1年生の入学をお祝いする歓迎遠足が、川南町
運動公園で行われました。
体育館前で1班から6班までの縦割り班に並び、自己紹介をして、1年生は川南小学校
まで町のマイクロバスで出発し、2~6年生は川南小学校まで徒歩で出発しました。
川南小学校で休息して、全児童が運動公園まで縦割り班で歩きました。文字通り
「遠足」を体験しました。(川南小学校のみなさんに感謝いたします。)
運動公園に到着後、プロジェクト委員会が計画したゲームを行いました
はじめに、山本小学校に関するクイズでした。山本小学校の児童と先生を合わせた数は、
A(68名) B(67名)のどちら?等々。
次に、並び替えクイズを行いました。例えば、「れとななもがい」 だれの名前で使わない
言葉は何?等々
昼食はお弁当の日で、いろいろ工夫したお弁当を広げておいしくいただきました。
食後は、公園内の遊具で楽しく遊びました。縦割り班で遊び高学年の人が低学年の
人のお世話をする場面をたくさん見ることができました。
帰りは、地区ごとに下校しました。
【各縦割り班で自己紹介・よろしくおねがいします。】
【山本小クイズ】
【名前バラバラ事件】必要でない文字をならべると・・・「なかよくたのしいがっこう」
【お弁当の日・昼食】
【みんなでたのしくあそんだよ】
各班の交流が図られたとても充実した1日でした。
運動公園で行われました。
体育館前で1班から6班までの縦割り班に並び、自己紹介をして、1年生は川南小学校
まで町のマイクロバスで出発し、2~6年生は川南小学校まで徒歩で出発しました。
川南小学校で休息して、全児童が運動公園まで縦割り班で歩きました。文字通り
「遠足」を体験しました。(川南小学校のみなさんに感謝いたします。)
運動公園に到着後、プロジェクト委員会が計画したゲームを行いました
はじめに、山本小学校に関するクイズでした。山本小学校の児童と先生を合わせた数は、
A(68名) B(67名)のどちら?等々。
次に、並び替えクイズを行いました。例えば、「れとななもがい」 だれの名前で使わない
言葉は何?等々
昼食はお弁当の日で、いろいろ工夫したお弁当を広げておいしくいただきました。
食後は、公園内の遊具で楽しく遊びました。縦割り班で遊び高学年の人が低学年の
人のお世話をする場面をたくさん見ることができました。
帰りは、地区ごとに下校しました。
【各縦割り班で自己紹介・よろしくおねがいします。】
【山本小クイズ】
【名前バラバラ事件】必要でない文字をならべると・・・「なかよくたのしいがっこう」
【お弁当の日・昼食】
【みんなでたのしくあそんだよ】
各班の交流が図られたとても充実した1日でした。
5月の全校朝会
本日5月の全校朝会が行われました。
はじめに、校長先生から「めざす児童像」についてお話がありました。
【山本小学校のめざす児童像】
○ 落ち着いてねばり強く考える子
○ 礼儀正しく思いやりのある子
○ 明るくたくましい子
について、のび太くんとカツオくんを例にわかりやすく説明していただきました。
めざす児童像をいつも胸に、日々学校生活を充実したものにしていきましょう。
つぎに、学力向上担当の先生から5月の生活目標についてお話いただきました。
【5月の生活目標】
○ 「よい姿勢で学習しよう」です。
正しい椅子の座り方(立腰)の姿勢
聞き方名人「あいうえお」
5月も生活目標達成に向けて頑張りましょう。
はじめに、校長先生から「めざす児童像」についてお話がありました。
【山本小学校のめざす児童像】
○ 落ち着いてねばり強く考える子
○ 礼儀正しく思いやりのある子
○ 明るくたくましい子
について、のび太くんとカツオくんを例にわかりやすく説明していただきました。
めざす児童像をいつも胸に、日々学校生活を充実したものにしていきましょう。
つぎに、学力向上担当の先生から5月の生活目標についてお話いただきました。
【5月の生活目標】
○ 「よい姿勢で学習しよう」です。
正しい椅子の座り方(立腰)の姿勢
聞き方名人「あいうえお」
5月も生活目標達成に向けて頑張りましょう。
南極のこおりがやってきた。
本日、南極のこおりが山本小学校にやってきました。
山本小学校の卒業生で自衛隊のヘリコプター飛行長の田原ますのりさんが来校されました。南極観測隊員として南極に行かれた時の、南極のこおりを届けていただきました。
南極は、-40℃にもなる極寒の地です。降り積もった雪が押し固められてできた南極の氷には、何千年もの前の空気が入っていて、耳を澄ませると「パチパチ」と空気がはじける音が聞こえました。
触ってみるととても冷たく、不思議な感じがしました。
とても貴重な体験ができた1日でした。
田原ますのりさん、南極のこおりをありがとうございました。
【南極のこおりと田原ますのりさん】
【南極のオーロラ】
【南極のこおり・・つめたい!】
【何千年も前の空気がはじける音】
山本小学校の卒業生で自衛隊のヘリコプター飛行長の田原ますのりさんが来校されました。南極観測隊員として南極に行かれた時の、南極のこおりを届けていただきました。
南極は、-40℃にもなる極寒の地です。降り積もった雪が押し固められてできた南極の氷には、何千年もの前の空気が入っていて、耳を澄ませると「パチパチ」と空気がはじける音が聞こえました。
触ってみるととても冷たく、不思議な感じがしました。
とても貴重な体験ができた1日でした。
田原ますのりさん、南極のこおりをありがとうございました。
【南極のこおりと田原ますのりさん】
【南極のオーロラ】
【南極のこおり・・つめたい!】
【何千年も前の空気がはじける音】
ありがとうございます
4
8
9
0
2
5
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。