学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

幸せな日々の記録

「とんとん教室」を実施しました

11月22日、JA主催の「とんとん教室」を行いました。
4~6年生12名が参加し、豚の生産について学んだりソーセージを作ったりしました。
宮崎県が日本有数の畜産県であることや、豚の生産の過程など、いろいろなことを学びました。
ソーセージ作りでは、羊の腸に挽き肉を詰め、ゆでたり炒めたりして完成させました。とてもおいしいソーセージができ、子どもたちは大満足でした。JAの皆さん、ありがとうございました。
(この様子が、11月27日に地元のケーブルテレビで放映される予定です。午後6時から122chです。ぜひご覧ください。)

 
 
 

避難訓練

 今日の3校時に火災における避難訓練を実施しました。今回は、日向消防署と日研防災及びALSOKの方々に講師として参加していただきました。子どもたちの避難の様子ですが、実に静かに整然と避難が進んでいました。講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
 なお今回は、講師の方々のお話の後、消火器による消火実験とポンプ車による放水実験も体験させていただきました。一気に消火される炎を見て、子どもたちもびっくりしていました。本日は、貴重な体験の場を与えていただいてありがとうございました。
 避難訓練は、自分の命を守る上でとても大切なものです。「自分の命は、自分で守る」を常に意識して、生活していきたいものです。

       

授業風景

 今日は、朝からしとしとした小雨で何となくどんよりとした空模様の下、1週間がスタートしました。ただ昼頃には、日差しも見られ、暖かさも感じられるようになりました。子どもたちの授業の様子を参観に行くと、3・4年生は、社会科で昔の道具について学習していました。先生が手ぬぐいをデジタル教科書や実物で紹介していましたが、子どもたちって「手ぬぐい」という名称を知らないんですね。正解を聞いた後の、子どもたちの不思議そうな表情が印象的でした。1年生をのぞいてみると一生懸命に漢字の練習をしていました。筆圧もしっかりとしていて、2人ともとても上手に漢字が書けるようになっていました。5年生は、国語科で和菓子に関する説明文の学習に取り組んでいました。教室中にある資料を参考にしながら、グループで協力しながら、調べ活動を行っていました。ちなみに5年生は、明日校内の研究授業を行います。今日の学習を生かして、明日もがんばってほしいと思います。最後に6年生は、理科で大地の学習を行っていました。机いっぱいに広げてあった岩石の標本をルーペ(虫眼鏡)を使って学者さんのような雰囲気でじっくり観察をしていました。今週もしっかり学習をがんばってほしいと思います。

    

スライムづくり

 11月16日(金)の6時間目にクラブ活動でスライムづくりに挑戦しました。できばえの良いスライムを作ろうと、みんな目盛りを見ながら、真剣に水・のり・ほう砂を混ぜていました。それぞれの好みの色に着色し、自分だけのスライムを完成させて子どもたちはとてもうれしそうでした。

        

フラワータイム

 今日は、朝の活動のフラワータイムで、春に向けての花の苗植えを行いました。今回は、色とりどりのパンジーを中心に苗を植えました。今までに何回も経験しているので、子どもたちもてきぱきと作業を進め、あっという間に全ての苗を植え終わることができました。1番早く終わらせた6年生は、自分たち以外の花壇への水やりや作業後の清掃活動も率先して行ってくれました。本校の6年生は、本当に頼りになります。いつもありがとう。