寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

運動会の後片付け

 10月15日(火)の1校時、6年生が運動会の後片付けに取り組みました。使った机やパイプ椅子の足の部分をきれいに拭き取ったり、鉢巻きにアイロンをかけたりなど、細部まで丁寧に取り組んでいました。

 運動会では、最上級生として下級生を力強くリードした6年生、最後まで本当によく頑張りましたね。

みんなが輝いた寺迫小学校運動会!

 10月13日(日)、爽やかな秋晴れの下、運動会が開催されました。

 暑さに負けずに、1か月間以上練習に取り組んできた子どもたち、運動会本番では、練習の成果を十二分に発揮していました。徒競走・リレーでは力強く走り、団技では、チームワークのよさを発揮していました。ダンスでは、1・2年生のかわいらしさ、3・4年生の元気のよさ、5・6年生の力強さなどそれぞれの学年のよさが発揮されていました。

 運動会では、多くの皆様にお越しいただき、無事盛会のうちに終了することができました。これも保護者の皆様や地域の皆様のご協力があってこそです。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、運動会までの練習を通して、本当にたくましく成長しました。この経験をこれからの学校生活につなげていきたいと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

〇選手宣誓の様子

 

〇エール交換の様子

 

〇係のみなさん ありがとうございました!(児童役員集合)

 

〇5・6年団技の様子

 

〇PTA団技「大綱引き対決」の様子

 

〇徒競走の様子

 

〇リレーの様子

 

〇寺迫小学校卒業生によるリレーの様子

 

〇6年生と保護者による親子対抗リレーの様子

 

〇日向市長激励、ありがとうございました!

 

〇全校・PTA・地域の皆様による表現「東郷音頭」の様子

 

〇1・2年表現の様子

 

〇3・4年表現の様子

 

〇5・6年表現の様子

 

稲刈り(5年生)

 

 

 10月10日(木)、爽やかな秋晴れの下、5年生が稲刈りをしました。

 5月15日(水)に、保護者の方、地域の方、JAの方などの協力の下で、田植えを行いました。それから4か月近くが過ぎ、収穫できるまでに育ちました。イノシシに侵入されたり、スズメに爆食されたりと、順調とはいえない面もありました。稲刈りも雨のために、2回も延期になりました。自然を相手にしていることなので仕方がないことではありますが、稲刈りの日を何とか迎えることができてほっとしています。

 田んぼに入り、子どもたちが稲刈りを始めました。今回は、コンバインで収穫できない場所を中心に稲刈りをしました。はじめは、恐る恐る稲を刈っていた子どもたちも、慣れてくるとさくさくと刈り取っていました。家でお手伝いの経験がある子は、慣れた手つきでどんどんと刈り取っていました。

 稲刈りの体験が終わった後は、刈り取った稲をコンバインまで運び、脱穀してもらいました。昔は、脱穀するのも一苦労だったと聞いていますが、コンバインはあっという間に脱穀します。機械の力はすごいと改めて思いました。脱穀もみんなで協力したので、あっという間に終わりました。

 保護者の方のご協力のおかげで、収穫の喜びを体験させていただきました。本当にありがとうございました。

最後の運動会全体練習

 10月9日(水)、最後の運動会全体練習がありました。

 今回は、開会式、東郷音頭の入場、閉会式の練習をしました。予行練習の時よりもしっかりとできるようになりました。これまで本当によく頑張りました。

 運動会では、寺小っ子の頑張る姿をぜひご覧ください。

共に鹿児島に!(修学旅行事前学習会)

 

10月7日(月)、今日は美々津小学校と寺迫小学校の6年生による修学旅行の事前学習会が行われました。

 

運動会を互いに1週間後に控えた中ではありますが、今月末に予定されている修学旅行に向けても準備を進める必要があります。今日の主な目的は、互いの交流を図ることと旅行への心構えをつくることです。

引率する先生方の自己紹介に続いて、子ども達同士で2つの学校の友達が混ざったグループごとに自己紹介を行いました。

その後でいくつかゲームも行いました。自分の背中に張られたカードの言葉をグループの友達に質問をして当てるゲームでは、苦戦してる友達に思わずヒントを率先して与えている様子も見られました。

はじめは、互いに少し緊張気味の子ども達もだんだんとリラックスして笑顔が見られるようになってきました。

 

ちょうど運動会前なので赤団と白団(宮崎県ではこう呼びます)に分かれて応援内容などの情報交換もしました。

 

最後に、修学旅行の主な内容についての説明を聞き、これからの学習や準備に向けて期待を高めることができました。それぞれの学校で最上級生として学校をリードする立場の子ども達なので、話の聞き方や反応もさすがです。

 

 

少し時間が余ったので、それぞれの学校で運動会の最後に踊るソーラン節を一緒に踊ってみました。微妙に違うところもありましたが、ほとんど同じ振り付けで息の合ったそのかけ声や迫力ある踊りに思わず先生たちみんなで大きな拍手を送ったことでした。本番での披露が楽しみです。

今日の事前学習会を通して交流も深まり、修学旅行への期待も高まったことでしょう。

こちらも楽しみですね。

知恵比べ(お米を守れ!)

天候不良により本来であれば、本日10月3日に稲刈りをする予定でしたが、10月8日に延期となりました。

天候以外にも心配な点が。。。

保護者の方がイノシシ対策として電柵を設置していただいたのですが、敵もさるもの引っ搔くもの?

電柵を避けて侵入した模様で、だいぶやられてしまいました。

あわせて、ここに来てもう一つの外敵が。それは、

スズメ!

人が来ると飛んでいきますが、人の気配がなくなると嬉しそうに?寄って来て爆食してる模様。

このままでは、稲刈り日までにすっかり実がなくなってしまいそうな勢いです。

天候もイノシシもスズメも稲もすべて自然、どれだけの収穫があるかは自然の恵みなので、

仕方のないことではありますが、とは言え、せっかく見守り育ててきた稲を少しでも守りたいと

急きょ、スズメ対策を施すこととしました。

昔からの人間の知恵、そう、案山子づくり。

5年生の子どもたちが協力してはじめての案山子もどき?づくりに挑戦。

合わせて4体の案山子を作って、学校近くの実習田に設置しました。

案山子に名前も付けて、設置した案山子に「スズメに実が食べられないように守ってね。」とお祈りしました。

力を合わせた案山子づくりから設置をして学校に帰って来るまで、

すべてを45分で行うことができました。大したものです。

あとは、10月8日に無事に稲刈りができることを願うばかりです。

運動会予行練習

 10月2日(水)運動会の予行練習を行いました。

 雨の予報が出ていたので、「できるところまでやるぞ!」という気持ちでスタートした予行練習でしたが、無事に最後までやり遂げました。子どもたちの熱い想いが天に届いたのでしょうね。

 予行練習では、開会式や閉会式の動き、徒競走・リレー・団技などの入退場の仕方などを確認することができました。特に、各種目での係の動きを確認することができました。運動会当日は、見通しをもって活動できるのではと思います。

 予行練習の経験を生かし、さらに素晴らしい運動会になるよう、あと10日間がんばります。

 

◯エール交換の様子

 ◯全校ダンス(東郷音頭)の様子

 ◯全校リレーの様子

 

◯3・4年団技の様子

〇 5年生100m走の様子

 

5年生の食育の授業

 10月1日(火)、学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業をしていただきました。今回は、家庭科の学習で、「だし」の大切さを学びました。

 実際にだしが入ったお味噌汁とそうでないお味噌汁の味を比べながら、料理にだしを入れることで料理の味をよくすること、何より食塩のとり過ぎを抑えられることを学習しました。

 子どもたちから、「味噌汁の味比べでだしの大切さが分かりました。」「だしのはたらきがよく分かったので、料理をする時にはだしを入れようと思います。」という感想が出てきました。ぜひ、学んだことを生活に生かしてほしいです。

むかばき宿泊学習に向けての事前学習会

 9月30日(月)、5年生がバスに乗って美々津小学校へ行きました。そして、むかばき宿泊学習に向けての事前学習会を実施しました。

 宿泊学習まであと3週間余りとなりました。そこで、今回は、宿泊学習に向けての心構えや、保健面で気を付けることなどについて学習しました。何より、5年生同士で顔合わせができてよかったです。宿泊学習を通して、さらに美々津小学校と寺迫小学校の児童同士の仲が深まることを願っています。

 

 

祝「50万人突破」

大谷翔平選手が54本目のホームランを打った2024年9月28日(土)に、寺迫小学校のホームページが、50万人の訪問者を迎えることができました。

 

私たちのホームページは、子どもたちの日々の学びや成長、学校行事の様子をお伝えする場として、開設以来、多くの方々にご覧いただいてきました。

小規模校なので大きな学校のように一度にたくさんの閲覧者数は望めませんが、それでも2023年7月3日に30万人を突破、2024年3月31日に40万人を突破と、寺迫小学校の教育活動に興味をもって訪問してくださる方が着実に増えています。

閲覧者数の増加は、私たちにとっても大きな励みとなっています。

寺迫小学校のホームページを見て、寺迫小学校の教育活動に興味を持ってわが子を寺迫小学校に通わせたい!!と思う方が増えればなおうれしいです(笑)

 

さて、50万人の次はまずは60万人を目指していきたいと思います。

目標は、自分を励まし、成長させてくれる大切な存在でもあります。ですから、あえて目標を発表しておきます。

今年度末(3月末)までに60万人突破の目標を掲げて更新を頑張っていきますので、ぜひこれからも積極的にこのホームページをご訪問ください!

これまで、この寺迫小学校のホームページを訪問いただいた皆様、そしていつも一生懸命に勉強や運動に励むことで、ホームページを彩ってくれる子どもたちに感謝します。そしてこれからも、子どもたちの笑顔や頑張りを皆さまにお届けできるよう、ホームページの充実に努めてまいります。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。