寺迫小学校のホームページへようこそ!
輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!
凧あげ教室
1月20日(金)
今日の5時間目に、美々津公民館と日向ライオンズクラブの皆様にご協力をいただき、3・4年生を対象とした凧揚げ教室が行われました。
風は弱めではありましたが、うまく風を捕まえれば凧は空高くあがっていきました。
子どもたちは凧を揚げようと、運動場を何周も何周も走っていました。
あっという間に5時間目が終わってしまいました。
今度は休みの日に、凧揚げに挑戦してほしいなと思いました。
【世界に一つだけの自分の凧を手にした子どもたち】
【運動場を走り回る子どもたち】
3学期が始まりました。
1月6日(金)
今日から3学期が始まりました。
講堂が寒いことと、感染症の状況から、集合型の式ではなく、配信型で実施するようにしました。
3学期は、53日間(6年生は52日間)しかありません。
短い期間ですが、今の学年のまとめをして、次の学年に向けて準備をしましょう。
3学期=次の学年の0学期です。
健康に気をつけて頑張りましょう。
【配信型で行った始業式の様子】
【係の先生方からのお話】
学校だより第10号を配付しました。
本日、学校だより第10号を配付しました。
白黒印刷ですので、こちらにカラーのものを掲載しました。
どうぞご覧下さい。
↓
学校だよりのバックナンバーを「学校だより」のコーナーに掲載しました。
そちらもご覧下さい。
新年を迎える準備
終業式の朝
校門には立派な門松が設置されていました。
毎年、保護者の方が作ってくださっています。
今日で2学期が終わり、いよいよ新しい年を迎えます。
身も心も引き締まる思いです。
保護者の皆様、地域の皆様、少し早いですが、どうぞよいお年をお迎え下さい。
そして来年も、どうぞ寺迫小学校のことをよろしくお願いいたします。
2学期無事終了
本日、2学期の終業式を行いました。
コロナ禍のため、一堂に会しての式はなかなかできない状況が続きましたが、今回は実施しました。
1年生と4年生の代表児童が作文を発表しました。
講堂の中は寒かったのですが、子どもたちは代表児童の作文をしっかり聞いていました。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、この日が迎えられました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。