寺迫小学校のホームページへようこそ!
トップページ
寺小ブログⅠ(H26.12~R4.3)
2018年6月の記事一覧
むかばき
6月14・15日 むかばき集団宿泊学習に行ってきました。
5年生が、美々津小学校の5年生と一緒に、集団宿泊学習にいきました。他の学校の友達と一緒に、山登りをしたり、カレー作りをしたりして友情や協力の素晴らしさを学んできました。これから、この経験をいろんなところでいかしていってほしいと思います。
![むかばき むかばき](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1639/wysiwyg/image/download/1/66/medium)
5年生が、美々津小学校の5年生と一緒に、集団宿泊学習にいきました。他の学校の友達と一緒に、山登りをしたり、カレー作りをしたりして友情や協力の素晴らしさを学んできました。これから、この経験をいろんなところでいかしていってほしいと思います。
0
ピーマン収穫体験
6月25日 ピーマン収穫体験にいきました。
1・2年生が、地域の企業のあたたかい心遣いで、ピーマンの収穫をさせていただきました。毎年、この時期体験させていただいています。子どもたちは買い物袋いっぱいに入りきれないほどたくさんのピーマンをとっていました。きっとピーマンが大好きになったと思います。企業の方々誠にありがとうございました。
1・2年生が、地域の企業のあたたかい心遣いで、ピーマンの収穫をさせていただきました。毎年、この時期体験させていただいています。子どもたちは買い物袋いっぱいに入りきれないほどたくさんのピーマンをとっていました。きっとピーマンが大好きになったと思います。企業の方々誠にありがとうございました。
0
キュウリ収穫体験
6月22日 キュウリ収穫体験にいきました。
5年生の保護者のあたたかい心遣いで、ハウスになっているキュウリの収穫を行わせていただきました。たくさん実ったキュウリ、子どもたちはとれ頃のキュウリの形を教えてもらい、買い物袋いっぱいにとっていました。
実は、この子たち、この前にはこれまた、保護者の方のあたたかい心遣いでトマトの収穫もさせていただきました。うらやましい限りです。
保護者の方々、本当に貴重な体験をありがとうございました。![キュウリ収穫 キュウリ収穫](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1639/wysiwyg/image/download/1/62/medium)
5年生の保護者のあたたかい心遣いで、ハウスになっているキュウリの収穫を行わせていただきました。たくさん実ったキュウリ、子どもたちはとれ頃のキュウリの形を教えてもらい、買い物袋いっぱいにとっていました。
実は、この子たち、この前にはこれまた、保護者の方のあたたかい心遣いでトマトの収穫もさせていただきました。うらやましい限りです。
保護者の方々、本当に貴重な体験をありがとうございました。
0
春の遠足
5月18日 春の遠足に行きました。
6年生は、西都原古墳群にいきました。そこでは古墳の説明を聞いたり、曲玉を作る経験をしたりととても充実した時間を過ごせました。昔の人々のすごさに圧倒された体験でした。
![遠足1 遠足1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1639/wysiwyg/image/download/1/60/medium)
6年生は、西都原古墳群にいきました。そこでは古墳の説明を聞いたり、曲玉を作る経験をしたりととても充実した時間を過ごせました。昔の人々のすごさに圧倒された体験でした。
0
田植え
5月26日の参観日に5年生が保護者の方々の力を借りて田植えを行いました。
地域の方の田んぼを仮、保護者の田植え隊長さんたちが代掻きなどを行ってこの日に備えてくださいました。ありがとうございました。秋に餅米となって収穫できるのを楽しみにしています。
![田植え 田植え](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1639/wysiwyg/image/download/1/47/medium)
地域の方の田んぼを仮、保護者の田植え隊長さんたちが代掻きなどを行ってこの日に備えてくださいました。ありがとうございました。秋に餅米となって収穫できるのを楽しみにしています。
0
訪問者カウンタ
5
5
0
1
4
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
日向市立寺迫小学校
〒889-1121
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス