Welcome to Nobeoka Higashi Elementary School
日誌
校長室の窓から
学校を再開します!
4月に入り、県内での新型肺炎感染者が増えたことで、新学期の開始が心配された週末でしたが、予定どおり臨時休業を解除し明日からスタートできる運びとなりました。1か月にわたり、子どもたちはもちろん保護者や地域の皆様にご心配をおかけしました。もちろん、まだまだ予断を許さない状況にありますので、感染予防対策をしっかりと行ってまいりますし、検温や健康観察など今以上に保護者の皆様のご協力をいただくことになりますが、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
なお、学校再開に当たって、当初予定していた学校行事(入学式や宿泊学習等)は大きく変更することとなります。詳細は別途お知らせいたします。学校からの文書やメール等でご確認いただきますようお願いいたします。何はともあれ、子どもたちの元気な姿が教室に戻ってくることを、心より喜んでいます。今後ともよろしくお願いいたします。
運動場の桜は、今が盛り。美しい季節です。
各学級の花壇もきれいな花々で色とりどりです。子どもたちの登校を待ちわびています。
なお、学校再開に当たって、当初予定していた学校行事(入学式や宿泊学習等)は大きく変更することとなります。詳細は別途お知らせいたします。学校からの文書やメール等でご確認いただきますようお願いいたします。何はともあれ、子どもたちの元気な姿が教室に戻ってくることを、心より喜んでいます。今後ともよろしくお願いいたします。
運動場の桜は、今が盛り。美しい季節です。
各学級の花壇もきれいな花々で色とりどりです。子どもたちの登校を待ちわびています。
3月が終わります。
菜種梅雨でしょうか。ここ数日梅雨のような雨天が続きます。いつもより少し遅く開花した桜の花も、この雨で散ってしまうのではないかと心配です。できれば入学式(13日予定)までもってくれると嬉しいのですが・・・。
新型肺炎の感染拡大防止のために、思わぬ休業となった3月でした。年度末の様々な取組が自粛となり、なんとなく拍子抜けした感もありますが、今が正念場。しっかりとした防止に努めるとともに、新学期の準備も進めてまいります。
【3月の校門掲示板には、1年生から卒業生に向けてのお祝いメッセージが飾られていました。仲のよい1年生と6年生でした。】
新型肺炎の感染拡大防止のために、思わぬ休業となった3月でした。年度末の様々な取組が自粛となり、なんとなく拍子抜けした感もありますが、今が正念場。しっかりとした防止に努めるとともに、新学期の準備も進めてまいります。
【3月の校門掲示板には、1年生から卒業生に向けてのお祝いメッセージが飾られていました。仲のよい1年生と6年生でした。】
3月が終わります。同時に令和元年度の終わりでもあります。いろいろなことのあった1年でした。あっという間の1年でもありました。子どもたちはもちろん、保護者の皆様、地域の皆様、そして教職員に支えられながらの1年間、改めて学校経営の難しさと喜びを実感することができました。皆様に、心より感謝申し上げます。
明日から令和2年度、創立83年目のスタートです。新たに18名のスタッフをお迎えして、新生東小学校が船出いたします。これまで以上に活力に満ちた学校を目指して、全力で進んでまいります。激励をいただければ幸いです。4月からどうぞよろしくお願いいたします。
明日から令和2年度、創立83年目のスタートです。新たに18名のスタッフをお迎えして、新生東小学校が船出いたします。これまで以上に活力に満ちた学校を目指して、全力で進んでまいります。激励をいただければ幸いです。4月からどうぞよろしくお願いいたします。
明日、最後の登校日です。
一斉の臨時休業から4週間が過ぎる明日27日(金)、今年度最後の登校日を予定しています。昨日の卒業式もそうでしたが、子どもたちにはずいぶんと寂しい思いをさせてしまったと改めて実感します。本来であれば、満足感と充実感でいっぱいの気持ちで本日(当初、令和元年度修了日)を迎えるはずでした。そして、気持ちよく春休み・・・というのが例年の風景でした。今が本当の辛抱なのかもしれません。
明日の登校日は、通常どおり(8:00まで)の登校です。校内放送による修了式の後、学級担任の先生から通知表を手渡していただきます。また、4月の異動で東小を離れられる先生方との離任式を同じく校内放送で行います。直接顔を合わせながら・・・とも考えましたが、やはり現実的ではないようです。子どもたちは、10:00には下校の予定です。よろしくお願いいたします。
明日の登校日は、通常どおり(8:00まで)の登校です。校内放送による修了式の後、学級担任の先生から通知表を手渡していただきます。また、4月の異動で東小を離れられる先生方との離任式を同じく校内放送で行います。直接顔を合わせながら・・・とも考えましたが、やはり現実的ではないようです。子どもたちは、10:00には下校の予定です。よろしくお願いいたします。
先程突然、中庭におびただしいシャボン玉が乱舞しました。学童保育に来ている子どもたちが、連絡通路から実に楽しそうに飛ばしていました。ストレスもたまっているのでしょう。あと少しだからね。
第82回卒業式
今日25日(水)、春の温かさに包まれた体育館で第82回卒業式を挙行しました。新型肺炎の感染拡大防止のために、換気と消毒、マスクの着用をすべての参加者にお願いした前代未聞の式ではありましたが、卒業生と保護者のご協力により滞りなく終えることができました。式次第をかなり省略したり縮小したりしたこともあり、1時間足らずのコンパクトな式になりました。卒業証書は、各学級の代表児童3名に授与し、その他の児童には式後学級で担任から渡しました。形は変われども、卒業生を送る気持ちには変わりがありません。全職員で準備した式場も、きっと喜んでいただけたのではないでしょうか。
式辞は、「3分以内」と自ら縮小ノルマを設けました。励ましの言葉として吉田松陰(幕末の思想家)の
式辞は、「3分以内」と自ら縮小ノルマを設けました。励ましの言葉として吉田松陰(幕末の思想家)の
という言葉を贈りました。これまで、毎年卒業生に届けてきた言葉です。将来の夢や希望を、必ずや実現することを期待しています。91名の卒業生の皆さん、進路は違ってもそれぞれの夢に向かってがんばってください。東小学校のみんなで、皆さんの活躍とご多幸を祈っています。体に気を付けて。
改めて、ご卒業おめでとうございます。
改めて、ご卒業おめでとうございます。
卒業式 よろしくお願いいたします
一斉の臨時休業から3週間が経ちました。新型肺炎による社会全体への影響が大きくなる中で、これからの学校現場がどのようになるのかまったく見通しが立ちませんが、今できることを精一杯取り組んでいくしかないのもまた現実のようです。
そのような中、25日(水)には第82回卒業式を挙行いたします。感染拡大防止のため、式次第の簡素化や出席者の制限など縮小しての実施となりますが、その分例年以上に気持ちを込めて卒業生を送り出したいと考えています。
式への参加は、卒業生と教職員、そして保護者のみといたします。当初保護者は1名のみと制限しましたが、換気と消毒、また保護者席の間隔を十分にとることで複数の参加も可能と判断しました。保護者の皆様には、何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
そのような中、25日(水)には第82回卒業式を挙行いたします。感染拡大防止のため、式次第の簡素化や出席者の制限など縮小しての実施となりますが、その分例年以上に気持ちを込めて卒業生を送り出したいと考えています。
式への参加は、卒業生と教職員、そして保護者のみといたします。当初保護者は1名のみと制限しましたが、換気と消毒、また保護者席の間隔を十分にとることで複数の参加も可能と判断しました。保護者の皆様には、何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
校門掲示板には、在校生から6年生への卒業メッセージが掲示されています。
体育館前の階段には、春の花々が飾られました。卒業式を待ちわびているかのようです。
休業中の子どもたち ②
臨時休業が2週間延び、最終的に3月いっぱい休業となりました。明日17日(火)と10日後の27日(金)を登校日とし、休業中の子どもたちの状況把握と簡単な修了式を行います。6年生は、25日(水)に規模を縮小しての卒業式も行います。
また、今日16日(月)からは午前中のみ(8:00~13:00)の児童クラブ利用児童の預かりを開始しました。民間施設では午前中の対応が難しいらしく、学校に要請がまいりました。今日現在、約30名の1・2年生が利用しています。自習室は消毒と換気に十分に注意しながらも、わずかな時間ですが外遊びもしています。子どもたちにとって少しでも快適な時間となりますように・・・。
また、今日16日(月)からは午前中のみ(8:00~13:00)の児童クラブ利用児童の預かりを開始しました。民間施設では午前中の対応が難しいらしく、学校に要請がまいりました。今日現在、約30名の1・2年生が利用しています。自習室は消毒と換気に十分に注意しながらも、わずかな時間ですが外遊びもしています。子どもたちにとって少しでも快適な時間となりますように・・・。
いつの間にか、花壇には色とりどりの花が満開です。卒業式を彩るために準備されてきました。明日の朝、子どもたちが喜んで愛でてくれるとうれしいのですが・・・。明日がとても楽しみです。
休業中の子どもたち
一斉臨時休業が始まって4日目。宮崎県でも初の感染者が確認された新型肺炎ですが、子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。本日の児童クラブは、およそ20名の子どもたちが進級を祝う会に参加していました。また、なかしま児童館やファミリーサポートセンターを利用しているご家庭もあるようです。
東小学校でも、緊急避難的にお預かりしている子どもさんがいますが、今日現在では3~4名程度の利用となっています。学校から出された課題や読書をして過ごしています。この数日間で課題を半分以上終わらせているようでした。
東小学校でも、緊急避難的にお預かりしている子どもさんがいますが、今日現在では3~4名程度の利用となっています。学校から出された課題や読書をして過ごしています。この数日間で課題を半分以上終わらせているようでした。
子どもたちにとってはかわいそうな過ごし方かもしれませんが、非常事態ですので何とか感染拡大そして収束に向け力を合わせて臨みたいものです。今こそわたしたち国民の結束力が問われるときなのかもしれません。
2月が終わります。
学校が静かです。子どもたちの姿のない学校はこれほどなのでしょうか。
思わぬ臨時休業で締めくくった2月でした。1か月前に、新型コロナウィルスの影響がこれほど大きくなるとは予想できませんでした。ニュースなどの報道によると国民生活全体に影響を及ぼしているようです。一日も早い収束を祈るばかりです。
2日(月)から当面2週間の臨時休業となりました。その間、保護者の皆様には多大なご協力を賜ることになりますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。明日1日(日)の午前中に、子どもたちには自宅での過ごし方や学習について説明します。ぜひご家庭でもご確認ください。
【2月の校門掲示板には、2年生の1年間の学びが掲示されていました。いろいろなことができるようになっていて、感激しました。】
思わぬ臨時休業で締めくくった2月でした。1か月前に、新型コロナウィルスの影響がこれほど大きくなるとは予想できませんでした。ニュースなどの報道によると国民生活全体に影響を及ぼしているようです。一日も早い収束を祈るばかりです。
2日(月)から当面2週間の臨時休業となりました。その間、保護者の皆様には多大なご協力を賜ることになりますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。明日1日(日)の午前中に、子どもたちには自宅での過ごし方や学習について説明します。ぜひご家庭でもご確認ください。
【2月の校門掲示板には、2年生の1年間の学びが掲示されていました。いろいろなことができるようになっていて、感激しました。】
明日からいよいよ3月です。休業開けは、学年のまとめや卒業式に向けての準備となります。慌ただしいことは当然ですが、その中でもしっかりとした目的意識をもって取り組んでいけるよう支援していきます。有終の美が飾れますよう、見守りをお願いいたします。
学校評議員会
25日(火)、今年度3回目の学校評議員会を開催しました。5名の評議員さん(寺田勝彦さん、春田健一さん、木村智美さん、後藤延子さん、後藤博文さん)全員がおそろいになられ、今年度の取組の報告と今後の学校行事等についての説明、協議を行いました。
協議では、
◇ 家庭訪問を個人面談に変更した経緯について
◇ 土曜授業中止に伴う授業内容の在り方について
◇ いじめ・不登校の状況について
◇ あいさつ励行を家庭と連携して進めるために
◇ 集団登校における現状と課題
◇ 声かけ事案への対応について
◇ 公園の使い方について
などが話題となりました。日頃から学校に対する意識を高くもっていただいている評議員さん方から、多様なアドバイスをいただくことができました。今後の学校経営に生かしてまいります。
今年度の学校評議員会も今回で最後でした。1年間本当にありがとうございました。
◇ 家庭訪問を個人面談に変更した経緯について
◇ 土曜授業中止に伴う授業内容の在り方について
◇ いじめ・不登校の状況について
◇ あいさつ励行を家庭と連携して進めるために
◇ 集団登校における現状と課題
◇ 声かけ事案への対応について
◇ 公園の使い方について
などが話題となりました。日頃から学校に対する意識を高くもっていただいている評議員さん方から、多様なアドバイスをいただくことができました。今後の学校経営に生かしてまいります。
今年度の学校評議員会も今回で最後でした。1年間本当にありがとうございました。
最後の土曜授業
今日2月1日(土)は、今年度最後の土曜授業でした。ご案内のとおり、延岡市が5年間にわたり試行してきた土曜授業ですが、今年度限りでその実施を終えることとなりました。
この間、土曜日を有効活用してどの学校でも創意工夫のある取組をしてまいりました。保護者や地域の方などをゲストにお迎えして特別授業を行ったり、子どもたちが校外へ出かけていき地域に学んだりする機会を多くもつことができました。東小学校も例外ではありません。生活科や総合的な学習の時間などを使って多くの学びを経験してきました。これからもその考えを生かしながら、これまで以上の学びができるように教育課程を工夫してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【体育館の校歌額】
この間、土曜日を有効活用してどの学校でも創意工夫のある取組をしてまいりました。保護者や地域の方などをゲストにお迎えして特別授業を行ったり、子どもたちが校外へ出かけていき地域に学んだりする機会を多くもつことができました。東小学校も例外ではありません。生活科や総合的な学習の時間などを使って多くの学びを経験してきました。これからもその考えを生かしながら、これまで以上の学びができるように教育課程を工夫してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【体育館の校歌額】
平成元年の体育館改築に伴い、卒業記念として贈られた額です。作曲者の海老原直先生は、県北地区の多くの学校の校歌を作曲されています。ちなみに、6年生の海老原実結さんの曾祖父にあたるそうです。
訪問者カウンタ
1
8
2
9
4
7
3
新着情報
宮崎県延岡市立東小学校
〒882-0856
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
本Webページの著作権は、延岡市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
フォトアルバム
東小学校旧校舎の思い出
平成25年度まで使われた、東小学校の旧校舎の写真です。約45年間、多くの子どもたちを見守ってくれました。左の写真をクリックして表示される画面の左上にある「スライドショー」をクリックするとスタートします。(始まるまで20秒ほどかかります。)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |