日誌

校長室の窓から

学校便り「木洩れ陽HARUKA」7月号の紹介

7月も半ばになりました。

あと半月後には夏休みが待っています。

体も少しずつ暑さに慣れてきているとは思いますが、熱中症に気を付けながら残りの日々を過ごさせていきたいと思います。

さて、今月の木洩れ陽HARUKAは、“情報取得、活用”についてふれています。

1ヶ月という長い休みのf期間に、そのゆとりのある時だからこそできる活動があります。

義務教育の9年間に、9回の夏休みを経験します。

時には後悔してしまう経験もあることでしょう。

しかし、成功体験もするはずです。

子ども達が意義ある夏休みを過ごすことができるよう、学校と家庭、地域が連携して取り組むことが重要だと思います。

木洩れ陽HARUKA7月号をご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽∞ No.4.pdf

 

 

学校便り「木洩れ陽HARUKA」6月号の紹介

6月も半ばなりました。

今月8日に梅雨入り宣言は出されましたが、ここ数日は青空が広がっています。

ただ、あすからは梅雨空が戻るような天気予報のようです。

職員玄関付近のアジサイが心なしか雨を求めているように感じます。

さて、学校便り「木洩れ陽HARUKA」6月号を紹介したいと思います。

今回は、6月の詩にまつわる兄弟とゴミ拾いをした子ども達を取り上げています。

ご一読頂けたなら幸いです。

木洩れ陽∞ No.3.pdf

学校便り「木洩れ陽HARUKA」4月号の紹介

令和6年度が始まり、十日あまり過ぎました。

明日はいよいよ入学式。

78名の子ども達が入学してきます。

天気が心配されますが、回復傾向とのこと。

きっとお日様も顔を出すことでしょう。

木洩れ陽HARUKA4月号を添付します。

ぜひご覧下さい。

木洩れ陽∞ No.1.pdf

学校便り「木洩れ陽PLUS」3月号の紹介

いよいよ令和5年度もゴール間近となりました。

本日、卒業式予行練習を終えることができました。

卒業生の真剣なまなざし、それを見守る5年生の姿勢の美しさ。

素敵な時間を過ごしました。

さて、本年度最後の学校便りを紹介します。

ぜひご覧下さい。

木洩れ陽+ No.11.pdf

学校便り「木洩れ陽PLUS」12月号の紹介

早いもので12月も半ばを過ぎました。

12月に入って猛威を振るったインフルエンザも、ようやく下火になりました。

ただ、人数が減っただけで、依然休んでいる児童も見られます。

これからも予防に気を付けさせたいと思います。

さて、今月の木洩れ陽PLUSは、児童作文を紹介しています。

5年生の山田獅恩(やまだしおん)さんが書きました。

ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽+ No.8.pdf

学校便り「木洩れ陽PLUS」10月号の紹介

10月も半ばを迎えようとしております。

いよいよ明日(14日)は運動会。

この学校便りを打っているこの瞬間も

 運動場から子ども達のにぎやかな声が響いてきます。

ただ、最新の天気予報によれば、明日は曇り時々雨。

この青空が明日も見られるといいのですが・・・。

さて、学校便り10月号をアップします。

ご一読いただけたなら幸いです。

下にファイルを添付します。

クリックしてご覧下さい。

 木洩れ陽+ No.6.pdf

 

 

 

学校便り「木洩れ陽PLUS」9月号の紹介

9月に入り半分が過ぎました。

今日15日(金)は3、4年生の参観日となっております。

くっきりと晴れ渡った空が広がっています。

ここ数日は雲が広がる天気でしたので、子ども達も何だか活動的です。

さて、2学期開始と同時に運動会練習も始まりました。

子ども達の元気の良い声が体育館や運動場から聞こえてきます。

熱中症に気を付けながら、本番を迎えたいと思います。

以下に9月の学校便り「木洩れ陽PLUS №5」を紹介します。

ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽+ No.5.pdf

学校便り「木洩れ陽PLUS」7月号の紹介

7月に入りました。

和風月名は文月(ふみづき)。

七夕の行事に因み「文披月(ふみひらづき)」が転じたという説が有力だそうです。

その『文』に関する話題を一つ紹介します。

先日、ある4年生児童が手紙を持って校長室にやって来ました。

便せんには次のメッセージが書かれていました。

“ぼくは初め(詩に)興味がありませんでした。でも友達が挑戦しているのを見て、ぼくも思い切ってもらいに行きました。その数日後に一徹先生の前で詩を言いました。その数日の間に「詩って楽しい」「詩っておもしろい」「筆者すごい」と思いました。詩の楽しさを教えてくださって、まことにありがとうございました”

この児童は見事3つの詩(4月、5月、6月)の暗唱に合格し、顔をほころばせながら校長室を後にしました。

素敵なシーンでした。

それでは下に「木洩れ陽PLUS」7月号を紹介します。

ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽+ No.4.pdf

 

学校便り「木洩れ陽PLUS」6月号の紹介

今年の梅雨は、確かに雨も降りますが、晴れ間も時折みられます。

運動場で遊ぶ子供達の姿もあり、このまま適度に雨が降ってほしいものです。

さて、学校便り「木洩れ陽PLUS」6月号をUPします。

今回は6月の詩「友達になった日」と学校ホームページがメインです。

今月の詩の暗唱は、今日(6/13)現在、43名が合格しています。

いつもよりも多くの児童が合格しているように思えます。

もしかしたら100名を超すかしれないと期待しているところです。

学校ホームページの方は、もう少しで累計閲覧者数100万人を突破します。

この数字は一朝一夕には得られるものではないでしょう。

ホームページの向こう側に、多くの皆様がいることを心に留めたいと思います。

今後とも、皆様にとって見応えのある学校ホームページを目指します。

どうぞよろしくお願いします。

では、学校便りデータを下に添付します。ぜひ、ご覧下さい。

木洩れ陽+ No.3.pdf

学校便り「木洩れ陽PLUS」5月号の紹介

今日5月12日は“春の遠足”が予定されていました。

青空の広がる、最高の遠足日和でした。

たくさんの思い出をご家庭に持ち帰ることでしょう。

 

さて、学校便り「木洩れ陽PLUS」5月号を紹介します。

今回は5月の詩「山頂から」と「チャレンジデー」を取り上げています。

爽やかなこの季節にぴったりの話題かなと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご一読ください。

木洩れ陽+ No.2.pdf

 

学校便り「木洩れ陽PLUS」4月号の紹介

令和5年度が始まりました。

明日からはいよいよ新1年生82名が入学してきます。

新1年生の皆さんは、小学校生活に対する期待で胸を高鳴らせていることでしょう。

全員が元気に登校してくることを願っています。

さて、今年も様々な情報を発信するため学校便りを発行します。

タイトルは『木洩れ陽PLUS』。

下にPDFファイルを添付します。

クリックしてご覧下さい。

木洩れ陽+ No.1.pdf

学校便り「木洩れ陽α」最終号の紹介

いよいよ今回の「木洩れ陽α」が本年度最終号となりました。

今回は大きく2つの話題を取り上げました。

一つ目が、善行児童表彰を受けた髙橋美佑紀さんの紹介。

二つ目が、なかしま児童館運営委員会で聞いてきた、ちょっといい話。

ぜひ、ご一読いただけたならと思います。

 学校長 濵砂一徹

木洩れ陽α No.12.pdf

 

学校便り「木洩れ陽α」1月号の紹介

東小学校の保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2023年になり10日が過ぎました。

相変わらず新型コロナウィルス第8波の影響が続いており、悩ましい状況です。

そんな中、子ども達が元気よく運動場で遊んでいる姿を見るとほっとします。

学校便り「木洩れ陽α」1月号ができましたのでUPします。

ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽α No.10.pdf

学校便り「木洩れ陽α」12月号のお知らせ

12月も残り1週間となりました。

新型コロナウィルス感染症の拡大がなかなかおさまりません。

できる限りの対策を取り、対応していこうと思います。

さて、「木洩れ陽α」12月号を紹介します。

今回は、なかしま児童館運営委員会の様子を取り上げました。

一部ではありますが、ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽α No.9.pdf

学校便り「木洩れ陽α」11月号のお知らせ

11月も半ばになりました。

今日もすっきりとした青空が広がっています。

今朝、5年生がむかばき集団宿泊学習に出発しました。

この集団宿泊学習をとおして、一回りたくましく成長することでしょう。

むかばき山の自然を満喫してほしいと思います。

さて、今月の学校便りを更新します。

ご一読いただけたなら幸いです。

木洩れ陽α No.8.pdf