ブログ

学校のようす

お魚博士

 10月15日(土)に、土曜授業として校区内にある宮﨑大学水産実験所との連携で、「お魚博士になろう」という学習を実施しました。全校児童で、水産実験所に行って、海や魚の話を聞いたり、魚を釣って観察したり、地域のよさに改めて気付くことができた時間でした。保護者や地域の方々も来てくださり、子どもたちといっしょに魚釣りをしたり、指導していただいたりしました。
 このように、地域のことを知り、地域の力をお借りすることにより、教育コミュニテづくりを更に進めることができました。


地域の方々といっしょに頑張った運動会

 10月2日(日)に秋季大運動会を開催しました。児童の競技だけでなく、地域の方々にも綱引きや玉入れなどたくさんの種目に参加していただきました。 全校児童は17名ですが、今年も多くの地域の方々といっしょに作り上げた運動会になりました。今後も地域と学校が一体となった教育活動をより充実させていきながら、子どもたちの健全育成につなげていきます。


運動会に向かって

 10月2日の運動会に向けて結団式を行いました。全児童が体育館に集まり、6年生の団長がダンボールから出たひもを引っ張って、赤・白が決まりました。各団長は、団旗を受け取って決意を新たにしていまし下級生も団長のかけ声に合わせて、元気のよい声が響いていました。両団とも、力を合わせて思い出に残る運動会にしてほしいと思います。

2学期がスタート

 今日から2学期がスタートしました。夏休みを終えて、子どもたちは元気に日焼けした顔で登校してきました。全員そろって2学期を迎えることができてうれしく思います。始業式では、生活のリズムを早くもどすこと、心のこもった清掃を、といったことを校長先生が話されました。子どもたちも真剣に聞いていました。また、6年生の児童が2学期のめあてを発表しました。子どもたち一人一人が、それぞれのめあてに向かって頑張ってくれることを願います。

交通安全について学びました。

 7月19日(月)に交通教室を行いました。今回の交通教室は、警察署と交通安全協会から5名の方に来ていただき、安全な歩行や横断の仕方について指導をしていただきました。実際に毎日使う通学路で実施をしました。車の動きに注意しながら横断をしていました。また、交通指導員の方に「止まる」「見る」という合い言葉を教えていただきました。この言葉を忘れずに、安全確認を意識して、安全な横断や歩行を心がけてほしいと思います。