日誌

6年生のページ

卒業式の練習


 卒業の瞬間が一日一日と近づいている今、6年生は、卒業式の練習に励んでいます。
卒業式に臨む気持ちや態度、姿勢、礼の仕方、返事の仕方など多くのことを意識しながら取り組んでいます。また、卒業式で欠かせない「別れの歌」もじっくりと時間をかけて、練習しているところです。まだ、発声や発音の仕方をよくしているところですが、これから歌詞に自分の「思い」をのせて歌えるようになるといいなと思います。
 卒業式は6年生が主役です。全員がきらきらと輝いているところを保護者の皆さまに御覧いただけるよう、児童及び職員一同、精いっぱいがんばりたいと思います!

持久走記録会&耳すま集会


  12月5日に、小学校生活最後の持久走記録会が行われました。
  どの児童も自分なりの目標をもち、最後まであきらめずに走りきる姿に
  感動しました。自分が決めたペースを守りながら走り、予想タイムに
  近かった児童には「ピタリ賞」も!☆☆本当によくがんばりました!

  また、12月16日には小学校生活最後の耳すま集会がありました。
  この日のために毎日たくさんの練習を重ねてきました。
  とても緊張したとは思いますが、何よりも「やりきった!」という
  達成感でいっぱいだったのではないでしょうか。合唱も合奏もとても
  すばらしかったです。これもまた、よくがんばりましたね!


  一つずつ「小学校生活最後の◯◯」を終えていく6年生。
  卒業まであと3ヶ月。一日一日を大切に過ごしてほしいものです。

キャリア教育~将来について考える~

 10月20日(木)の5・6校時に、キャリア教育の一環として山下保育所所長の
木本宗雄さんに「将来」についての講演をしていただきました。
 キャリア教育とは、子ども・若者がキャリアを形成していくために必要な能力や
態度の育成を図る教育
のことです。子どもたちの中には将来の夢がある人も、
まだ夢が決まっていない人もいます。しかし、「将来の自分のためにこれから何をすべきか」という、人として大切なことを、木本さんに教えていただきました。どの児童も一生懸命
メモをとりながら聞いていました。

 6年生は3月に小学校を卒業し、中学校へと進学します。その後の進路は自分で選ぶことになります。少しずつ、自分の「将来」について具体的に考えていかなければなりません。
 今回のお話をきっかけに、一人一人が目標をもち、夢に向かって「今やるべきこと」
を頑張ってほしいですね!

命を守る 着衣泳

 7月15日に、ターザンスイミングクラブの方々に来て頂いて、「水の事故に遭わない為の特別授業」を行っていただきました。
 プールでは、水着の上に体育着を着て、実際に泳いだり、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしたりしました。服を着たまま泳ぐのは予想以上に難しく、「なんだかいつもより疲れるー!」と大変さを実感していました。ペットボトルでの浮け身で30秒間水に浮かべるかチャレンジするなど、身を守る方法を学ぶことができました。
 体育館では、目の前で水の事故が起こった場合にどのように対処すればよいのかを教えて頂きました。助けを呼んだり、身の回りのもので救ったりすることが正しい対処法だと知り、子ども達の心に深く刻まれたことと思います。
 夏休みに入ると、海や川に行く機会も増えると思いますが、今回の学習を生かして、水難事故に遭わない為に大人も子どもも安全に楽しんでほしいです。
 ※ 子どもだけで海や川に行くことは、禁止されています。

修学旅行に行ってきました!


 5月12日、13日に修学旅行で鹿児島に行ってきました。
6年生に進級した子ども達はこの日を心から待ちわびながら、事前学習や準備に取り組んでいました。
 天候にも恵まれ、バスではバスガイドさんと楽しくゲームなどしながら最初の見学場所のかごしま水族館に到着しました。イルカショーを見たり、お土産を買ったりして大満足のようすでした。次は知覧特攻平和会館に向かいました。子ども達は展示されている写真や戦闘機などを見つめ、平和の大切さや命の尊さを感じていました。
 ホテルではおいしい食事や友だちとの会話などを楽しみ、忘れられないすてきな思い出ができたようです。

 2日目は黎明館、維新ふるさと館、桜島などに行き、鹿児島の歴史や鹿児島ならではの特徴を知ることができました。たくさんメモをしたり、すすんで見学をしたりと自ら学ぼうとする姿勢が見られました。
 この2日間で学んだ多くのことを、これからの生活に生かしてほしいです。