次回の野菜販売は、12月1日に行います
学校の様子
赤い羽根共同募金
本日の昼休みに社会福祉協議会の方に来校していただき募金を渡しました。
本校は全校児童8名の小さな学校ですが全員が募金活動に協力してくれました。
私たちの気持ちが少しでも社会の役に立てることを願っております。
本校は全校児童8名の小さな学校ですが全員が募金活動に協力してくれました。
私たちの気持ちが少しでも社会の役に立てることを願っております。
相互参観授業Ⅱ
本日1校時に相互参観授業を実施しました。
今日は5・6年生の国語の授業です。
調べたことを発表し合い、感想や意見を述べる授業です。
5年生は「和の文化」について発表しました。6年生は次の時間に発表します。
今日は5・6年生の国語の授業です。
調べたことを発表し合い、感想や意見を述べる授業です。
5年生は「和の文化」について発表しました。6年生は次の時間に発表します。
エアコン試運転・外国語サポーター来校
ついに教室のエアコンが使えるようになりました。
今日は試運転ですが、どの教室も暖かく快適です。
勉強もはかどっているようです。
そんな中、外国語サポーターに来ていただき、5,6年生は外国語活動の授業が行われていました。
今日は試運転ですが、どの教室も暖かく快適です。
勉強もはかどっているようです。
そんな中、外国語サポーターに来ていただき、5,6年生は外国語活動の授業が行われていました。
すくすくタイム
今日は月1回のすくすくタイム(保健指導)の時間です。
はじめに身長・体重をはかりました。
次に「う・ま・く・き・た・え・て」を合い言葉にして、風邪とインフルエンザの予防について
養護教諭が指導しました。子どもたちはよく理解しました。
はじめに身長・体重をはかりました。
次に「う・ま・く・き・た・え・て」を合い言葉にして、風邪とインフルエンザの予防について
養護教諭が指導しました。子どもたちはよく理解しました。
そろばん教室
本日、旭珠友会の今村 聖先生にお越しいただき、そろばん教室を実施しました。
熊野江小学校の3,4年生4人と先生方2人もわざわざ本校に来てくれました。
今村先生に優しく、楽しく教えていただいたので、みんなよく理解できたようです。
本校の4年生も先生方に助けていただきながら楽しく学習することができました。
今村先生、熊野江小学校のみなさん、ありがとうございました。
熊野江小学校の3,4年生4人と先生方2人もわざわざ本校に来てくれました。
今村先生に優しく、楽しく教えていただいたので、みんなよく理解できたようです。
本校の4年生も先生方に助けていただきながら楽しく学習することができました。
今村先生、熊野江小学校のみなさん、ありがとうございました。
文化芸術本公演
13日(金)に南浦中学校で文化芸術本公演(能と狂言)か行われました。
子どもたちは日本の伝統的な文化に直接触れることができて感動したようです。
公演の後は南浦中学校の生徒と一緒に給食を食べました。
昼休みは、南浦中学校の生徒と熊野江小学校の児童と一緒に遊びました。
とても楽しく充実した一日になりました。
子どもたちは日本の伝統的な文化に直接触れることができて感動したようです。
公演の後は南浦中学校の生徒と一緒に給食を食べました。
昼休みは、南浦中学校の生徒と熊野江小学校の児童と一緒に遊びました。
とても楽しく充実した一日になりました。
火災対応の避難訓練
本日2校時に火災対応の避難訓練をしました。
消防署より講師を派遣していただき避難の様子を見ていただいたり、火災予防について講話を
していただいたりしました。その後、消火器の使い方を教えていただき子どもたちも実技訓練をしました。
とても分かりやすい説明で子どもたちも集中して話を聞くことができました。
最後に校長から人命が一番大事であり、自分の命は自分で守ることを話して、訓練を終わりました。
消防署より講師を派遣していただき避難の様子を見ていただいたり、火災予防について講話を
していただいたりしました。その後、消火器の使い方を教えていただき子どもたちも実技訓練をしました。
とても分かりやすい説明で子どもたちも集中して話を聞くことができました。
最後に校長から人命が一番大事であり、自分の命は自分で守ることを話して、訓練を終わりました。
相互参観授業
本日の2校時に主題研究の取組の一つである相互参観授業を実施しました。
特に指導案は準備せず、授業のポイントだけを職員に示して授業をします。
今日は1,4年の算数の授業です。飛び複式学級なので指導が難しいです。
1年生は「ものとひとのかず」で、単位が違うものを単位を揃えて足したり引いたりする内容です。
どうしてそのような計算になるのか説明するのが難しそうでした。これが今後の算数の基礎になります。
4年生は、「少数÷整数」で,(整数、小数)÷(1,2位数)で割り進む場合の筆算の仕方を学びました。
これまた難しい計算ですが4年生はなんとかできるようになりました。
学期末に授業をしてくれた担任に感謝です。お疲れ様でした。
特に指導案は準備せず、授業のポイントだけを職員に示して授業をします。
今日は1,4年の算数の授業です。飛び複式学級なので指導が難しいです。
1年生は「ものとひとのかず」で、単位が違うものを単位を揃えて足したり引いたりする内容です。
どうしてそのような計算になるのか説明するのが難しそうでした。これが今後の算数の基礎になります。
4年生は、「少数÷整数」で,(整数、小数)÷(1,2位数)で割り進む場合の筆算の仕方を学びました。
これまた難しい計算ですが4年生はなんとかできるようになりました。
学期末に授業をしてくれた担任に感謝です。お疲れ様でした。
魚さばき体験
今日の午前中は魚さばき体験でした。
延岡水産開発の岩切さんより魚を提供していただき、実施することができました。
岩切さんご夫婦には講師としても協力していただきました。
提供していただいた魚は、アジ、サゴシ、太刀魚です。まずは、三枚に下ろしました。
今日のメニューは、フライと水軍鍋(魚から出汁を取ったみそ汁)です。
どちらも最高においしく、全員完食どころか、おかわりをする子が何人もいました。
延岡水産開発の岩切さんより魚を提供していただき、実施することができました。
岩切さんご夫婦には講師としても協力していただきました。
提供していただいた魚は、アジ、サゴシ、太刀魚です。まずは、三枚に下ろしました。
今日のメニューは、フライと水軍鍋(魚から出汁を取ったみそ汁)です。
どちらも最高においしく、全員完食どころか、おかわりをする子が何人もいました。
持久走大会
今日は土曜授業で、校内持久走大会(参観日)を実施しました。
保護者の皆さんはもちろんのこと、たくさんの地域の方々も応援に駆けつけてくださいました。
1年生は800メートル、4,5,6年生は1000メートル走りました。
全員完走することができましたし、昨年の記録を30秒以上縮めた児童もいました。
保護者の皆さんはもちろんのこと、たくさんの地域の方々も応援に駆けつけてくださいました。
1年生は800メートル、4,5,6年生は1000メートル走りました。
全員完走することができましたし、昨年の記録を30秒以上縮めた児童もいました。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
0
2
7
4
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。