学校の様子

陸上教室

昨日は、延岡市陸上教室でした。市内の6年生全員が西階陸上競技場に集まり競いました。
本校は、6年生1名と5年生3名、計4名が参加しました。5年生も6年生に混じって頑張っていました。




目の愛護デー

本日10月10日は目の愛護デーです。今朝のすくすくタイムで視力検査をしました。
その後、「目を守る仕組み」と「目をけがしたときの対処法」について養護教諭が指導しました。
ゲームのしすぎでドライアイになる人も多いようです。
20秒間瞬きをせずにいられるかチェックしました。途中で瞬きをする児童もいました。大丈夫かな?



運動会

10月6日(日)は、浦城地区・浦城小学校合同運動会でした。
全校児童8人が4人ずつに分かれて、赤団・白団で競い合いました。
地域の皆さんも多数参加していただき盛大に開催することができました。
南浦中学校の先生方と生徒の皆さんも参加してくださり、運動会を更に盛り上げていただきました。
子どもたち一人一人が最高のパフォーマンスを披露し、参加者に感動を与えました。
地域に学校があることはとても大事なことだと改めて感じました。







全校朝会

今朝は10月の全校朝会でした。今日は「わたしたちの生活と算数」というテーマで話をしました。
一つ目は、今日から消費税が10%になるので、昨日までの8%のときとの品物の値段の比較をしました。
二つ目は、50キロメートル競歩で鈴木選手が約4時間で歩き金メダルを獲得したことを紹介し、時速を考えさせました。本校にはフルマラソンを4時間半で走る職員がいるので、鈴木選手とどちらが速いか考えさせました。
三つ目は、ラグビーのワールドカップで日本がアイルランドに19対12で勝ったことを紹介し、ラグビーの点数の入り方を紹介し、日本がどのようにして19点を取ったか考えさせました。すこしは興味をもってくれたでしょうか?



テレビ会議

今朝は港小学校、方財小学校、浦城小学校、3校でのテレビ会議をしました。
今回が2回目で、内容は自分で作った図工の作品や習字を紹介しました。
他校の児童のすばらしい作品にびっくりしている児童もいました。
本校のように極小規模校の子どもたちにとってはいろいろな刺激を受けることができます。




いのちの授業②

先週に引き続き宮崎の動物愛護センターから2名の講師に来ていただきいのちの授業を行いました。
今日は動物との関わり方と共生について学びました。
野生動物、家畜、ペット、全ての動物に命があること、人間は動物とどう関われば良いのか。
動物の命をいただくとはどういうことなのか。その命を粗末にしないためにはどうすれば良いのか。
子どもたちに分かりやすく指導していただき、子どもたちも真剣に考えることができました。





外国語サポーター来校

今日は外国語サポーターが来てくれました。
流ちょうな英語を話されるので子どもたちにとってとても勉強になります。
ALTもそうですが担任だけでは、ネイティブに近い発音が難しいので本当に助かります。
外国語科に変わったときに全学校に専科がいてくれたらありがたいですね。


いのちの授業①

本日、みやざき動物愛護センターより2名の講師の方に来ていただき、いのちの授業を行いました。
3校時に1年生に、4校時に4,5,6年生に授業をしていただきました。
内容は動物の命を大切にすることから始まり、人間の命(自分の命)も大切にすることにつながりました。
自分の心音を聞いたり動物の心音を聞いたり、生きていることを確認しました。





ALT訪問

今日は2学期最初のALT訪問でした。
2学期からは、アンソニー・グラックさんに来ていただきます。
今日はお互いの自己紹介とアンソニーさんへの質問等が主な内容でした。
アンソニーさんの好きな映画は「君の名は」だそうです。

テレビ会議システム

本校は今年度、延岡市の港小学校と方財小学校の3校でテレビ会議をすることにしました。
3校とも小規模校なのでできるだけたくさんの友達をつくりたいということで2学期より実施します。
今日は、その初日ということで3校とも低・中・高学年に分かれて自己紹介をしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。実施に向けて夏季休業中に3校の職員で合同研修会を行いました。
10月には、本校の遠足のときに港小学校と方財小学校を訪問し直接交流をします。
本校は、他にも熊野江小学校と島野浦小学校と合同で遠足・修学旅行・宿泊学習・合同学習を実施しています。
小規模校は小規模校同士で集まって効果が上がる学習をしていますし、大きな学校である旭小学校とも交流学習を
実施しています。