日誌

校長室より

校長室訪問

先日、新聞作りのため、校長室を訪れた6年生が、できあがった似顔絵を持ってきました。

 

絵を持っている二人が描いてくれました。どちらもそっくりです。

できあがった似顔絵。校長室に飾ってあります。


描いてくれた6年生、ありがとう!!

玄武山登山 2

玄武山登山後半についてです。

いよいよ山頂に近づきました。幅50cmほどの細い道が続きます。普通の道に見えますが、左側は高い崖になっており。断崖絶壁です。
最後のはしごを下りたらもうすぐです。


そして山頂です。絶景です!! 感動しました!!遠くは阿蘇の山々も見渡せます。


田原小学校の体育館と運動場も見えました。


ともに登ってきた同士です。


玄武山標高974.2m この絶景を見たことで、苦労して登ってきたことも一瞬忘れてました。


しかし、下りがまたきついものでした。

途中、上野小中学校が見えました。


下りも普通のコースではありませんでした。なぜなら、ここを登ってくる人は誰もいなかったからです。

写真じゃ、わかりにくいかもしれませんが、かなりの傾斜です。ここを滑り落ちるように下っていきました。何度もこけながら・・・

途中、この植物が行く手を阻みました。服に刺さるとなかなかとれません。また、肌に当たると痛いです。


とにかく、登りも下りもかなりきついコースでした。ここをPTAの方々は涼しい顔で登られていました。田原小学校職員3名はへろへろになりながらの登山でした。改めて、地元の方々のたくましさを感じたところでした。

とにかく、貴重な体験をさせていただきました。企画していただいた、PTA役員の方々、家庭教育学級の方々、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


ちなみに・・・

熊野神社上宮がたっている崖の様子。このようなところに、上宮を建てています。

すごいところに建てられていますね。

熊野神社上宮登山

一方、熊野神社上宮に登られた方々はここから別れていきました。


 

 

上宮に登られた方々も険しい道が続きます。



このような岩場を登って行きます。


はしごを登るともうすぐです。


すると、神々しい熊野神社上宮が現れました。


そしてみんなで記念撮影!!


前回も、熊野神社上宮については、載せたのですが、何度見てもその荘厳とした佇まいには驚かされます。宮崎日日新聞にも紹介されています。その記事については、本ホームページ上にも記載しておりますので、是非ご覧ください。


標高の高いところですので、気温は低かったのですが、秋の美しい景色の中、心地よい運動となり皆さん笑顔で登山することができました。

企画していただいた、PTA役員の方々、家庭教育学級の方々、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。大変貴重な体験をすることができました。


玄武山登山 1

田原小学校校区は、大変自然が豊かで、その中でも名峰と呼ばれる山々がたくさんあります。

有名な祖母山もその一つですが、上田原地区にはこれも名峰とうたわれる「玄武山」標高974.2mがそびえ立っています。家庭教育学級の体験活動の一環として、この山に登山することになりました。

しかし、道のりが険しいと言うことで、前回お伝えした、熊野神社上宮コースと玄武山コースの二つに分かれての登山となりました。案内には、玄武山は上級者コースと書いてありました。私は、少しだけ体力に自信があったものですから、本校の若手職員2名と共に玄武山に挑戦しました。

 

登山前に、それぞれリラックスしています。安全祈願を熊野神社でしている方もいました。


 

 

神社の前で、みんなで記念撮影! この時は皆さん笑顔でしたが、玄武山登山があんなにきついとは思いませんでした。

 

そして、登山が始まりました。玄武山コースは7名全員男性でした。

この時はまだ余裕でした。この時は・・・・・

 

ここから、熊野神社上宮と玄武山コースに分かれました。

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、結構な急斜面です。通常であれば、上野地区から登るルートがあるのですが、そのルートではなく、地元の人が登る特別なルートのようです。

ですから、誰ともすれ違いません。

普通、登山ではすれ違う人と、にこやかにあいさつを交わすものですが、このルートでは誰もすれ違いません。

場所によっては手をつかないと登れないようなコースです。途中で何度も心が折れそうになりました。

しつこいようですが、誰ともすれ違いません。

本校の若手職員も疲労困憊でした。

途中にあった、玄武山城の城跡だそうです。山城をここに築いていたそうです。

感動の山頂付近についてはまた、次週以降お伝えします。

校長室訪問

田原小の子ども達は時々、校長室に来ることがあります。

その多くは、学校探検だったり、何かしら質問があるときだったり、学習の一環としてくることが多いですね。

今日は6年生の二人が取材に来ました。新聞に載せる似顔絵を描くために、写真を撮られました。

二人とも似顔絵の腕は確かですので、できあがりが楽しみです。

取材に来た六年生!


 

 

 

その後生活科の学習で1・2年生が校長室に来ました。

歴代の校長先生方の写真を見て、懐かしがっていました。

校長室の椅子に座ってもらいました。なぜかうれしそうです。

このように、子ども達が気軽に来られる校長室をめざします!!

 

 

 

 

 

田原小児童クラブ 3

子ども達は勉強が終わったら、外で元気よく遊びます!!

学校でも昼休みも元気よく遊び、時には体育でも身体を動かしているのに、児童クラブでも毎日元気よく遊んでいます。いつも思うのですが、本当に子ども達の体力はすごいですね。

 

勉強後に元気に遊ぶ子ども達 この日はバレーをしていますね。


 

 

 

男子はサッカーをしています。



児童クラブには、以前幼稚園だったこともあり、遊具もたくさんあります。

 

遊具の向こうに見える、河内郷大橋の景色はとてもいいですね。

ここから見える夕日を気に入っています。

 


河内郷大橋から見た、田原小学校と田原小児童クラブの様子

このように、自然に囲まれた素晴らしい環境で、伸び伸びと過ごす田原小学校の子ども達です。

 

田原小児童クラブ 2

田原小児童クラブは、もともとは「ぎんなん幼稚園」という幼稚園だったそうです。10年以上前に閉園しているようで、その跡地を利用して、田原小の子ども達を預かってもらっています。

 

 

 

 

児童クラブの外観です。運動場や遊具もあり、もと幼稚園だったことが分かります。田原小学校のすぐ横に隣接しています。

 

 


 

教室が二つあり、子ども達の自己紹介の掲示物が貼ってあります。子ども達はロッカーにランドセルを置いて、学習を始めます。



一番奥の部屋は講堂のようになっていてステージがあり、ここで以前は卒園式などの行事を行っていたようです。今ではこの広い空間を利用して楽しく遊んでいます。

また、この部屋にはこのように本がきれいに並べてありました。


子ども達は、ステージに座ってじっくり読書をします。

 

次回は、児童クラブの外の様子をお伝えします。

 

 

田原小児童クラブ 1

田原小学校のすぐ横に、田原小児童クラブがあります。

田原小学校のたくさんの子ども達が、ここでお世話になっています。田原小児童クラブについて紹介します。

 

まず、授業が終わった子ども達は、運動場を横切り、道を挟んだ児童クラブに行きます.


 

 

 

そして、手洗いうがいをします。児童クラブ内は花も生けてあり、指導される先生方が大変きれいにしています。


指導される先生方です。いつもありがとうございます。


 

手洗いうがいが終わったら、まずは、勉強をします。先に来た、下学年の子ども達が学校から出された宿題を真剣にやっています.


子ども達一人一人に、児童クラブの先生方からメッセージが書いてありました。

 

うれしそうに読んでいます。なんて書いてあったのかな?


高学年がやって来ました。高学年は6時間目の授業後に児童クラブにやって来ます。同じように来たらまず、勉強をします。田原小学校の子ども達はみんな真面目に取り組みます。


次週は児童クラブの施設面についてお伝えします。

 

 

 

 

 

 

花いっぱい活動

田原小学校では、花いっぱい活動をやっています。地域の色々な場所に、田原小学校で育てた花を飾る活動です。地域の方々とも、コミュニケーションを取りながら活動しています。今回は、1学期に置かせたもらった、鉢植えの回収です。

 

公民館長さんの家にも、花を置かせてもらっています。

公民館長さんともお話しができて子ども達も楽しそうです。


 

 

 

近くにある田原小児童クラブにも花を置かせてもらっています。



回収した鉢は、中の土を所定の場所に捨てます。







その後、鉢をきれいに洗います。そして、また使う日のために取っておきます。

この活動は、地域が花いっぱいになるように、地域と共に行っている活動です。田原の街が少しでも賑やかになるように、子ども達と共にこれからもきれいな花を咲かせます。

 

 運動会無事終了

運動会が無事終了しました!!

昨年度までは、田原中学校と合同での運動会でした。しかし、昨年度、田原中学校が閉校し、今年から、田原小学校の単独での運動会の開催です。なんと、9年ぶりの単独の運動会ということもあり、当時の様子を知る人がほとんどいない中、職員も子ども達も手探りの中、何とか運動会を成功させることができました。

子ども達の熱意と頑張り、保護者の皆様の協力と応援、様々なところで感動的なシーンが見られた運動会でした。とても、胸が熱くなったところでした。子ども達、保護者の皆様、地域・来賓の皆様、本当にありがとうございました!!

田原小学校の団結力が見られた瞬間でした!!




   ここで、応援を審査いただいた方々が書かれたコメントを紹介します。

 

○ 今年は久しぶりの小学校独自の運動会で少ない人数の中心配していましたが、すばらしい!! 一人一人大きな声を出し子どもと保護者と地域の方々と一体となった素晴らしい運動会でした。

○ 約束事をしっかり守って、協力しながら応援できていました。団長さんとリーダーの皆さんの頑張りに、感謝です。ご苦労様でした。

○ 元気な姿に感動を受けました。声も大きく、少人数なのに大規
     模校の運動会に負けていません。

○ この少ない人数で、これだけの声が出せる田原小学校は素晴らしいです。全学年、声をからすまで応援する姿は、感動します。

 

 地域の方々からも大変高い評価をいただきました。

本当に、田原っ子のことを誇りに感じた一日でした。