学校のようす

5月10日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 なめこのみそ汁 いわしとかぼちゃの甘辛煮

みそは大豆からできています。昔の人はお肉を食べることができませんでしたが、栄養豊富なみそを1日1回みそ汁にして飲んでいたことやみその材料の大豆を食べていたので大変な農作業をすることができたそうです。また、みそはガンを予防する食べ物としても注目されています。そして血液の流れもよくしてくれます。今日はなめこの入ったみそ汁にしました。健康のために毎日の朝ごはんでみそ汁を食べるといいですよ。

5月9日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 豚肉きのこ丼の具 きゅうりとわかめの酢の物

新学期が始まって1ヶ月が経ちました。疲れが出ていませんか?春は私たちが特に疲れやすい時期です。気温が上がり始めたり、新しい学年になって、環境が変わると体も心もそれに合わせようと一生懸命に働いて、エネルギーをたくさん使うため疲れやすくなります。今日の丼に入っている豚肉には、ビタミンB1という栄養素がたくさん入っていて、食べ物がエネルギーに変わるお手伝いをします。豚肉を食べて疲れを吹き飛ばしましょう!

5月6日(金)の給食

減量麦ごはん 牛乳 肉みそ焼きうどん たたききゅうり

 私たちの体は、昼間活動し、夜暗くなると眠るという体内時計を持っています。この体内時計は、夜更かしなどによりくるってしまいます。すると、朝起きれない、食欲がわかない、夜寝つけないなど体の調子が悪くなってきます。みなさんはどうですか?リズムの良い体内時計を作るためには、まず朝日をしっかりと浴びましょう。そうすると体内時計が作られやすくなります。そして、次に大事なことは、朝ご飯をしっかり食べる事です。朝ごはんは、一日の初めに食べる食事なので、ただ単にお腹を満たすだけでなく、体を目覚めさせる大切な働きがあります。体も心も気持ちよく一日を過ごすために、規則正しい体内時計を作りましょう。

5月2日(月)の給食

ちらし寿司 牛乳 若竹汁 さわらの西京焼き キャベツの塩もみ

5月5日はこどもの日です。今日はこどもの日の行事食です。さて、わかたけ汁の中にはいろいろなものが入っていますが、欠かせないものは「わかめ」と「たけのこ」です。「わかめ」と「たけのこ」が入っているので「わかたけ汁」と言います。たけのこは成長が早く、10日もすると竹になってしまいます。みなさんに筍のようにすくすくと成長してもらいたいという願いをこめて給食を作っていただきました。

楽しーい春の遠足!

4月28日(木)は春の遠足でした。

1~6年生のみんなでバスに乗って熊本市立動植物園に行きました。

心配していた天気も、みんなの願いがばっちり通じて晴れ渡った青空が広がりました。園では6年生がリードしながらそれぞれの班で活動し、いろいろな動物やきれいな春の花々を見て回りながら楽しみました。

この日は「弁当の日」でしたので、家族と一緒にお弁当作りを手伝ったり、全部自分でお弁当を作ったりしました。みんなとってもおいしいお弁当ができていました。食べる時は笑顔いっぱいのみんなでした。