学校のようす

4月12日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 豚汁 いわしの梅煮 即席漬け

今日は、「ごはん」のお話です。給食では、五ヶ瀬町やその近辺で作られたお米を使用しています。炊きあがったごはんの粒をよくみると、ちょこっとへこんでいるのがわかりますか?そこには「胚芽」といって芽が出る部分があった場所です。お米を精米をしたときに、皮といっしょにとれてしまうところですが、実は、この胚芽には、ビタミンB1という大切な栄養素がふくまれています。給食では、このビタミンB1を多くふくんだ麦を加えた「麦ごはん」にすることで、不足する栄養素がないように工夫しているそうです。

4月11日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 魚そうめん汁 五目きんぴら

ごぼうを食べるのは日本人だけということを知っていますか?ごぼうは体の調子をととのえる働きのある緑の食べ物の仲間です。お腹の中を掃除し、ガンなどの生活習慣病を予防する食物繊維が多く含まれています。少し前までの日本人の食生活は食物繊維の多い食べ物をたくさん食べていましたが、今はだんだん食べる量が少なくなってきました。体のために、食物繊維が多い野菜や豆を多く食べることがおすすめです。

4月8日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 かいりかりいりこ じゃが芋のそぼろ煮 ごぼうサラダ

 いもの仲間には、じゃがいも、さつまいも、さといも、やまいもなどがあります。いもにはビタミンCが多く含まれており、しかも、いものビタミンCは加熱してもこわれにくいというよいところがあります。しかし、最近ではいもを食べる量がとても少なくなってきているといわれます。ビタミンCは果物にも多く、病気をやっつける働きがあります。そのためフランスではじゃがいものことを”大地のりんご”というそうです。今日は今が旬の新じゃがを使ったそぼろ煮でした。

4月7日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 豆腐と小松菜のスープ 鶏そぼろ丼の具

新学期が始まりました。進級おめでとうございます。給食の時間は単なる食事時間ではありません。給食の時間も学習の時間です。みんなで協力して準備をしたり、食べ物のことについて興味を持ったりできるといいですね。新しい食材や料理との出会いもあります。今年度も楽しく、学びのある給食の時間を過ごしてくださいね。

令和4年度 1学期スタート!

 本日、4月7日(木)は始業日、令和4年度1学期スタートの日です。

 朝の時間に新任式・始業式を行いました。

 新任式では、本年度、鞍岡小学校にいらっしゃった4名の先生方が紹介されました。児童のみんなは新しい先生のことを知ろうと、自己紹介の話を集中して聞いていました。6年生代表児童の歓迎の挨拶も、元気が良くとてもすばらしかったです。

 続いて、始業式では、校長先生が今年度、みんなに頑張ってほしいことを話されました。みんなの合い言葉はT(たのしく)・A(あかるく)・G(げんきよく)であることや、友だちへの言葉かけを大事すること、あいさつ日本一を目指すこと、勉強をがんばることなどです。

 新学年の抱負発表では、代表の6年生児童が、今年度がんばることを堂々と述べ、学校のリーダーになろうとする強い思いがよく伝わってきました。

 さあ、子どもたち33名、職員12名、そして、保護者の皆さんや多くの地域の方々が、がっちりとTAGを組んで、チーム鞍岡、出発です!