学校のようす

認知症サポーター養成講座

2月10日(木)役場福祉課から講師をお招きして、6年生を対象に認知症サポーター養成講座が行われました。授業の最後には、今回の講座を受けた証として、6年生全員に「認知症サポーター認定証」が配付されました。
 

2月9日(水)の給食

米粉バーガーパン 牛乳 冬野菜のポトフ 白身魚フライ ゆで野菜 タルタルソース
今日はポトフです。日本でも同じような料理があるのですが何でしょう。正解はおでんです。ポトフは洋風おでんとも言われます。フランスの家庭料理で、にんじん、玉ねぎなどのたっぷりの野菜と肉やソーセージなどを長時間かけて煮込んでつくります。今日は、旬の冬野菜とウインナーをつかってコトコト煮込みました。

2月8日(火)の給食

鯛めし 白菜と肉団子のスープ れんこんサラダ 
 今日は、宮崎県産の養殖真鯛を使った「鯛めし」です。養殖とは海の上に浮かべた生け簀で育てることです。鯛はおめでたいお祝いの席の料理にも使われる魚です。そのため、見た目も非常に大事なので、鮮やかな赤い色になるように日焼けしないようにしたり、健康管理や餌など、お世話をする上で大変気をつかっているそうです。手をかけて育てた真鯛を今日は給食用に無償でいただきました。

2月7日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 ポークカレー 豆と雑穀のサラダ
今日のサラダには5種類の豆と5種類の穀類が入っています。豆はえんどう豆、ひよこ豆、レンズ豆、黒大豆、あずきの5種類です。穀類は押し麦、もち麦、玄米、赤米、たかきびの5種類が入っています。いろいろな豆や穀類が入っていて、不足しやすい食物繊維をたくさんとることができます。豆と言っても大豆だけではなくいろいろな種類の豆があります。