学校のようす

ヤマメについて学びました

 町内の2年生がG授業でやまめについて学習しました。始めに秋本治さんにやまめやみやざきサクラマスについて、くわしく教えていただきました。その後、鞍岡地区の五ヶ瀬川に移動して、五ヶ瀬自然学校のスタッフの皆さんのご協力でやまめのつかみ取りや塩焼きを体験させていただきました。子どもたちは、みんな、楽しそうに活動していました。
やまめの学習
やまめの学習

運動会の団が決まりました!

 本日の朝の活動で運動会の団を決めました。団長の佐藤遼乙君と杉田渓翔君が選んだ水入りのペットボトルを激しく振ると、1つが白色にもう1つが赤色に変化して団の色が決まりました。
 子どもたちは、団が決まっていっそう気合いが入ったようです。
結団式

避難訓練を行いました。

 今日は、防災の日。本校では、地震を想定した避難訓練を実施しました。
 避難時間も短く、ほとんど子どもたちが真剣に取り組んでくれました。
 いつ、どこで地震が起こっても、自分で判断して行動できる力を子どもたちに付けてあげたいと思っています。ご家庭でも、防災や避難について、話し合っていただくとうれしいです。

避難訓練

運動会の練習、頑張っています!

 今日から9月。1・2年生が体育館で朝から運動会の練習をしていました。
 足踏みの練習を見ましたが、全員がしっかりとそろって、とても上手でした。
 2年生が1年生の良い手本となっています。
運動会の練習

NEW 新ホームページ開設


鞍岡小学校の新しいホームページを開設しました。
随時、学校の様子などをアップしていきます。
よろしくお願いします。