2015年1月の記事一覧

クイズウォークラリー

  今朝は、給食感謝週間の活動の1つとして、食に関するクイズを答えて回るウォークラリーを行いました。全校児童27名が5つのグループに分かれて、「牛乳にたくさんはいっていて、ほねをつくるものは?」などの9つの問題を解いて回ります。この活動で子どもたちは、楽しみながら、食物や栄養のことを学ぶことができました。
ウォークラリー

バースデー給食

  12月と1月生まれの子どもたちと職員のバースデー給食がありました。食事をしながら、読み聞かせのメンバーである橋本さん、甲斐さんのお二人にまどみちおさんの作品を読んでいただきました。子どもたちには、ご家族からお祝いカードが届き、小さい頃の写真などを懐かしく見せ合っていました。
バースデー給食

職員一丸で

  集団下校で子どもたちが帰る時に、職員が輪番でミニ講話をするようにしています。この日は、事務職員の春田拓志主事がカードを使って、話をしてくれました。自分の小学校時代の思い出もまじえながら、「継続は力なり」という格言を子どもたちに教えてくれました。すぐには、言葉を出さずに、1枚ずつ紙をめくりながらの話しぶりに、他の職員から「話が上手!」と評判でした。本校の職員が一丸となって子どもたちの教育にあたっていると実感しました。
職員一丸

工夫しています

  2年生の道徳の授業の1こまです。副読本に出てくる話と全く同じ内容の絵本を使って指導をしているところです。しかも、担任が事前に録音した音読をスマートフォンを使ってスピーカーから流しながらです。この方法だと、子どもたちの反応をじっくり観察することができます。こんな工夫の仕方もあるのですね。
道徳の授業

よく調べて発表しました

 今日は、町内4校の3年生33名が本校に集まり、G授業(集合学習)を行いました。国語の授業で地区にある行事を調べ、それを発表したり感想を言い合ったりする学習でした。どの学校も分かりやすく説明し、また、良さなどを中心に感想を述べることができました。3年生たちの成長を感じた2時間でした。
3年G授業

寒い中、頑張っています!

  今日から体育館に場所を移しての学習発表会の練習が始まりました。床から寒さが伝わってくるような体育館でしたが、子どもたちは、よさこいソーランや群読、合唱の練習を頑張ってくれました。
練習

読書を進めます!

  朝の活動で図書館に全校児童が集まり、図書の本の貸し出しや返本の仕方を学習しました。冬休みを中心に職員で分類・整理した図書の本を本格的に貸し出すための学習です。良本がたくさんありますので、子どもたちが進んで本を取って読んでくれるようにしていきます。
読書

いつもありがとうございます。

  給食感謝集会にさきがけて、今日の給食の時間に調理員の興梠裕樹先生に感謝の言葉を子どもたちが伝えてくれました。心と体が温まるおいしい給食に心から感謝しています。ありがとうございます。
感謝