2016年3月の記事一覧

この樹の下で花見を

  卒業生とその保護者とで校庭にしだれ桜の木を植樹しました。見頃を迎えたら、みんなで花見をする計画のようです。
記念樹

みんな、頑張った!

  今学期の修了式を全児童参加で無事終えることができました。子どもたちが元気にそろって、今日を迎えられたことを本当に嬉しく思いました。式後は、みんなで集合写真を撮りました。1年間、みんなよく頑張ってくれました。

集合写真

いつまでも元気で

  4名の卒業生を無事、送り出すことができました。式後は、新しいメンバーの鼓笛隊が演奏をして、卒業生を見送りました。

見送り2

準備万端

  卒業式の会場準備が整いました。子どもたちも一生懸命に動いてくれました。明日は、立派な式ができそうです。
準備

明日、本番

  卒業式が明日に迫りました。今日も朝の活動の時間に全校での練習を頑張りました。明日は、心のこもった記憶に残る式にしたいと思っています。
練習

インターネットで調べよう

  3年生の教室では、子どもたちがタブレット型のパソコンを使って、調べ学習をしていました。インターネットを使って、五ヶ瀬町のホームページを検索し、その内容を調べる学習です。こうした端末があるおかげで教室を移動せずに利用できるので、とても便利です。
ネット検索

育てた野菜を食べたよ

  2年生が大切に育てていた野菜を鍋仕立てにして調理していました。呼ばれて、食べると、野菜のうま味が良く出ていて、とてもおいしかったです。ごちそうさま。
今日の献立

本番どおりに

  昨日は、卒業式の予行練習を全校児童と職員で行いました。寒さの残る体育館でしたが、子どもたちは、集中して、練習に望んでくれました。本番でも力を出し切って欲しいです。
予行

最後のG授業

  昨日は、4年生の最後のG授業でした。4校の子どもたちがGパークに集まり、自分たちが話し合って決めたいろいろな活動をみんなで取り組みました。31人が外でお弁当を食べたり、レクリエーションをしたり、宝探しをしたりと半日を楽しみました。
4年G

春のきざし

  水たまりに氷が張る寒い朝でしたが、通学路の横の土手には、土筆が顔を出していました。また、学校の裏山からは、ウグイスの初鳴きも聞かれ、春の到来を感じました。
つくし