2016年1月の記事一覧

発表会練習に熱が入っています

  寒波も緩み、温かさが戻ってきました。子どもたちは、来月6日の学習発表会の練習に毎日、頑張っています。体育館での群読や合唱の練習では、日に日に上手になっていくのが分かります。本番が楽しみです。
練習1
練習2

給食感謝集会

  今朝、給食感謝集会を開きました。学校調理員の興梠裕樹先生を招いて、給食クイズをしたり感謝の寄せ書きを贈ったりして、いつも食べている給食について、ふりかえり、あらためて感謝するよい機会となりました。
給食感謝集会

次年度に活かします

  先日は、学校関係者評価委員会が本校で開かれ、3名の評価委員の方々から本校の評価結果についての感想や意見をいただきました。その中には、いじめの現状についての質問や自己評価が低い項目についての提言など、様々な角度からのご意見をいただき、大変参考になりました。こうしたご意見等を次年度の指導に役立てていきます。ありがとうございました。
評価委員会

研究授業

  3校時に10年経過研修での道徳の研究授業がありました。子どもたちは、伝統文化と自分との関わりについて、いろいろな考えをたくさん出し合ってくれました。
研究授業

雪の中の登校

  今朝は、雪は、やみましたが、降り積もった雪はなかなか溶けてくれません。そんな中、今日から学校再開です。地域の方が除雪していただいた歩道を子どもたちが登校してきました。
登校

除雪作業

  昨日までの降雪で、校内の深いところで35cmの雪が積もっています。今日は、朝から職員で学校下の坂道や校内の除雪作業を行いました。明日から子どもたちが安全に登校できるように頑張っています。
除雪

本校でのG授業

  今日は、町内の4年生が本校に集まって、G授業を行いました。テーマは、町内4校を盛り上げるためのアイデアをPRするもので、各グループどれもユニークでどの学校でも取り組めるような楽しいアイデアを発表し合っていました。
G授業

学力検査

  昨日から校内一斉の学力検査を行っています。今日は、算数と理科の2教科。初めての1年生も熱心に算数の問題を解いていました。
学力調査

プールも凍りました!

  今朝の鞍岡の気温は、マイナス8度。外に出ると、肌がちくちくするような寒さです。昨日、プールの全面が凍っていました。割ってみると、2cmほどの厚さでした。
プール

かまくらもできました

  昨夜からの雪でさらに積雪が増えた感じがする朝です。
  昨日は、子どもたちが運動場にかまくらを作ったようです。今日の昼休みも雪を使った遊びを工夫することでしょう。
かまくら

雪景色

 今日の鞍岡は、今年度一番の雪が降っています。玄関前の温度計が-1度、職員室前での積雪が10cmでした。厳しい寒さですが、久しぶりの雪に子どもたちは楽しそうに雪遊びをしていました。
雪景色

朝のスピーチ活動

  今朝の「くらおか学びタイム」は、5年生によるスピーチとその内容をまとめる活動でした。スピーチでは、原稿を丸覚えして発表するのではなく、それをもとに言葉を足したり言い換えたりしながら語れるようになっています。すばらしい成長と思います。
スピーチ

霜降の朝

  鞍岡の今朝の気温は、手元の温度計で-4度。運動場の芝も霜で雪のように真っ白でした。いよいよ本格的な冬の到来といった感じです。
霜

コンビで英語活動

  昨日の英語活動は、クリント先生の友人であるコールテンさんも一緒に加わっていただいて、自己紹介ゲームなどを楽しみました。子どもたちも思いがけないゲストに大喜びでした。
コンビ

カラー版画

  寒い時季の学習に版画があります。以前は、黒インク一色の版画が主流でしたが、最近では様々な色のインクを使って、ツートンカラーの版画も製作しています。写真は、4年生の作品です。
版画

群読練習スタート!

  2月6日開催予定の本校学習発表会の練習が始まっています。今朝は、全校で取り組む群読の打合せの集会を開きました。5つの縦割りのグループがそれぞれ分担した内容をこれから練習していきます。発表が今から楽しみです。
群読

集中を高めて

  3・4年生たちが体育館で長縄跳びの連続跳びに挑戦していました。少ない人数ですが、集中力を高めることが要求されます。縄がかかってしまう子どもがいても、励ましの声をかけながら頑張って練習していました。
縄跳び

雪の中の避難訓練

  火災を想定した避難訓練を行いました。今日は、避難だけでなく、実際にポンプ車を使った放水体験や消火器体験、防火シャッターの見学など、盛りだくさんの内容を学習しました。子どもたちは、火事、特に、煙の怖さや自分で身を守る大切さを具体的に感じたようです。
訓練1
訓練2

目標を言葉に

  写真は、1年生と5・6年生の活動の様子です。それぞれ、3学期や1年の目標を立てることができました。
めあて1
めあて2

目標を新たに

 全校児童30名がみんなそろって登校してくれました。
 3学期の始業式では、2年生と6年生の代表が今年の目標を紹介しながら、抱負を語ってくれました。その後、各学級では、カードに3学期のめあてを書いたり、毛筆で願いを表す言葉を書いたりしていました。

抱負1
抱負2

明日から3学期

  今日は、午前中から3学期の計画の話合いや準備を職員で行いました。校門近くの掲示板にも1月の行事が貼られて、子どもたちを迎える準備ができました。みんなが元気に全員そろって登校することを心待ちにしています。
3学期

五ヶ瀬町消防始式

  時折小雨が降る中、町の消防始式が町役場駐車場で開かれました。消防規律訓練の後、近くの川原に移動し、発水試験が行われ、ポンプ車から勢いよく出された色とりどりの水が新年の空に虹を描いているようでした。今年も町民の安全をよろしくお願いいたします。
始式

スキー・スノーボード研修

  今日は、町内の教職員の研修日。地元の五ヶ瀬ハイランドスキー場でスキーやスノーボードの研修を受けています。五ヶ瀬ならではの研修をみんな真剣に楽しんでいるようです。
研修

新年のごあいさつ

  明けまして、おめでとうございます。新年を健やかにお迎えのことと思います。
  今年は、申年。サルのジャンプ力にちなんで、さらに飛躍する年となるよう、頑張りますので、ご支援、よろしくお願いいたします。

新年