2017年11月の記事一覧

人権読み聞かせ


 朝の時間、地域ボランティアの方々による読み聞かせがありました。今日は、人権擁護団体の方も参加され、人権に関する本の読み聞かせや、人権カルタの紹介をしていただきました。また、人権とは何かや守ることの大切さも話していただきました。最後は、プレゼントもいただき子どもたちは大喜びでした。地域や大家族に囲まれて育っている鞍岡の子どもたちは、自然に自分や他人の人権を守ろうとする意識は育ていると思います。これからも、正しい人権感覚を身に付けて差別のない世の中を築いてていって欲しいと思います。


がんばった駅伝大会

 11月17日(金)は、鞍岡小学校駅伝大会でした。
 当日は、始まる頃から雨が降り出す天気予報。ずいぶん気を揉みましたが、子どもたちの頑張りへのご褒美か、終わる寸前に小雨がぱらつく程度で何とか実施できました。とても寒い中、子どもたちは、練習の成果を発揮して一生懸命走りました。チーム戦となるので、応援にも熱が入ります。走り終わってからも大きな声を出してみんな必死で応援していました。どの子も、練習時よりタイムが伸びていました。保護者や地域の皆さんもたくさん来ていただき、子どもたちに声援をおくってくださいました。子どもたちの必死の姿に、元気をもらった大人たちでした。






西臼杵郡PTA研修会


 昨夜、日之影中学校で、西臼杵郡PTA研修会が開かれ、郡内から200名以上の方が参加されました。今回は、鞍岡小学校教育振興会の馬原会長と秋本副会長が、全体を代表して活動発表をしました。
 児童数減、鞍岡中学校閉校という試練を乗り越えるために、地域の協力を得て、組織の改編や活動の工夫をしながら、みんなで子どもたちを支えていく様子をわかりやすく説明されました。お二人の発表で、鞍岡小学校教育振興会の子どもたちの対する温かさや熱さが伝わったと思います。同じような悩みを持つ学校が多いので、本校の活動が参考になればありがたいです。寒い中、遠い鞍岡から参加してくださった8名の方々、ほんとうにありがとうございました。

修学旅行3日目


 11月10日(金) 修学旅行もいよいよ最終日となりました。まずは、田原坂資料館に行きました。社会で勉強した西南戦争激戦の地です。歴史に思いをはせることができたでしょうか。そのあとは、お待ちかねのグリーンランドです。天気もよくおもいっきり遊んだことと思います。
 3日間の修学旅行も終わりました。天気にも恵まれ子どもたちは、最高の思い出を作って帰ってきました。引率の先生方に聞くと、子どもたちの礼儀正しい態度は、行く先々で称賛されたそうです。さすが五ヶ瀬の子どもたちです。


修学旅行2日目


 泊まったホテルからは、軍艦島が目の前に見えました。
 2日目は、長崎の原爆資料館、平和公園で原爆や戦争の恐ろしさを学び、命の尊さを再確認し、平和への願いを新たにしました。その後は、長崎市内での班別自主研修でした。各班交通安全に気を付けて観光地や博物館を回りました。お昼ごはんは、みんな中華街で食べました。




紅葉


 今日も雲一つない穏やかな小春日和です。鞍岡の紅葉も今が盛り。ここ数日で一段とその色鮮やかさが増してきました。校内の紅葉やイチョウの葉もきれいに色づいて、落葉の絨毯が広がっています。遠くに目をやると祇園山も赤、黄、オレンジ、緑の鮮やかなコントラストがまぶしいです。そんな中で学ぶことができる鞍岡小学校の子どもたちは、本当に幸せだなあと思います。

修学旅行1日目


 11月8日(水) 今日は、鞍岡小学校の創立記念日です。
 こんなめでたい日に、五ヶ瀬町の6年生は、修学旅行に出発しました。出発式は,あいにくの雨模様でしたが、全員元気に出発できたことは何よりです。
 まずはじめに、熊本学園大学での五ヶ瀬PR活動です。五ヶ瀬PR隊として就任した6年生が、五ヶ瀬の名産物や観光スポットなどを大学生や関係者に説明します。これは、6年間のG授業で学んだことの集大成でもあります。1年生の頃から、このPR活動を意識しながらG授業を中心に、説明したり、しっかり話を聴いたりするコミュニケーション力も鍛えてきました。ちょこっと調べて宣伝するのではなく、6年間かけて実際に体験したことを元に宣伝するのですから、きっと自信に満ちあふれていたことでしょう。はじめは、少し遠慮がちだったそうでしたが、次第に慣れていって堂々としたPRぶりだったそうです。
 その後、島原に渡り、雲仙岳災害記念館を見学した後、無事にホテルに着きました。みんなで食べるホテルのごちそうは、とてもおいしかったことでしょう。楽しい気持ちが伝わってくるようです。


五ヶ瀬町教育文化祭


 11月1日(水)五ヶ瀬町の教育文化祭が、五ヶ瀬中等教育学校で行われました。まず、全校児童の表彰があり、本校の6年生のあいさつ運動等の頑張りが表彰されました。続いて、意見発表の後に音楽発表がありました。どの学校も合唱や合唱、群読など、工夫を凝らした内容で素晴らしい発表でした。鞍岡小学校の発表は、「大切なもの」の合唱と「世界に一つだけの花・鞍岡小校歌メドレー」の鼓笛でした。これまで全校音楽や朝の活動、昼休みも使って一生懸命練習してきたので、本当に素晴らしい発表でした。合唱は、高音の声もきれいに響き、1年生から6年生36名だけの歌声とは思えないような素晴らしい合唱でした。鼓笛は、1年を通して練習しているだけに、他の学校の発表とはひと味もふた味も違う迫力とまとまりで、一番大きな拍手をもらっていました。小さい子どもたちが、大きな楽器を一生懸命演奏している姿に感動したという方がたくさんいました。短い練習時間でがんばった1年生も楽器やカラーガード隊として立派にその役目を果たし、デビューを飾りました。全体あいさつをした6年生、全体合唱の伴奏をした4年生も、見事にその大役を果たしました。中学生の素晴らしい合唱を聴くこともでき、子どもたちにとって素晴らしい1日となったに違いありません。