2023年1月の記事一覧

1月13日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 かつ丼の具 白菜のおかか和え

受験生のみなさんは入試を控え、毎日一生懸命勉強に励んでいます。今まさに受験シーズンです。今日の献立は受験の応援献立でした。「試験に勝つ・自分に勝つ」と言う意味を込めた「かつ丼」です。ごはんにとんかつをのせて、カツ丼の具をかけていただきました。

1月12日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 ワンタンスープ チンジャオロースー 

牛乳にはカルシウムが豊富にふくまれています。でも実はカルシウムだけではありません。たんぱく質、脂質、ビタミンも豊富です。カルシウムは小魚などにも多くふくまれますが、牛乳や乳製品ほど手軽にカルシウムがとれる食品は他にないと言っても過言ではないでしょう。牛乳をしっかり飲んで、丈夫な体を作ってください。

とどけ! みんなの思い

 1月12日(木) 赤い羽根共同募金で集まった募金の受け渡し式が行われました。昼休みに五ヶ瀬町社会福祉協議会の方がいらっしゃって、校長室でみんなで集めた募金を代表児童が手渡しました。

 みんなの思いがきっと多くの人に届くことでしょう。募金を集めてくれた計画体育委員の皆さん、ありがとう。募金に協力してくれた皆さん、本当にありがとう。

1月11日(水)の給食

米粉パン 牛乳 かぶのクリーム煮 ツナサラダ

手には目に見えない細菌がたくさんいます。せっけんをよく泡立てて、手のひらや手の甲をしっかり洗います。忘れがちな指と指の間、つめ、手首、親指の付け根もよく洗って、水で洗い流します。寒い時季の手洗いは、簡単に済ませがちですので、洗い残しがないように注意しましょう。

1月保健掲示物

1月の保健掲示物は、「ツボについて」の掲示物を作成しました。ツボは手や足・頭などからだの中にあり、ツボを刺激することでからだの調節機能を自然に高めて、病気を治す力を発揮させてくれます。