2022年4月の記事一覧
4月22日(金)の給食
麦ごはん 牛乳 里芋のすり流し汁 豚肉のソース炒め
春は眠い・・・と言われますが皆さんはどうですか?暖かくなって体の働きが活発になると、エネルギーをたくさん作らなくてはなりません。エネルギーを作るのに使われるのがビタミンB群です。そのためたくさんのエネルギーがいる春にはこのビタミンB群が足りなくなってしまいます。足りなくなると疲れたり、眠くなったりします。新しい環境で体も心も疲れています。今日のソース炒めに入っている豚肉はビタミンB1が豊富です。ビタミンB1で疲れと眠気を吹き飛ばして、元気いっぱい過ごしましょう!
4月21日(木)給食
麦ごはん 牛乳 じゃが芋ときむさやのみそ汁 からあげ キャベツの塩もみ
食事をする時には、食器の置き方が決まっています。これは給食でも同じです。さて、みなさんは正しく置くことができますか?今日の給食で確認してみましょう。主食の麦ごはんは手前の左側、みそ汁は汁物なので手前の右側、からあげとキャベツの塩もみは奥の真ん中、牛乳は奥の右側になります。おはしは一番手前に、細いほうが左側を向いておかれていますか?献立によって変わる場合もありますので、その日の給食の献立を確認しながら正しく置けるようになるといいですね。
4月20日(水)の給食
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華サラダ
給食では、たびたび豆の料理が登場します。豆は、植物の種ですね。この種を土に植えて、水をかけると、植物が育ちます。つまり、豆には生きる力がたくさん詰まってます。植物には、人間の体ではつくることができない栄養素、ビタミンをつくることができます。人間が体の中でエネルギーをつくるためには、このビタミンが必要です。今日は、豆の中でも大豆が姿をかえた、豆腐を使ったマーボー豆腐でした。
4月19日(火)の給食
麦ごはん 牛乳 牛肉の大和煮 きゅうりとちりめんの酢の物
じゃことは「ちりめんじゃこ」のことです。宮崎県の特産品でもあります。今日のちりめんじゃこも宮崎県産の物です。ちりめんじゃこはある魚の子どもなのですが知っていますか?正解は『いわし』です。ちりめんじゃこは丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりです。お酢はこのカルシウムの吸収を助けてくれるので、今日のじゃこ和えや酢の物のような酢を使った食べ方は体にとてもいいと言えます。
4月18日(月)の給食
ゆかりごはん 牛乳 五目うどん ビーンズサラダ
正しい箸の持ち方や使い方はできていますか?箸が上手に使えないと、ご飯粒がお茶碗に残ったり、おかずが上手につかめずにこぼしてしまったりします。そして、食べるのに時間がかかって遅くなってしまいます。正しい箸の持ち方を知り、コツをつかんで、根気強く練習をしてみてください。今のうちに正しい箸使いを身につけておけば一生の宝物になります。