トップページ

学校からのお知らせ

宮崎県アンサンブルコンテスト~日南市民吹奏楽団定期演奏会に出場します

 12月21日(土)新富町において県のアンサンブルコンテストが行われます。吹奏楽部の3年生5名がコンテストに参加し、「管弦5重奏」を披露します。

 

  このコンテストに向けて、部活動引退後の3年生が放課後や休日返上で練習に取り組んでいます。 

 15日の日曜日も学校で、頑張る姿が見られました。本番きっとすばらしい演奏を行ってくれることでしょう。

この日は、こう一つ1・2年生の吹奏楽部と日南市民吹奏楽団の合同練習会が、本校で行われました。  

  2月16日(日)に日南市文化センターで行われる、「日南市民吹奏楽団第15回定期演奏会」に、本校の吹奏楽部が出場することになったからです。 

 この定期演奏会のために、日々練習を続けている吹奏楽部。

こちらも本番きっとすばらしいハーモニーを響かせてくれることでしょう。

  今年最後の満月のように輝いてほしいものです。

 

今年も残りあと2週間足らずです。(学校参観日~修学旅行まとめ~調理実習)

 先週学校参観日が実施されました。日南市では、12月を「人権と平和を考える週間」としており、本校でもこの週間にあわせて、今回の参観日において人権に関する道徳の授業を全学年で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生では人との関わりに関する授業を行いました。3年1組では「これからの交際」という題材で、心身の発達が著しく、情緒が不安定になりやすいこの時期の友達のと交際について触れました。人権を尊重した行動の大切さと良好な人間関係を築くための力をどう身につけていくかについて考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日2年生は修学旅行での体験をまとめる作業を行い、班ごとに発表を行いました。行っただけでなく、しっかり振り返りを行い、将来ににつなげていく…それが本当の修学旅行です。そこが、家族旅行や友人との旅行との違い。「HAPPY JOURNEY 2024」第2学年にとってどうであったか。答えがわかるのはこのあと3年ステージです。

 

 

 

 

 

 

 1年生は、調理実習が行われました。きゅうりとごぼうを使って、包丁の基本の切り方を学習しました。カットしたものはサラダになりました。

 

 

 

 

 

 

 経験のない生徒も多く握り方に不安な生徒もちらほら。でも、みんなで助け合い確認しながらワイワイと作業を進めることができたようです。

 

 

 

 

 

 

今年もあと学校に来るのは7日間。でもたった7日しかありませんが、まだまだいろいろなエピソードがありそうです。

 

 

 

12月5日 総合の時間

12月5日の総合の時間に1年生がキャリア教育の一環として職場インタビューにでかけました。

事業所に事前に連絡を行い、職場に出向きました。

この職場インタビューを発展させたものが2年生で行われる職場体験学習です。

3年生は、三者面談も終わりに近づき、面接練習が始まっています。 

今月も一か月をきり、いよいよ私立高校や県立高校等の受験が目前となってきています。

12月4日生徒会保体給食委員会「体力をつけよう会!」

本日の生徒会の保体給食委員会の取組で昼休み、「体力をつけよう会」が運動場で開かれました。

今回で2回目の実施です。参加できる生徒が運動場に集まり、決められた時間運動場を歩くという取組です。

12月ですが、好天に恵まれ絶好の活動日和です。

友達と歩く生徒もいれば、先生と一緒に歩く生徒もいます。中には全力で駆け回る生徒もいます。全校の3分の2以上が参加しました。

生徒会が主体となり、企画を行っています。

                      ★2Fからの景色★

                       ★3Fからの景色★

こういった活動に積極的に参加することで、学校での生徒の絆が深まっていきます。

卒業までカウントダウン!

好天に恵まれた昼休み、3年生全員で梅ヶ浜に向かいました。

この日は、卒業アルバムに使う、学年集合写真の撮影日です。潮の満ち引きを計算したうえで撮影に臨みます。

以前は、海岸線も広く梅ヶ浜で撮影をしていましたが、感染症の流行もあり、久しぶりです。

運動場に集合!

歩いて梅ヶ浜

 

 

 

 

 

梅ヶ浜到着!

カメラに向かってHIチーズ!

 どんな写真になったか?卒業アルバムをお楽しみに!