トップページ

学校からのお知らせ

イルミネーション点灯確認!

18日(月)の夕方イルミネーションの点灯を確認するとの連絡が、油津地域協議会より連絡がありゆめみ広場へ出向きました。周辺は真っ暗になり、イルミネーションが輝いています。

その中でひと際目立つ油津中平和モニュメント!ぜひ現地で見てほしいと思います。点灯式は11月23日(土)です!

1個1個に込められたメッセージについて、機会があればHPで紹介していきたいと思います。

お楽しみに!!

イルミネーションボランティア!2024

11月23日から油津ゆめみ広場においてイルミネーションが点灯されます。

17日(日)にイルミネーションボランティアに多くの生徒が参加しました。当初は、前日の土曜日に実施予定でしたが、早朝からの悪天候のため、本日となりました。

このイルミネーションボランティアは、設置作業に参加するだけでなく、イルミネーションを実際に中学生が製作することも含まれています。

昨年度は、大きな折り鶴、覚えていられる方もいらっしゃるかもしれません。当日プラバンを折って鶴を完成させました。ただ折るだけの作業でした。

                (↓今年は設置からすべて生徒の手で行いました。)

 そこで1年前、この鶴を折った日に、しっかりとしたコンセプトをもって生徒に取りくむことができたら、もっと素晴らしいものになると油津中イルミネーションプロジェクトが始まりました。

 このイルミネーションボランティアを通して、生徒や地域の方に伝えたいことは3つあります。

 1 地域のイルミネーション事業に協力することにより、郷土愛を高めること。

 2 将来の日南及び宮崎を担う人材の育成を図ること。

 そして、最大の柱となるものがイルミネーション製作を通し、平和について考えることです。

平和について考えることをコンセプトに、「平和モニュメント」をイルミネーションで製作し、平和について考える。このことがテーマです。

 まず、コンセプトをもとに作画を行いました。

 

 そして、3年生がなぜイルミネーションボランティアに取り組むのかのオリエンテーションをプレゼンテーションを使い、説明を行いました。

 その後、プラ板を加工し3年生全員で製作に取り組みました。23個すべてのモニュメントにそれぞれ平和の意味を込めて あります。

 

 そして仕上がった作品を、本日会場に設置しました。1個1個魂を込めて願いを込めて作りました。もちろん本校のイルミネーションだけでなく、他のイルミネーションも作業も行いました。

 

            ★運河沿いに設置してあります。

ぜひ会場でご覧いただけると幸いです。

いざ出発!日南市音楽大会&絵本読み聞かせ

 本日は日南市音楽大会が南郷ハートフルセンターで開催されます。本校からは、3年1組が学校の代表として出場します。

朝体育館で練習を行い、元気に出発していきました。先ほど会場に到着!芝生の上で声出しをしています。

あわせて今日は絵本読み聞かせの日です。いつもと違う学級を2つにわけての実施です。

いつもとはちょっと違い、ゆったりとした空間での読み聞かせが行われました。

 

 

 

R6文化発表会

10月25日は文化発表会でした。本年度は、英語暗唱弁論、日本語弁論、合唱コンクール、吹奏楽の演奏をあわせての実施です。

会場には多くの保護者の皆さんが来校されました。

日本語弁論

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語暗唱弁論

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール

3年2組

1年1組

2年1組

3年1組

3年1組がゴールド金賞を受賞し、11月に南郷ハートフルで行われる市の音楽大会に出場します!

 

吹奏楽

吹奏楽部の3年生の学校における最後の舞台となりました。

 

いよいよ明日は文化発表会!

いよいよ明日は文化発表会です。昨年度までは合唱コンクールとしての開催でしたが。本年度は弁論、英語弁論暗唱、合唱コンクール、吹奏楽部演奏を含む「文化発表会」としての実施です。

文化発表会に向けて、昼休みや夕方練習に励む生徒の姿が見られます。

合唱コンクールに向け、先週プレ合唱コンクールを実施しました。

プレ合唱コンクール説明

【課題曲】「Let’s Search for Tomorrow」です。

【自由曲】

3-2 虹」

1-1 「COSMOS」

2-1 「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」

3-1 「君の隣にいたいから」

 

どの学級もギアが入り、練習にも熱が入っています。

本番どんな合唱を聞かせてくれるでしょうか~

合唱以外にもたくさんの発表があります。こちらも楽しみです。

生徒総会

10月11日に生徒総会が行われました。

これまでは、5月に実施していましたが、本年度から体育大会が5月に開催となったため、スケジュールを考慮して10月の実施です。

9月に生徒会選挙が実施され、新役員が任命されたばかりでしたが、短期間に準備を行い、当日を迎えました。

今回の生徒総会では、生徒会の負担を減らすため、DXを行いました。

生徒総会のしおりについては、生徒のそれぞれのタブレットにデータとして配信して、ペーパレス化を図り、印刷・製本作業をなくしました。

また、議題の採決については、タブレットで意思表示ができるように工夫を行いました。

生徒総会の審議において、生徒は対面での討議することの大切さと大変さを経験することができたと思います。

ここで話し合ったことを基盤に今後の生徒会活動を行い、「今日が楽しく明日が待たれる学校」の創造を目指していきます。

生徒会退任式・任命式

選手推戴式のあと、午後生徒会役員の退任式が行われました。

 執行部、専門委員会それぞれの紹介があったあと校長先生から感謝状が手渡されました。

  感謝状が渡された後、今回で退任する生徒全員がそれぞれ全校生徒のみなさんに挨拶を行いました。

 

 退任式に続き、新生徒会役員の任命式が行われました。

紹介があったあと、生徒会長が全校生徒に向けてメッセージを送りました。

10月11日には、生徒総会が行われます。

それに向けて新役員が準備をしている真っ最中です。

中体連推戴式 

9月25日に地区中体連秋季体育大会の壮行会が行われました。

朝の津乃峰の時間に体育館で実施。

各部活動の部長から決意が語られました。

女子ソフトテニス部

女子バスケットボール部(飫肥中学校との合同チームで出場です)

男子バスケットボール部

サッカー部(日南学園との合同チームで出場です)

男子ソフトテニス部

 

選手宣誓

大会は28日(土)・29日(日)に行われました。

女子ソフトテニス部の2年生ペアが個人戦で3位に入賞し、県大会に出場です!

また、どの部活動も白熱した試合展開となり、好プレーが続出する大会となりました。

3年ふれあい福祉交流体験

 6日(金)の午後、3年生の総合の時間に「ふれあい福祉交流体験」が行われました。社会福祉協議会の方と連携し、地域のお年寄りの方に来校していただき、中学生と一緒に交流活動を行うプロジェクトです。

 この交流会は、地域の高齢者の方と触れ合うことで、福祉に関する考え方を深め自分のこれからの生活で何ができるかを考えることを目的としています。

 そして、参加される方が喜ばれる企画運営ができるか、生徒たちが中心となり準備をしてきました。

 まずは、皆さんをお出迎え!

 高齢者のことを気遣い、首からネームプレートをかけて代表生徒が案内をします。会場が3Fのため、転倒防止等を考え、エレベーターを使い、移動します。

 体育大会と同じように赤団と青団に編成して交流活動に臨みます。

 第1STAGE:クイズ→第2STAGE:風船→第3STAGE:ジェスチャー

 3つのゲームをお年寄り1名に数名の生徒ががチームとなって取り組みました。

 交流会は、予定時間が延びるほど、非常に盛り上がりました。

 交流会を準備した生徒、参加したお年寄り双方から笑顔が溢れる会となりました。

 今後も、こういった体験を通していくことが大切だと考え、会のあとに学年で振り返りを行いました。

 

次年度にもつなげていきたい交流活動です。

2学期スタート!

長かった夏休みが終わり、8月26日に2学期がスタートしました。

体育館で始業式が行われました。

各学年と生徒会代表生徒が、2学期に向け決意を発表しました。

続いて校長先生から新学期に向けて話がありました。8月8日に起こった地震について説明があり、地震発生時の緊急対応について再度確認を行いました。

その後、各担当職員から学校生活の説明が終わり、南九州吹奏楽コンテストで銀賞を受賞した吹奏楽部が賞状とトロフィーの貢納をです。

始業式のあと学級活動を行い、いよいよ2学期始動です!

1学期終了しました

1学期が7月22日(月)に終了しました。

終業式において、4名の代表生徒が学期の反省を行いました。

1年代表                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                       2年代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年代表    

 

 

 

    

 

 

 

 

 

     

 

               生徒会代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌斉唱

式の後、学習、生徒指導、保健担当の職員よりそれぞれ夏休みの過ごし方について説明を行いました.

 

その後、中体連及び県吹奏楽コンクールの表彰が行われました。

女子バスケットボール部 

 男子ソフトテニス部

続いて、県の吹奏楽コンクールでゴールド金賞を受賞した吹奏楽部が賞状の貢納を行いました。

吹奏楽部は8月11日に鹿児島で行われる南九州大会の代表校として県から2校に選ばれ、出場します。

その壮行会を行いました。

大会でどんな演奏を聴かせてくれるか楽しみです!

 

薬物乱用防止教室が開かれました

日南市保健所から講師の先生に来ていただき、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室が7月18日に開かれました。

熱中症対策のために、3年生は対面で、1・2年生についてはオンライン配信での実施しました。

講師の先生から簡単な紹介があったあと、映像を見ました。薬物の怖さなど生徒は自分の問題として考えることができました。

 

たばこの喫煙についても触れる内容でしたので、たばこの害についても考えることができました。毎年薬物乱用防止教室を実施することによって、子どもたちが害を受けることがないように取り組んでいます。

 

 

絵本読み聞かせ~七夕~選手推戴式~高校連携福祉体験~参観日情報モラル教室

本校では毎月絵本読み聞かせを行っています。6月も講師の方にきていただき、絵本読み聞かせを行っていただきました。

7月1日には7日の七夕に向けて、日南保護司会の方が来校され、笹の寄贈がありました。これに全校生徒で短冊を記入し、生徒会役員が飾り付けを行いました。

星に願いを!何を生徒は書いたのでしょう。設置するとすぐに生徒の人だかり。参観日にも保護者の皆さんがお子さんの短冊を探していました。季節を感じる行事続けていきたいものです。

7月3日 県大会に向けての選手推戴式及び県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。

県大会には 男子ソフトテニスから3年生のペアが出場しました。

 

生徒会代表あいさつ

県吹奏楽コンクールは13日に出場です。

本番に向け、演奏を行いました。

 

7月4日 県の推進事業高校連携福祉体験活動に1年生が参加しました。バスで日南振徳高校に出向き、3班に分かれ福祉について学びました

 

 いろいろな体験ができるように高校生が実演や寸劇等を取り入れ、楽しく活動できました。ICTを積極的に活用するなど生徒は目を輝かせながら活動に取り組んでいました。

 またこのときの模様は、テレビでも報道されましたのでご覧になられたかもしれません。

大変貴重な体験ができた時間となりました。

7月5日学校参観において情報モラル教室を実施しました。

保護者の参加者も多く参加され、関心が高いことがうかがえます。日南警察署から講師の方に来校していただき講義を行っていただきました。

 猛暑日が続いているため、体育館から各教室にオンライン配信に切り替え実施しました。今後も情報モラル教育を進めていく計画です。

 

 

南那珂地区中学校総合体育大会選手推戴式&心肺蘇生法講習会

6月8日(土)から地区中体連総合体育大会が日南市内の各会場で開催されます。

本校からは、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、サッカー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が出場します。6月5日の津乃峯の時間を利用して、体育館において選手推戴式が行われました。

女子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

サッカー部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

各部活動からの決意表明の後、生徒会代表が挨拶を行いました。

続いて校長先生から激励の言葉です。

 

最後に各部活動キャプテンが選手宣誓を行いました。

 勇気をもち、勝利を目指して挑戦し、元気いっぱい本気をだして競技に取り組んでほしいと思います。そうすれば結果が付いてくるはず。

 また、みんなで目標に向かって心を一つにして、いくことがとても大切です。それできるのが「今日が楽しく、明日が待たれる学校」だと思います。大会まであと2日!頑張ってほしいものです。

 

選手推戴式が終わり、多目的教室において職員を対象に心肺蘇生法についての講習会を実施しました。 講師は、日南市消防局から来ていただきました。

 

 この研修は、毎年この時期に実施しています。目的は、緊急時にすべての職員が迅速に救命対応をすることができるためです。すべての職員が本校だけでなく、これまで勤務していた学校で同様の講習会を受けていますが、毎年実施することで、緊急時に100%対応できるように講習会を行います。「継続は力なり」という言葉がありますが、繰り返しやることがいざという時に役にたちます。

 技術だけでなく、TEAMとして緊急時に対応できるように組織力を高めるための意味をこの研修は持っています。

第78回体育大会FIRE-RED赤団 VS BLUE-THUNDER青団2024 第Ⅱ部

 第Ⅰ部に続き、第Ⅱ部の様子をお伝えします。

 競技途中の悪天候のため、第Ⅱ部が21日(火)に実施されました。晴天の中の体育大会です。開会式の前に、運動場の整備を全校生徒で行った後、開会式第Ⅱ部を行い、第78回体育大会FIRE-RED赤団 VS BLUE-THUNDER青団2024 第Ⅱ部の幕開けです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年綱取り 女子の部

男子の部

全校団技 綱引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 団対抗リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉会式 

 

競技優勝 RED-FIRE赤団   応援優勝 BLUE-THUNDER青団

国歌、若い力、校歌は本校吹奏楽部の生演奏で!

体育大会実行委員長あいさつ

解団式

記憶と油津中の歴史に残る

第78回体育大会FIRE-RED赤団 VS BLUE-THUNDER青団2024となりました。

第79回体育大会FIRE-RED赤団 VS BLUE-THUNDER青団2025(仮)

 来年の体育大会をご期待ください!!!!

  

第78回体育大会FIRE-RED赤団 VS BLUE-THUNDER青団2024 第Ⅰ部

 油津中学校第78回体育大会が5月19日(日)に開催されました。

 大会開始前に雨が降り出したため、開始時間を遅らせてのSTART!そういった状況下でしたが、

生徒は全力で競技に取り組みました。また多数の保護者や地域の方も来校され、生徒にたくさん

のエールを贈っていただきました。

 途中風雨が強くなったため、後半部分の競技を21日(火)に第2部として順延。

2日間の開催でしたが、白熱し、競技に応援に一生懸命取り組む大接戦の生徒にとっても思い出に

残る体育大会となりました。第1部と第2部それぞれをダイジェストで紹介します。

学校へエール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青団から青団へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤団から青団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年~3年徒走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年集団演技「共に」

 

 

 

 

 

 

 

学級対抗リレー1年~3年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第Ⅱ部に続く!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第78回体育大会迫る!

 本年度から日南市内の中学校は体育大会が5月実施となりました。いよいよ5月19日(日)第78回体育大会が開かれます。

 今まさに、体育大会に向け練習真っ最中!

FIRE RED赤団  BLUE THUNDER青団の練習の軌跡をお伝えします。

テント設営

 

 

行進練習

昼の団応援練習!

放課後リーダー練習

オフショット!

合同体育(2・3年)

予行練習

FIRE RED赤団 

BLUE THUNDER青団

本番をお楽しみに!!!!!!!

 

令和6年度がスタートしました(新任式・始業式・入学式・対面式・避難訓練)

令和6年度が4月5日(金)スタートしました。

★新任式 本年度3名の先生が転入され、新年度が始まりました。

 

★始業式 代表生徒挨拶

 

 

     校長先生あいさつ       

     今年度初めての校歌!昨年の始業式より大きな声が体育館に響きました。

        各担当の話…そして新しい学級と職員、部活動の発表です

 ★入学式4月9日(火) 好天に恵まれ、第78回入学式が開催されました。

★対面式4月11日(木)入学式後、在校生と新入生で初対面。  

  生徒会紹介  

    部活動紹介   吹奏楽部 

            サッカー部

            男女バスケットボール部

            女子ソフトテニス部            

            男子ソフトテニス部            

      新入生代表あいさつ            

★避難訓練(地震)4月12日(金)

  本校は海に近いこともあり、4月初めには避難訓練を実施しています。この訓練の前に、震度5の地震が日南を襲 いましたが、その際一時避難を実施しました。

 

 

 

 

 今回は、津ノ峯に全員で避難し、津波から逃げる訓練。津ノ峯に本番さながら避難をしました。いつでも避難ができるように、今後も訓練を継続していきます。

 

 

令和5年度修了式&離任式

3月26日(火)に令和5年度の修了式が行われました。

式に先立ち、2月から3月にかけての表彰です。

女子バスケットボール部          

 

 

男子ソフトテニス                                

                 新春子どもの声を聞く会

生徒代表あいさつ

修了証書授与

 校長先生のお話は、目指す学校像「今日が楽しく、明日が待たれる学校」の創造のため、

1学期から3学期にかけて話したことを振り返り、その核となる信頼についてです。

4つの視点

 

【離任式】

3月28日(木)令和5年度の離任式が行われました。

本校からは4名の職員が転出になります。

田原先生

 

三ヶ尻先生 

大田先生

永山校長先生

 

先生方からのあいさつのあと生徒代表生徒あいさつです。

生徒会花束贈呈

 

校歌斉唱 サプライズで生徒の手から校長先生の手にタクトが、伴奏者が田原先生に !

 

これで令和5年度の行事がすべて終了しました。

4月1日から新年度がスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第77回卒業式

 3月16日(土)に第77回卒業式が行われました。3学年51名が巣立ちました。

卒業式は、3年生から後輩である1・2年生にバトンをつなぐ場です。

卒業証書授与の生徒点呼では、大きな声で答え、校長先生から証書を受け取る際には、「ありがとうございます」の声が多数聞こえました。

静粛な中にも、熱を感じる式となりました。

生徒入場 

 

 

 

 

 

卒業証書授与~校長先生からすべての生徒に証書が渡されました。

式辞              教育委員会告辞         来賓祝辞

記念品贈呈

 

在校生送辞  

卒業生答辞

卒業式の歌

 

 

 

 

校歌の演奏は吹奏楽部の生演奏です

バトンを渡された1・2年生の学校生活が始まります。次はどんなドラマが繰り広げられるでしょうか。

 

 

卒業式前日(プラチナモーニング&予行練習)

卒業式の前日3年生の有志が集まり、通常金曜日に輪番で行っているあいさつ運動GM(GOLD MORNING)の拡大版プラチナモーニングを実施しました。

3年生にとって最後の朝のあいさつ運動になりましたが、多数の生徒が参加していました。

その後に行われた卒業式の予行練習では、卒業式に向けて最後の練習です。2時間を超えましたが、みんな一生懸命に練習に励みました。

この練習の後、3年間学校を休まず登校した生徒に皆勤賞の表彰、続いて善行生徒の表彰が行われました。

3年生を送る会

いよいよ卒業式まであと3日、「3年生を送る会」が体育館で行われました。

卒業式と同じように先に入って待機している1・2年生が3年生の入場を祝福します。

生徒会が企画を行い、最初に全校によるレクリエーション第一弾〇×クイズ!

非常に盛り上がりました!

続いて全校じゃんけん列車です。勝った人の後ろに負けた人がつながり、むかでのように連なっていきます。本校の職員も参加し、このレクリエーションも大盛り上がりしました。

続いて3年生が入学した時からの写真や在校生のメッセージ動画をみんなで鑑賞

3年生に残された行事は、金曜日の予行練習と16日の卒業式となりました。

 

 

 

防災教室 3.11から13年

 3月8日防災教室を全校で行いました。日南市危機管理室から防災専務菅の方に来校していただき、緊急時の対応について講話が行われました。

 

 また、次年度の避難訓練や避難方法について、今回の講話を受け再検討を行い、緊急時に迅速に対応できるようにしていきます。

3・11東日本大震災から13年。本校でも2時46分地震の発生時に黙とうを行いました。

租税教室~性教育講話~校区内清掃~しおり贈呈(更生保護女性会)

3年生は県立一般入試が終わり、現在特別時間割です。卒業に向けていろいろな講師を招いたり、いろいろな行事を行っています。

3月11日(月)

日南・串間法人会の方が来校され、租税教室が行われました。身近な税について学びました。

 

3月12日(火)

助産師の方を招いて、性教育講話「大切にしてほしい性・命」というテーマで講話が行われました。

 

 

また、午後からは日頃よりお世話になっている地域のために、校区内のごみ拾いにでかけました。

 

3月13日(水)

更生保護女性会の方が来校され、手作りのしおりを贈呈されました。

 

  

 

 

本年度最後の花壇植栽ボランティア

 本年度最後の花壇植栽ボランティアが3月2日に行われました。

 

今回は、多数の申し込みがありましたが、作業の都合上人数をしぼり実施しました。

1年生と3年生が花壇の設営に取り組みます。

3年生はこれが最後のボランティア参加となりました。本校では地域ボランティア活動が活発ですが、伝統として根付いている地域ボランティアを卒業する3年生が次の担う1年生に伝承する場でもありました。

冷たい風が吹く中でしたが、みんな一生懸命に作業に取り組みました。

花壇を耕すところから始まり、花を植えるところまで、3年生がリードしながら後輩に教える場面見られました。

こうやって、地域ボランティアが本校に根付いていきます。

 

1月27日 地域ボランティア

1月27日(土)に油津地域協議会の方と本校の生徒で市民清掃ボランティアに参加しました。

天福球場に集合し、3コースに分かれ、ごみを拾う活動です。

Aコースは、天福球場から山沿いを歩いて油津港へ向かいます。

Bコースは、堀川運河沿いを歩いて油津港へ

Cコースは、油津駅州周辺を回ります。

地面を見ながら歩きます。

でも日南はとてもきれいです。ゴミも予想よりかなり少なく、とてもきれいでした。

集まったごみは、最後にみんなで分別しました。

本年度のボランティア参加もあと残すところ1回です!

イルミネーション撤去ボランティア

13日(土)に行われた、油津地域協議会のイルミネーション撤去ボランティアに、本校の生徒が参加しました。

イルミネーション設置の際にも参加した生徒も多く、電飾の撤去をしたり、迷路の柵をはずしたり、積極的な取組が見られました。

本校は、地域のボランティア活動に積極的に参加する生徒が多く、何度も参加する生徒もいます。

月末には、プロ野球のキャンプインを前に野球場の清掃にも参加します。こういったことが、将来の油津地区、日南を紗支える人材の育成につながっていきます。

イルミネーションでひと際目立った、平和の千羽鶴たち。来年のイルミネーションに向けて、しばしのお別れです。

第3学期始業日

17日間の冬季休業が終了し、本日(9日)より令和5年度第3学期がスタートしました。

拡大清掃を行い、校舎を綺麗にしたあと、全校生徒は始業式に臨みました。

始業式開始前に、各種表彰を行いました。

★野球部(優勝)

★吹奏楽アンサンブル(銀賞・銅賞)

★漢字検定(準2級~5級取得)

★河川愛護ポスター(入選)

表彰の後、始業式が行われ、校長先生から新年のあいさつがありました。

式終了後、学習担当、保健担当、生徒指導担当より3学期に向けて話が行われました。3学期は、あっという間に月日が過ぎていく学期です。3年生にとっては、入試や集大成の卒業式があります。1・2年生にとっても次の学年に上がるための準備期間ととらえる大切な学期です。しっかりと過ごしてもらいたいと思います。

 

修学旅行3日目(清水寺周辺散策→空港)

修学旅行もいよいよ最終日です。食事をとって金閣に向かいます。


金閣到着です

昨日と違い寒いようです

この後清水寺に向かいます。

2-1

2-2

いよいよ清水寺周辺散策です

伊丹空港到着! 楽しかった修学旅行も間もなく終了です。 たくさんの思い出といろんなことを学んだ2泊3日となりました。

 

 

修学旅行2日目(★★★USJ)

修学旅行2日です。宿泊地を出発し、ユニバーサルスタジオジャパンに到着!

ユニバーサルスタジオに向かう車中で

ユニバーサルスタジオの入り口で(2-1)

ユニバーサルスタジオの入り口で(2-2)

 園内を散策してみると多くの笑顔に出会えます。

ジュラシックパークにて

小雨がすこしパラパラ…

定番のポップコーン!

カフェにて

定番のカチューシャ! まだまだ続きます。

USJ大勢の観光客でにぎわっているようです。

USJはクリスマスのムードに包まれています。

 まだまだUSJでの楽しい時間が続きます。お土産もたくさん買っているようです。

 

修学旅行START!(学校→伊丹空港→奈良公園→東大寺→★薬師寺→★平等院)

12月14日(木)5:50 先ほど第2学年が修学旅行に出発しました。

早朝にもかかわらず大勢の保護者の皆さんがお見送りに来られました。

これから2泊3日の関西方面に向けた修学旅行が始まります。

 

 伊丹空港到着しました。

奈良にバスで移動中!

奈良公園到着!鹿とたわむれています

 東大寺でガイドさんから話を聞いています!

東大寺で有名な柱の穴です。

奈良のゆるきゃらと一緒に

昼食が終わったら次は薬師寺。

 薬師寺

いざ宇治平等院へ!

平等院鳳凰堂です。夕暮れ、とても趣がある場所です。

 

 

 

イルミネーションボランティア

 11月18日(土)油津地域協議会主催のイルミネーションボランティアに、本校の生徒が参加しました。

 晴天でしたが、強風が吹く中でのイルミネーション設置作業を行いましたが、40名を超える生徒の参加がありました。

 樹木にLEDライトを設置したり、イルミネーション用の千羽鶴を製作したりしました。なぜイルミネーションに鶴があるのかについては、担当者から平和へ願いが込められているとの説明がありました。

 生徒会役員はオリジナルのイラストLEDで描きました。

 本校生徒は、午前中で作業を終えましたが、役員の皆様方は終日作業に取り組まれていました。

 イルミネーション点灯式は11月25日! イルミネーションを見られた際は、本校生徒が設置した千羽鶴など見ていただけると幸いです。

 

地域ボランティア清掃&おもてなし花壇植栽

10月28日(土)に油津地域協議会の主催で、地域清掃と花壇の植栽が行われました。

 堀川運河夢見橋夢ひろばに、本校から約30名の生徒がボランティアに集結!

地域ボランティア清掃班が3つ、おもてなし花壇植栽班が1班。それぞれのコースに分かれて活動に取り組みます。

清掃班1【油津駅周辺】

清掃班2【ショッピングセンター周辺】

清掃班3【ファミリーレストラン周辺】 

 花壇植栽班【おもてなし花壇】

ああでもない、こうでもない、花が咲いた時を考えながら、楽しみながら植栽を行いました。

本校は、地域と密着したボランティア活動に、多数の生徒が参加しています。

先月はEM菌、来月は堀川運河イルミネーション等。

こういったことが、将来の油津や日南を支える人材の育成につながっていきます。

 

鑑賞教室が行われました。

 10月20日に鑑賞教室が行われました。本年度は、音楽鑑賞で橘太鼓響座が来校されました。

太鼓の圧倒的なサウンドと震えるビートが生徒の魂に直球で届きます!

途中、本校生徒職員とのセッションでは、響座の岩切さんより代表が選出され、即興で演奏の練習を行い会場を盛り上げます。

 

 また、本校音楽科川越教諭のピアノと響座の笛によるセッションでは、松任谷由実さんの「春よ来い」が演奏され、心地よいメロディーを奏でました。

 

いよいよクライマックスです!

演奏の他、岩切さんの心に響くトークも生徒の記憶に残りました。

合唱コンクール目前!ここで感じたことを練習や本番で表現してもらいたいものです。

 

 

 

生徒会退任式&任命式

 生徒会退任式&任命式が行われました・

校長先生から旧生徒会役員(執行部・専門部)に感謝状が渡され、一人一人が退任のあいさつを行いました。

退任式の後すぐに、新生徒会役員に任命状がわたされました。このメンバーで令和5年度の後半がスタートします!

 

 

 

 

 

 

 

食の指導

 2学年の家庭科の授業で、油津小から栄養教諭の先生を招いて、授業が開催されました。

「どんな栄養の取り方がいいのか」についてサプリメントや健康食品のメリットやデメリットについて考えながら、授業が進みました。

 

 

 

 

R5第77回体育大会10/1 【ダイジェスト2】

3年生エイサー

学級対抗リレー

 

団技 「綱取り」

 

 

 1年団技「夢をつかめ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団対抗リレー

体育大会を支えた役員・団員

 

 閉会式

 

競技優勝 青団!

応援優勝 赤団!

 

 

R5第77回体育大会10/1 【ダイジェスト1】

10月1日(日)第77回油津中学校体育大会が挙行されました。

天候にも恵まれ、予定通り実施することができました。

当日の様子をダイジェストでお伝えいたします。

1 選手入場~開会式

生徒会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

心に残る選手宣誓

 

エール交換

 

疾風怒涛赤団

 

 

 

 

 

 

 

 

  一蓮托生青団

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演舞 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援

 

 徒走


 

 3学年リレー

 

 

 2年学年リレー

1年学年リレー

 

 

 

 

 

 ダイジェスト2に続く!

9月14日 地区中体連秋季体育大会壮行会

 地区中体連秋季体育大会の壮行会が朝の集会の時間を利用して体育館で行われました。

3年生が引退し、1・2年生が今大会に臨みます。

【各部活動決意表明】             野球部

女子バスケットボール

女子テニス部

男子バスケットボール

サッカー

男子ソフトテニス

生徒会激励の言葉

選手宣誓 部活動のキャプテンが集結!校長先生に宣誓!

大会に出場する選手に向けてサプライズ! 体育大会団長、副団長がリーダーが中心となり、エールを送りました。

いよいよ9月16日、17日は中体連です!応援よろしくお願いいたします。

 

 

9月13日 絵本読み聞かせが行われました

本校では、定期的に絵本の読み聞かせが行われています。

この日を楽しみにしている生徒がたくさんいます。

授業の始まる朝の時間に行っています。

担当が通信で生徒と保護者のみなさんに読み聞かせの様子を紹介しています。ぜひそちらの方もご一読をお願いいたします。

9月12日 生徒会選挙が行われました

9月12日(火)に次期生徒会役員を選出する生徒会立会演説会と選挙が行われました。

1年生4名、2年生6名が立候補し、今回の演説会に臨みました。

校長先生より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙管理委員会による説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立会演説会(1年生)

演説会(2年生)

立会演説会後、日南市選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使用し、投票が行われました。

即日開票を行い翌日当選者が発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月11日に行われる生徒会退任式・任命式を受け、新生徒会がスタートします。

さて、この生徒会選挙を行うにあたって、3年生の選挙管理委員会が、昼休みや放課後取り組んでくれました。

その活動を紹介します。    

                       選挙告示

                       立候補受付

                    選挙管理委員会メンバー          

                       選挙ポスター掲示

このほかにも選挙会場設営等、生徒会選挙のために頑張りました!

体育大会に向けて 「エイサーの練習が始まりました」

10月1日(日)に行われる、第77回体育大会に向けて練習がスタートしました。

3年生全員でエイサーの練習に臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

外部から講師の先生に来校していただき、基本からしっかりと練習を教えていただきました。


 第一回目の練習でしたが、小学校時代に経験をしている生徒もおり、スムーズに練習が進みました。

 

 今後も、本番での発表に向け取り組んでいきます。体育大会当日をご期待ください。

9/6生徒集会が行われました。

本日の朝、生徒集会が行われました。

集会の一つの柱として、東郷小中学校児童生徒会が取組んでいる「届けよう服のチカラプロジェクト」と連携し、本校でも古着を回収し協力していくことが、生徒会から提案がありました。

本校では、これまでペットボトルのキャップを回収し、発展途上国の国のワクチン接種を進めるプロジェクトを進めてきました。これに続く取組として服のチカラプロジェクトの活動に連携協力していく計画です。

今回の集会の主題は、「あいさつ」です。あいさつの状況を改善していくために、生徒会が実演をして、生徒への働きかけを行いました。全学年でしっかりしたあいさつに取り組んでいくことをシミュレーションをしながら、呼びかけを行いました。

あいさつは人と人をつなぐコミュニケーション。油津中学校では、あいさつについて全校で取り組んでいきます。

 

 

 

2学期始業の日

 34日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。朝、7:30に入り口を開けると、続々と生徒の皆さんが登校してきました。元気に挨拶をする生徒、友達との再会に笑顔で会話する生徒、上履きを忘れて慌ててスリッパを借りに来る生徒…。通常の学校生活が戻ってきました。

 拡大清掃を済ませた後、体育館で2学期の始業式が行われました。

 始業式では4名の生徒が代表で2学期に向けて目標を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2学期に油津中は何を頑張っていく必要があるか、終業式の際に「ルール」、「マナー」、「モラル」について振り返りながら、校長先生より話が行われました。

本日の校歌斉唱は、生徒会副会長の指揮、職員の伴奏です。

始業式後、学習、保健、生活面の担当者から2学期に向けての取組の確認が行われました。

2学期は、体育大会、合唱コンクールを始め、様々な行事があります。その様子については、HP紹介をしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

7月21日(3)1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

式に先立って、英語検定2級及び準2級を取得した生徒の表彰が行われました。

英語検定に続き、県吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部が表彰を受けました。

終業式では、代表生徒が1学期を振り返り反省を行いました。

校長先生の話では、油津中の一員としてどうあるべきか、自分の言動を考える3つのものさしが提示されました。

                   1「ルール」 2「マナー」 3「モラル」

 そして油津中の目指す姿について語られました。

 校歌斉唱

次の始業式では、今回の3倍の歌声で歌うことを生徒と約束!

終業式後、学習面、保健面、生活面についてそれぞれの担当から行われ、夏休みに備えます。

 

22日から34日間の夏休み。どんな夏休みになるでしょうか。

たくさん思い出を作ってほしいと思いますが夏休み期間においても、

 「元気」「本気」「勇気」 自分の行動に責任をもち、自立と自律ができる油津中生であってほしいと思います。

 

次回登校日は8月4日(金)です。

7月21日(2)体育大会結団式

 体育大会の結団式が21日行われました。

団色を決める競技のあと、赤団と青団が決定し、団長に団旗が校長先生より手渡されました。

10月の体育大会に向け、これから活動が始まります!

 

 

7月21日(1) 薬物乱用防止教室

 明日を夏休みに控えた7月21日に日南保健所から講師を招いて、薬物乱用防止教室が行われました。熱中症や感染症対策のため、1年生は対面、2・3年生についてはオンラインでの実施となりました。

薬物依存の怖さを映像やプレゼンテーションから生徒は学びました。薬物に限らず、夏休みは飲酒や喫煙など誘惑が増える時期です。当事者意識を持ち、自分の身を守るため、今回の教室で学んだことを忘れずにいてほしいと思います。あわせて家庭で話題にしていただくことも、薬物から子どもたちを守ることにつながります。よろしくお願いいたします。

 

情報モラル教室

 7月18日、日南警察署より講師を招いて情報モラル教室を実施しました。中学生を取り巻くメディア環境は、昨今劇的に変化しており、中学生が犯罪に巻き込まれる事件が全国でも多数発生しています。また、SNSのトラブルも多発しており、社会問題になっています。本校でも情報モラルについて関心をもち、トラブルに巻き込まれないように毎年こういった教室を実施しています。

 今回は、警察の方からSNSトラブルというテーマで、1スマホの依存について 2仲間はずれについて 3性犯罪巻き込まれる中高生についての3つの柱で話が行われました。どの柱にも生徒は関心が高く、真剣に話を聞く姿が見られました。一度発生すると解決するのが非常に困難なSNSトラブル。今後も、こういった機会を行っていきます。

 

 

県中学校総合体育大会選手推戴式、県吹奏楽コンクール壮行会

7月14日、県中学校総合体育大会選手推戴式が行われました。女子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、水泳の三競技が県大会に出場。その大会での活躍に向けての推戴式です。

続いて、県の吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会です。

吹奏楽部は、宮崎市民文化ホールで行われたコンクールに参加し、銀賞を受賞しました!

第2回学校参観日、学校保健委員会

第2回学校参観日が7月13日に行われました。

今回は学校保健委員会が同日開催。

5時間目に各教室で参観授業が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                               

 

 

                                                     

 

 

 6時間目の学校保健委員会は、宮崎県メディア安全指導委員の方を招いて、「デジタル社会と中学生~メディアと上手な使い方を考えよう」というテーマで講演が行われました。

 保健安全面での内容です。メディアの及ぼす心身への影響などを詳しく学びました。また、影響を減らすために、メディアリセットについての提案も行われました。スマートフォンは現代社会において便利なアイテムですが、使い方を誤ると自分自身にもダメージを受けることを生徒は真剣なまなざしで話に耳を傾けていました。

 

 

 

地域植栽ボランティア活動に参加しました。

7月8日、地域ボランティア活動として、おもてなし花壇の植栽に本校生徒が参加をしました。

 

ボランティアを希望した生徒が自主的に参加をしました。

晴天に恵まれ、汗をかきながら、一つずつ丁寧に花を植えていきます。約30分できれいな花壇が完成しました。

おもてなし花壇は、国道に面した花壇です。交通量が多い場所にあり、すぐに目につきますので、一度は目にした方も多いのではないでしょうか。ぜひご覧いただきたいものです。

 

 

第2回絵本読み聞かせ

7月5日、第2回絵本読み聞かせが行われました。

読み聞かせの時間は、心が洗われる時間です。

今回は、本校職員も読み聞かせに参加しました。

この時間を楽しみにしている生徒がたくさんいます。

 

第73回社会を明るくする運動「内閣総理大臣メッセージ伝達式」

毎年7月は社会を明るくする運動強化月間となっています。

犯罪や非行の防止や罪を犯した人たちへの理解を深めるために広報や啓発活動が行われてきています。

社会を明るくする運動日南地区推進委員会より強化月間を迎えるにあたって、内閣総理大臣から発出されたメッセージの伝達を、本校生徒が代表として選ばれました。

7月4日 日南市市役所でその伝達式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル中

内閣総理大臣メッセージ

いよいよ本番です 

代表生徒 生徒会副会長                                                   代表生徒 生徒会長 

       

      

伝達式を終えた2人。堂々とした姿が光りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾りが設置されました

7月7日の七夕を前に、日南地区厚生労働女性会の方々が来校されました。

玄関に笹を搬入し…

七夕飾りを設置していただきました。

いただいた短冊に、全校生徒が願いを書きました。

部活動生に手伝ってもらいそれを笹に短冊をつけます。

7月13日の学校参観日にご覧ください。

★星に願いを!

 

 

 

第1回定期テスト始まる。

本日から令和5年度第1回定期テストが始まりました。

すこし緊張した面持ちで、問題や解答用紙が配られるのをまち、号令と同時に、一斉にテストに取り組んでいました。

昨日は、昼休みに勉強を教えあう姿も見られました。

テストは明日まで続きます。今日まで部活動停止です。家庭での応援をよろしくお願いいたします

 

礼法指導が行われました。

本日 礼法指導を宮崎学園高等学校から講師を招いて実施しました。礼儀作法の大切さを知り、将来に生かすことが目的です。

 

時間を分けてそれぞれの学年で体育館で礼法指導

自分の礼の仕方などをタブレットを利用することで、確認しながら礼法指導が行われました。

特に2年生にとっては職場体験を来月に控えた2年生は、ここで学んだことが役に立つはずです。

 

 

 

 

高校説明会が行われました。

6月22日高校説明会が行われました。

 

5・6校時の時間に体育館で5校の高校の先生方を招いて、2・3年生の生徒及び3年生の保護者が参加。

 日南学園高等学校、都城工業高等専門学校、宮崎大宮高等学校、日南高等学校、日南振徳高等学校からパンフレッ

トやプレゼンテーションを使い、説明がありました。

 3年生は、この説明会ののち、各学校が開催するオープンスクールに参加していくことになります。

また、7月には進路について考える三者面談も実施されます。

2年生は、来年の進路選択に向けて意識をかえるきっかけになったのではないでしょうか。

ご家庭でも進路について話題にしていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

食の指導が行われました。

1年生の家庭科の授業で、油津小学校の栄養教諭の先生が来校されました。

「中学生の時期に大切な食生活」という題材で授業が行われました。

「BMI(体格指数)」を一生懸命計算しています。

 

全校集会6.22「地区中学校総合体育大会表彰]  

本日朝、全校集会が行われました。

★地区中学校総合体育大会の表彰

    ★女子バスケットボール部優勝!!

 

★水泳男子個人50M、100M優勝!! 本堂さん

★校長先生の話

「今日が楽しく、明日が待たれる学校」をめざし、油津中生に頑張ってほしいことについて話がありました。

本日は、午後3年生と保護者及び2年生が高校説明会に臨みます。

 

心肺蘇生法の研修を行いました。

6月10日心肺蘇生法の研修会を、日南市消防局から3名の講師を招いて実施しました。

心臓マッサージとAEDを用い訓練を行います。

この研修は毎年実施しています。繰り返し実施することで、緊急時に対応できるようにしていくことが目的です。

 

実際に119番に通報し、指示を受けながら訓練

 

今後も緊急時に備え、心肺蘇生法等の研修を継続していきます。

絵本読み聞かせが行われました。

コロナ感染症感染拡大防止のため、延期されていました絵本の読み聞かせが、5名の方を招いて、各教室で行われました。

「半日村」「ヘンリーブラウンの誕生日」「ひめゆり」「大きな木」等いろいろな絵本と出会う生徒たち

 

生まれて最初に出会う本が絵本です。

みなさんはどんな絵本を思いうかべるでしょうか。

「ぐりとぐら」、「どうぞのいす」…ぜひご家庭でも、絵本のことを話題にしていただけると幸いです。

今後も定期的に絵本の読み聞かせが行われる予定です。

本日吹奏楽部 日南芸能フェスタに向け練習

本日は中体連大会当日ですが、学校では、明日南郷ハートフルセンターで行われる、日南芸能フェスタ出演に向け、吹奏楽部が練習に励んでいます。

★吹奏楽部の活動の様子です★

 

校内に楽器の音が響いています。

明日の本番、楽しんで演奏してほしいと思います。また、今後のコンクールでの活躍にも期待し

ています。

 

いよいよ明日は地区中学校総合体育大会です!!

いよいよ明日から地区中学校総合体育大会が始まります。

天候が気になるところです。

中体連直前前々日と最後の練習の様子です。

★野球部 返球が光ります★

 

 

★サッカー部 セットプレー練習中★

★男子バスケットボール★

★男子テニス★

★女子テニス★

 

★女子バスケット 戦術の確認中★

 

3年生にとっては最後の中体連です。

ONE TEAMとなり、壁を乗り越えて県大会出場の切符を勝ち取ってほしいものです。

明日の選手に活躍にご期待ください!

 

地区中学校総合体育大会部活動推戴式

本日の朝の集会の時間に、6月10日(土)、11日(日)に行われる地区中学校総合体育大会の部活動推戴式が行われました。

書く部活動の主将が大会向け、決意を力強く宣言しました。

★男子バスケットボール部★

★女子バスケットボール部★

★男子ソフトテニス部★

★女子ソフトテニス部★

★水泳★

★野球部★

★サッカー部★

★卓球★

★生徒会代表挨拶★

そして、各部主将から選手宣誓が行われました。

 

★校長先生から激励の言葉★

 

 

3年生にとっては最後の大会です。悔いの残らないように全力で最後の最後まで力を振り絞って競技に臨んでほしいものです。応援をよろしくお願いいたします。

 

 

プール開きに向けて

7日体育の授業で間もなくプールが始まるの受けて、清掃を行いました。一生懸命に取り組む姿が見られました。

梅雨の合間を利用して、プール開きに向け、少しずつ準備が進んでいます。

 

生徒総会

5月26日(金)に生徒総会がありました。生徒会執行部が中心になって、生徒が主体的に会を進めました。本年度は、生徒総会のしおりをタブレットに入れ、ペーパーレス化を図るとともに、賛成・反対の意思表示をするなどしました。SDGsについて油津中生としてできることを積極的に発表する様子も見られました。これからも生徒の皆さんが主体的に学校を盛り上げていってほしいと思います。

第1回学校参観日

4月22日(土)に第1回学校参観日が行われ、授業参観、懇談、PTA総会に多くの保護者の皆様が出席されました。PTA総会では令和5年度の方針などについて話がありました。お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。

学校だより 4月号

令和5年度 学校だより4月号をアップしました。

メニューの「学校だより」から直接見ることができます。どうぞご覧ください。

令和5年度 第77回 入学式

4月11日、入学式が行われました。夢と希望にあふれた37名が油津中学校に入学しました。これから3年間、友だちを大切にしながら、勉強や部活動に頑張っていく姿が見られることだと思います。今後も学校の様子を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

修学旅行3日目

今日はあいにくの天気ですが、1番楽しみにしていたUSJでした。お目当てのアトラクションで楽しく過ごしました。これから宮崎に戻ります。みんな元気です。

修学旅行2日目

今日は金閣寺や二条城、伏見稲荷大社などを自主研修班ごとに見学しました。お土産もたくさん買えたようです。みんな元気に過ごしています。

修学旅行1日目

ピースおおさか国際平和センターで戦争の恐ろしさを学びました。奈良公園では、昼食後、東大寺大仏殿・南大門を見学しました。最後に薬師寺で説法を聞き、薬師寺の境内を見ました。

学校だより 9月号

令和4年度 学校だより9月号をアップしました。

ご覧ください。

過去の学校だよりもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

令和3年度油津中学校立志式

令和4年3月17日(木)に、立志式を行いました。

立志式とは、元服をむかえる14歳の節目のこの時期に、将来への志を立てることを目的に行う式です。

2年生46名一人一人が、これからの自分の人生を支える言葉や決意を色紙にしたため、ステージの上で立派にこれからの決意を述べました。

これから、将来を担う人材として活躍して欲しいと思います。

令和3年度油津中学校卒業式

令和4年3月16日(水)に、卒業式を挙行しました。

会場には卒業生と保護者が入り、在校生は教室でZOOMにより参加しました。

生徒一人一人が、大きな声で返事をし、立派に卒業証書を受け取ることができました。生徒会長による答辞は、とても感動的でした。

式後の各教室で最後の学級活動が行われ、一人一人が卒業証書を手にして、仲間や先生への感謝の気持ちを述べ、これからの決意を語っていました。

卒業生の皆さん、卒業本当におめでとうございます。

修学旅行最終日 青島散策

修学旅行の最後の訪問地は、青島でした。
青島から日南海岸に広がる鬼の洗濯板などの成り立ちや青島神社にまつわる神話などの講話を聞きました。
旅行先の高千穂、宮崎と日南が神話でつながったことに、大きな発見と感動がありました。

3年生宿泊学習2日目

今日は3年生の宿泊学習の2日目は、
フェニックス自然動物園に行きました。
理科の授業で学んだ生物の分類を実際に見て確認したり、
乗り物に乗ったりして、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。

卒業式まで、あと100日あまり。
この仲間と過ごす一瞬一瞬を慈しみながら過ごして欲しいです。

修学旅行3日目 スポーツデオリエンテーリング

修学旅行3日目は、スポーツ DE オリエンテーリング に挑戦しました。
自然あふれる広大な施設の中でチームが団結し、チャレンジポイントやフォトポイントをクリアし、制限時間内に多くのポイントを獲得するゲームです。 
チームで共に考え行動することで、連帯感が深まり、お互いをさらによく知るきっかけ作りになりました。


修学旅行 シェラトン

2日目の夜は、テーブルマナーを学びながら洋食のフルコースを食べました。
みやざきの食材がたくさん使われた美味しい料理を、ゆったりした時間の中で存分に堪能しました。

修学旅行 自主研修、宮崎空港見学

修学旅行2日目午後は、宮崎市内の班別自主研修でした。
宮崎県総合文化公園前から宮崎空港まで、バスや電車を利用して移動しました。
チェックポイントの県庁では、県のオリンピック選手出迎えイベントに遭遇した班もありました。
ゴールの宮崎空港エアプレインパークでは、東日本大震災の津波被害を逃れた航空大学校の訓練機(ビーチクラフトC90Aキングエア)などの見学をしました。



3年生宿泊学習②

青島で昼食を取ったのち、
渚の交番の方のご協力で「ビーチサッカー」
「ビーチフラッグ」「AED講習」の体験をしました。

はじめは強風も吹きとても寒かったのですが、
みんなの盛り上がりとともに暖かくなってきて
海も空も最高のシチュエーションでした。

また、AED講習では、救急救命法を知っておくことで
誰かのその後の人生を守ることができるというお話をしていただきました。
今回身につけたことを今後の生活でも忘れずにいてほしいです。

体験終了後は再び班別行動で、
それぞれ行きたいところを回りました。

宿で夕食をとり、明日に備えてしっかり体を休めます。

3年生宿泊学習①

3年生の宿泊学習1日目です。
学校からバスに乗って出発し、
鵜戸神宮を参拝しました。
みんなで運玉を投げたり、
お守りを購入したりして、
合格祈願をしました!
これから青島で班ごとに昼食をとります。

修学旅行2日目LAB

修学旅行2日目は、宮崎市の株式会社L.A.Bを訪問しました。
L.A.Bは、VR事業、ソフトウェア開発、ハードウェア開発、画像解析、画像編集、モーションキャプチャーなど多岐にわたり、多くの実績を残す会社です。
驚きと改新に満ちた映像世界を体験することができました。


修学旅行 高千穂夜神楽

修学旅行初日の最後に、高千穂神社で行われている国の重要無形民族文化財「高千穂の夜神楽」を見ました。
太鼓や笛の音に合わせた神々の舞は、秋の実りに対する感謝と翌年の豊穣を祈願するものです。神々の里高千穂を印象づける舞でした。

修学旅行1日目 旧海軍航空隊宮崎基地

修学旅行初日、宮崎市赤江にある旧海軍航空隊宮崎基地の見学に行きました。
機関銃の弾薬庫や、小型機の格納庫である掩体壕の跡地で、有志の方の説明を受けながら当時の歴史について学ぶことができました。

研究授業

 10月21日~11月16日にかけて本校で計5回研究授業を行い、オンラインも含め市内外からのべ150名近くの先生方に参加していただきました。
 命の大切にする授業、道徳、ICT活用や話し合い活動などの研究授業を行い、様々な場面での指導方法の提案ができたと思います。
 今後もさらに研究を進め、学力向上に努めていきます。      
    
 市教育研究所 研究授業   北方領土問題に関する道徳 研究授業  
     
  いのちの教育 研究授業     南那珂地区中体連 研究授業


 南那珂地区道徳部会 研究授業