学校の様子

学校の様子

鉛筆 英語コンテスト

8日(金)に「英語コンテスト」を行いました。

国語、数学に続き、3回目の校内コンテストです。

今回も、“満点賞”を目指して、皆、集中して頑張っています!

(写真は、3年生の様子です。張り詰めた空気感があります!)

 

放課後は、漢字検定も実施され、2級から5級まで約150名の生徒がチャレンジしました。

 

本校の学校経営ビジョンのひとつに「学習意欲の向上」があり、

・漢字検定、数学検定、歴史検定、英語検定への積極な参加の推進

・校内での漢字、計算、理科、社会、英単語などのコンテストの実施

としています。

生徒の学習意欲の向上が、学力向上につながる取組として実践しているところです。

 

 

 

王冠 県大会推戴式

本日、「宮崎県中学校総合体育大会」及び「宮崎県吹奏楽コンクール」の推戴式を行いました。

 

県大会に出場する部活動生と吹奏楽部、3年生は体育館に集まりました。

1・2年生は、教室からリモートで参加しました。

進行は、生徒会が行いました。

今回は、11競技に出場します。

男子バスケットボール部・女子ソフトテニス部・サッカー部・校外活動[新体操・硬式テニス・柔道・水泳]・弓道男女・陸上・剣道・女子卓球の順に、

「九州大会出場!」

「地区で敗退した仲間の分まで頑張ります!」

「地区大会での悔しさをぶつけます!」

と各部の抱負を述べました。

そして、吹奏楽部の演奏です。

コンクールの演奏曲を2曲披露しました。

「皆の前で演奏してどうでしたか」

「とても緊張しました汗・焦る

演奏が終わると、会場は拍手喝采でした!

本番は、「金賞」と「九州大会出場」を目指して、落ち着いて演奏してください!

生徒代表と教頭から“激励の言葉”が伝えられました。

そして、キャプテン代表2名による力強い“選手宣誓”が述べられ、推戴式は終了しました。

今週末の新体操競技を皮切りに、15日(土)~17日(日)、23日(土)~25日(月)の3週にわたり、九州大会出場をかけた熱い戦いが続きます。

西中学校の県大会での活躍を期待しています。

HPをご覧の皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

理科・実験 「研究授業」

本日、初期研修1年目の先生が「研究授業」を行いました。

初期研修では、1年間を通して、教科、道徳などの研究授業をすることになっています。

授業は、2年生の「理科」でした。

学習課題は、「唾液によってデンプンが分解されと糖になるのだろうか」です。

各班で道具を準備し、実験の手順や注意事項を聞きながら実験が進んでいきます。

「ヨウ素溶液」と「ベネジクト溶液」使い、反応を調べます。

見事に、実験成功です!

反応が見られた試験管を、各班ごとにPCで撮影しています。

次の時間に実験結果を考察し、まとめます。

先生方も真剣に研究授業を参観し、事後研究会での指導内容を考えています。

時間内に、実験道具の片付けまでしっかりできました。

ガスバーナーを使いましたが、“マッチ”に不慣れな生徒達は、(一般的によく使われる)“チャッカマン”を使いました。

研究授業を終えた先生に「お疲れさま」と声をかけ、カメラを向けると・・・。

これまでの準備と研究授業のプレッシャーから解放されたのでしょう・・・。

笑顔で(頼んでもいないのにピースのポーズ)ピースの一枚となりました。

4月から教員生活をスタートし、教壇に立っていますが、この3か月で生徒とともに成長している姿に頼もしさを感じています。「お疲れさまでした。」

 

 

 

 

「宮崎県いのちの教育週間」

宮崎県教育委員会では、夏休み明けに子どもたちが元気に、そして笑顔で登校できるよう、夏休み前の7月1日から7日を「宮崎県いのちの教育週間」と設定しています。各学校で、この週を中心に「いのちの教育」を重点的に行うことで、県下一斉に「いのちの大切さ」について考える機会としています。

◎「目指す生徒像」は、

 ・生まれてきてよかったと思い、いのちにかかわるまわりの人・ものに感謝する子ども

 ・自分のいのちを大切にして、いのちいっぱい生きる子ども

 ・いのちがつながっていることを実感する子ども

となっています。

本校では、本日の道徳の授業で「いのちの大切さ」について考えました。

(3年生は、時間設定の関係で来週実施します。)

2年生は、「友を救うことば」という資料を使い、いのちの大切さについて考えました。

資料を読み、「友を救うにはどのような言葉をかけるか」を皆で考えました。

グループで考えを出し合ったり、ペアやロールプレイで実際に場面を想定して言葉を考えたりしました。

1年生は、「たったひとつのたからもの」という資料を使い、いのちの大切さについて考えました。

幼い子どものいのちと両親の想いについて考えました。

まだ小さい弟や妹がいる1年生は、特に自分のこととして感じながら気持ちが掘り下げられたようです。

※本HPをご覧いただいた保護者の皆様、ぜひご家庭でも「いのちの大切さ」について子どもさんと一緒に考える機会にしていただけたらと思います。

 

昼 「はいっ!」「がんばります!」

台風4号の大きな影響もなく、いつもどおりの1日となりました。

本日の午後は、先日の結団式を受け、全校体育を行いました。

内容は、「特選種目選手決め」と「役員決め」でした。

今年は「6団編成」なので、1・3年生はクラス単位で、2年生は団ごとに分かれて行いました。

どの学年・団も、「はいっ!」と自分から手を挙げる人たちがいて、体育大会に込める思いが伝わってきました。

特選種目では、なかなか決まらない種目もありましたが、最後は「がんばります!」と意を決して選手になる人もいました。

選手として表には出ませんが、「役員として運営に頑張ります。」という人たちも多く、団によっては「あっ」という間に決まったところもあったそうですにっこり

生徒も先生も心をひとつに、テンションを上げて頑張っていきます!