細野中ホームページにようこそ!

2021年3月の記事一覧

令和2年度が終わりました。

 今日は修了式でした。各学年代表生徒が修了証を受け取った後、1・2年生、生徒会の代表生徒が1年間を振り返って立派な発表をしてくれました。「自分の言動に責任をもちたい」など、この節目に気持ちを新たにしていました。
校長先生からは「1年が終わります。来年度も、情熱・使命・行動を胸に頑張っていきましょう!」とお話がありました。
修了式後は、皆勤賞1年生20人、2年生27人などのみんなの頑張りを表彰しました。
学級では、通知表をもらったり、クラスのみんなにありがとうを伝えたりなど、各クラス思い思いの時間を過ごしたようです。
1・2年生のみなさん、進級おめでとうございます!


Kokoya de koyabashiの弁当を頂きました。

 22日は、市の食育教室の取組で、2年生が「Kokoya de kobayashi」のお弁当を頂きました。オンラインでシェフの地井さんが、料理の説明をしていただきました。ほとんどが小林の食材で作られており、食のありがたさも感じることができました。もちろん、みんな完食です!今度は、お店に食べに行きたいですね★

2年生の職場体験学習を実施しました。

 3月18~19日、2年生が職場体験学習を行いました。
1日目は、不安も多く、大人しい様子でしたが、2日目はとても楽しそうに活動している生徒が多く見られました。
 本来であれば、6月に実施する予定でしたが、感染症の関係で今回の実施になりました。
今回、実施することができ、生徒の皆さんも大きな経験をすることができました。
年度末のおいそがしい中、また大変な状況の中、受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

令和2年度第74回卒業式がありました。

 3月16日(火)49名の生徒がこの細野中学校を卒業しました。
感染症のため、いろいろ対策を行いながらの実施となりました。
卒業生は中学校生活の3年間に思いをはせ、みんなが涙を流していました。
全校生徒で歌った卒業式の歌では、会場が1つになりました。
最後に歌った校歌では、体育館中に響き渡る大きな声で熱唱しました。校歌斉唱でこんなに感動できる学校は、この細野中だけです。
卒業生の皆さんは、これから別々の道へ進んでいきます。それぞれの道で、これからの活躍を期待しています!



明日は卒業式です。

 いよいよ明日は第74回卒業式となりました。今日は、予行練習の後、3年間無遅刻無欠席の表彰等がありました。3年間雨の日も風の日も、夏の暑いとき冬の寒いときも学校に無遅刻無欠席で登校した生徒が10名います。今日は、この生徒たちを細野中全員で祝福しました。また、市主催の家族の作文表彰や細野中学校生徒会の善行表彰等もありました。3年生が残した功績は大きいですが、きっと1・2年生が引き継いでくれるものと思います。