学校の様子
2020年7月の記事一覧
夏休みに入りました
1学期前半が終わり、生徒のみんなは夏休みに入っています。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため様々な対策をとりながらの夏休みとなります。健康や交通安全等には十分注意してほしいと思います。
夏休み前にも様々な活動を行いました。いくつかご紹介します。
【高校説明会】
国立高専、県立・私立高校から9校の先生方にお出でいただきました。生徒たちは高校の先生方の説明を真剣に聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/347/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/348/medium)
【花植え】
校舎前花壇にたくさん花の苗を植えました。あいにくの小雨でしたが愛情こめて植えました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/349/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/350/medium)
【キャリア教育講演会】
青年海外協力隊の一員として、南アフリカ共和国へ赴任された経験をもつ山下慎司先生(小林市のご出身 東京都公立学校教員)をお招きして、キャリア教育講演会を開催しました。体験談をユーモアを交えながらお話ししてくださったので、生徒たちも興味深く、また楽しく真剣に聞いていました。生徒たちにとって、将来について考える良い機会となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/351/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/352/big)
【りんりんFIELD】
今年もりんりんFIELDにたくさんの野菜が実りました。松本さんと武田先生が丁寧に育て、なす・ピーマン・トマト・ゴーヤなど大きな実をたくさん収穫しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/353/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/354/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4416hp/wysiwyg/image/download/1/355/big)
夏休み前にも様々な活動を行いました。いくつかご紹介します。
【高校説明会】
国立高専、県立・私立高校から9校の先生方にお出でいただきました。生徒たちは高校の先生方の説明を真剣に聞いていました。
【花植え】
校舎前花壇にたくさん花の苗を植えました。あいにくの小雨でしたが愛情こめて植えました。
【キャリア教育講演会】
青年海外協力隊の一員として、南アフリカ共和国へ赴任された経験をもつ山下慎司先生(小林市のご出身 東京都公立学校教員)をお招きして、キャリア教育講演会を開催しました。体験談をユーモアを交えながらお話ししてくださったので、生徒たちも興味深く、また楽しく真剣に聞いていました。生徒たちにとって、将来について考える良い機会となりました。
【りんりんFIELD】
今年もりんりんFIELDにたくさんの野菜が実りました。松本さんと武田先生が丁寧に育て、なす・ピーマン・トマト・ゴーヤなど大きな実をたくさん収穫しました。
フォトアルバム
カウンタ
0
9
0
4
6
7
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
高原町立後川内中学校
〒889-4413
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2651番地
電話:0984-42-1083
FAX:0984-42-1843
本Webページの著作権は、後川内中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。