2022年7月の記事一覧
図書担当の先生方・・・ありがとうございます。
本日:7月29日(金)、校舎内をまわっていると、図書室から物音が聞こえてきました。図書室のドアを開けてみると、図書担当の先生が2人で、新しく購入した本の整理をされていました。(普段は、図書担当は1人ですが、今日はお手伝いに、町内の学校からもう1人来られていました。ご協力、ありがとうございます。)生徒や先生方のリクエストを聞き、約200冊、購入していただきました。是非、たくさん、本を読んでください。図書担当の先生方・・・お疲れ様です。ありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
約200冊あります。お疲れ様です。
本に購入年度のシールを貼っています。
パソコンで管理されています。
パソコンにデータを入力しています。
委員会からのおすすめの本です。
興味をそそられるPOPです。
手に取りたくなる配置ですね。
きれいに整理されています。返却の際も、生徒が自分でもとの位置に返しています。(えらいです。)
花のお世話・・・三者相談・・・
生徒が当番を決めて、夏休み中、「花のお世話」をしています。時には、用務員の先生の力を借りることもあります。いろいろな人のおかげで花が生き生きと育っています。ありがとうございます。また、お忙し中、「三者相談」にご協力していただき、ありがとうございます。今後、心配なこと等がございましたら、遠慮なく本校職員にご相談ください。(校長:鎌田浩二)
夏休みの学校・・・
夏休みに入って、5日が過ぎました。生徒のみなさんは、規則正しい生活を送っていますか。夜更かしして朝寝坊などしていませんか。夏休み前集会でも話があったようにきまりをしっかりと守ってください。県外では水難事故が数件、起きています。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。夏休み中ですが、生徒は登校していろいろな活動に取り組んでいます。(校長:鎌田浩二)
本日は1年生だけの練習日でした。
1年生:太鼓の練習
8月21日(日)(全学年参加の予定です。)の発表に向けて頑張っています。
学習会のようすです。メリハリをつけて取り組んでいます。
学習会のようす
自学学習に取り組んでいます。休憩時間のようすです。
第73回 宮崎県中学校総合体育大会 陸上競技の部が行われました。
7月23日(土)、7月24日(日)の2日間、宮崎県総合運動公園で、県大会が行われました。本校から3名の生徒が選手として出場しました。暑い中、地区の代表として、精一杯取り組んでくれました。おつかれさまでした。写真がうまく貼り付けられませんでしたので、以下に添付しました。すみません。(校長:鎌田浩二)
タブレットPCを使っての活動・・・
生徒は、夏休みの前半、タブレットPCを持ち帰っています。そこで、本日:7月25日(月)、タブレットPCの活用として、teamsを活用して、生徒とテレビ会議を行いました。3年生は午後1時より、1・2年生は午後3時より、帰りの会を実施しました。帰りの会の内容は、宿題の確認・次回の予告・その他連絡でした。このように生徒と学校がテレビ会議でつながれば、登校しなくても、自宅で授業が受けられるということですね。私は何がどうなっているのかわかりませんが、「すごいな」と感じました。次回は、7月28日(木)午前8時から、朝の会を行います。(校長:鎌田浩二)
1・2年生のようす
1・2年生のようす
1・2年生のようす
3年生のようす
3年生のようす
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |