トップページ

★日常★

キャリアみらいゼミを実施しました!

キャリアみらいゼミを実施しました! 2月3日(金)

2月3日(金)、西都市民会館と妻中学校を会場に、中学1年生を対象とした新さいと学プログラム「キャリアみらいゼミ」が実施されました。市内の全中1生徒が一堂に会し、ハイスクール・クエスト「高校とは何を学ぶところなのか」、マイタウン・クエスト「西都の魅力を再認識」、ワーキング・クエスト「郷土西都で暮らし・働く魅力」に取り組みました。

オープニングトークには本校の門松直子先生が登壇、午前中の進行は本校の生徒が務めました。全体の前で質問をしたり、マイタウン・クエストでは紙芝居を朗読するなど、本校の生徒たちが大活躍でした。

0

新・放送部員の活動がスタート!

新・放送部員の活動がスタート! 1月31日(火)

1月31日より、新たに選出された放送部員(1年生)による放送がスタートしました。

事前練習では緊張した面持ちでしたが、実際の放送になると、しっかりとした口調で堂々とアナウンスしており、とてお頼もしく感じました。これからの穂北中をよろしくお願いします!

0

英語の研究授業が行われました!

英語の研究授業が行われました! 1月31日(火)

1月31日(火)の5校時に西都西米良地区の英語研究会が開かれ、本校1年生のクラスで研究授業が行われました。

コミュニケーション力の育成をテーマに、ペアによる英会話文の作成や会話練習などが行われるとともに、タブレットを活用した学習活動にも取り組んでいただきました。こうした取組が、本校生徒たちの飛躍につながるものと思います。授業をしてくださった先生方、お疲れ様でした。

0

防犯安全教室を実施しました!

防犯安全教室を行いました! 1月30日(月)

1月30日、宮崎県警本部のスクールサポーター、桂様に来ていただき、不審者対策を主とした防犯安全教室を行いました。校内で大人の人に出会ったら「まずは大きな声であいさつをする。これも防犯効果がある」ということや、小学生の頃に学習した「いかのおすし」などについて再度確認をしました。子どもたちが被害に巻き込まれることのないよう、職員も気を引き締めたところです。

0

生徒作のジオラマが注目されてます!

生徒作のジオラマが注目されてます! 1月5日(木)

本校の文化系ボランティアサークル「フリースタッフJr.」が制作した穂北城のジオラマが注目されています。

1 宮日新聞に掲載されました! 1月5日(木)付けの宮日新聞・社会面「歩廊」欄に紹介されました!

【記事要約】西都市・穂北中のサークル「フリースタッフジュニア」が穂北城のジオラマを制作。90×60cmの大作で、櫓なども精巧に表現し見る人を驚かせている。地域住民もあまり知らない、断崖と一ツ瀬川に守られた戦国期の堅城を発信しようと企画。歴史書を参考に現地で坂の傾斜なども実測しながら設計、約一か月半かけて完成させた。1月6日からは市役所にも展示される予定で「見た人が今につながる身近な歴史に興味をもつ機会になれば」と生徒たち。地元愛にあふれる信念は、どんな名城よりも堅固…。

2 広報「さいと」1月号の表紙を飾りました!

0

オール西都校則検討委員会②を開催!

オール西都校則検討委員会が開催されれました! 12月26日(月)

冬休みに入った12月26日(月)、妻中学校を会場に、今年第2回目の「オール西都校則検討委員会」が開催されました。R8にと再編統合を控えている本市の中学校では、全6校が足並みをそろえての校則検討に取り組んでいます。各校から出された要望を3つに絞り、5月から検討を重ねてきました。

7月21日に開催された第1回目の会で再審議となった3項目について、妻高校との意見交換やPTAへのアンケートなどを実施し、その結果を踏まえての審議が行われました。この会の結果を受け、1月の校長会で試行・許可についての決議がなされる予定です。

この一年間の検討を経て、生徒たちは、特に中3生を中心に大きく成長しました。「多角的な視野からものごとを考えるようになった」「単に守るべきものとしか考えてなかったルールに対し、自分たちでよりよくしていくものというように見方が変わった」「多様な人たちの前で自分の意見を述べる経験ができ、成長したし対話力が着いた」などの間奏も最後に寄せられました。

また、全国のルールメイキングに伴走しているNPOカタリバさんにもオンライン参加していただき、貴重なコメントや応援メッセージをいただくこともできました。西都が大きくかわりつつあります!

0

しめ縄づくりを実施しました!

しめ縄づくりを実施しました! 12月19日(月)

本校では、穂北地域づくり協議会の協力を得て、毎年、しめ縄づくりを行っています。今年も地域づくり協議会・こども未来部会の方々とPTAの方々とが来てくださり、9つのグループに分かれてしめ縄づくりに挑戦しました。

3年生はさすがに3回目とあって、要領よく縄を綯っていきました。下級生は、苦戦しながらも地域の方々やPTAの方々の教えを請いながら全員がつくりあげることができました。こうしたふるさと学習も良き伝統として残っていくといいなと感じたところです。皆様、どうもありがとうございました。

0

ロードレース大会を実施!

校内ロードレース大会を実施しました! 12月15日(木)

12月15日(木)、校内ロードレース大会を実施しました。寒さや強風も心配されていましたが、当日は穏やかな晴天で、絶好のコンディションでした。今年は、生徒たちが昨年度以上に、体育の授業や体力向上の時間(放課後)にしっかりと取り組んでいましたので、いい大会になる予感はありました。当日も、走るのが得意な生徒は自分の目標タイムや順位を目指して力走していましたし、走るのが苦手な生徒も自分のペースを守りながらしっかりと最後まで走り切っていたのが印象的でした。得意な生徒だけでなく苦手な生徒も、自分の設定した目標に向けてしっかりと頑張れるようになったのは、穂北中の良さだと思います。中でも、ケガによってこれまで大会に参加できてなかった3年生の生徒に、クラス全員が寄り添って伴走し、最後は感動的なゴールにつながったのも、穂北中らしい素晴らしい1コマでした。みんな本当によく頑張りました。

【女子の部】1位:黒木柚稀(2年)、2位:黒木優月(1年)、3位:黒木瞳月(1年)、4位:金丸日香(1年)、5位:小山凛乃(3年)

【男子の部】1位:橋口慶到(2年)、2位:黒木涼雅(2年)、3位:北村心斗(3年)、4位:橋口響希(3年)、5位:中村優大(2年)

0

生徒が作成した年賀状啓発ポスターが掲示されています!

生徒作成の年賀状啓発ポスターが掲示中! 12月

 本校一年生のフリースタッフJr.が、西都郵便局からの依頼受け、今年も年賀状啓発ポスターを作成してくれました。絵は得意でないと言いながらも、ペンや絵の具を駆使したりタブレットを活用したり、切り絵に挑戦したりしながら、ポスターを仕上げてくれました。

 現在、西都郵便局の窓(大ポスター)と上穂北郵便局の入口付近(小ポスター)に展示されています。

0

大学生たちとキャリア教育特別講座を実施!

大学生たちとキャリア教育特別講座を実施! 12月13日(火)

 12月13日(火)、徳島県の大学生で構成されるキャリア教育支援のNPO「ひとつむぎ」のメンバーが来てくださいました。現在の理事長の大学生をはじめ、世話役の方や、第一期生と共に活動し現在は地元の役場に就職している方など5名が来校してくださり、一年生徒たちと二時間の活動を行ってくださいました。

 初めは大学生のプレゼンでしたが、生徒たちからは実に多様な質問が出され、雰囲気が盛り上がっていきました。次に本校が制作した紙芝居を、電子紙芝居(児玉久右衛門)とLIVE(コノハナサクヤヒメ物語)で紹介しました。LIVEで紙芝居を読んでくれた中山天音さんの朗読がとっても上手でびっくりしました。追加で、学習発表会時に作成した自作ムービーも流してもらい、楽しい時間が演出されました。徳島の方々も西都市に興味をもってくださったのではないかと思います。

 その後は、4グループに分かれての対話を行い、徳島の方への質問や「なぜ勉強が必要なのか?」「社会で活躍するにはどんな力が必要だろうか?」といったことについて意見交換をしました。本校の一年生たちが、すごく話せるようになっていることや鋭い質問を出せることに驚き、成長も感じました。今後の活躍が楽しみです。

0

今年もボランティア参加、菜の花植え付け!

今年もボランティア参加・菜の花植え付け! 12月10日(土)

 昭和末期から続く、西都市の観光活性化ボランティア・菜の花の植え付けに、今年も生徒たちが参加しました。3年生やフリースタッフJr.のメンバーなど、昨年度の人数を大きく上回る30名近くが参加してくれました。

 広大な耕地に菜の花の植え付ける作業は、実はけっこう大変なのですが、みんな額に汗しながら、昨年度に引き続き「穂北ロード」と名付ける長さ200mほどの畝に、菜の花を植え付けていきました。

 春になり、花が咲くのが楽しみです。

0

穂北城のジオラマを作成!

穂北城ジオラマが市図書館に展示中 12月

 本校の文化系のボランティアサークルを引き継いでいる一年生たち「フリースタッフJr.」の作成した穂北城ジオラマですが、「こどものふるさとSight展」で特別賞を受賞しました。

 Sight展が終わった後は、市の図書館に展示されています。ぜひご覧ください。

0

穂北城のジオラマを作成!フリースタッフJr.

穂北城のジオラマを作成・出品! 11月22日(火)

本校の1年生のうち、部活動に入っていない希望者を集めて組織した文化系ボランティアサークル「フリースタッフJr.」。先輩たち程、絵の上手い生徒がいないということから、ジオラマの作成に取り組ませてみました。

「西都市史」などの文献やインターネットの画像資料を集めるとともに、現地でのフィールドワークなども行いながら、「もしも自分たちが戦国時代の武将だったら…」という視点で防御策や物見櫓などを作成していきました。ジオラマが「戦国時代」と「令和」をつないでくれた気がした…という感想を述べてくれてますが、チームで楽しみながら丁寧に丁寧に、少しずつ少しずつ精度を上げていく姿勢はとても立派でした。先輩たちに負けない活躍が楽しみです!

11/23~27日の期間、西都市民会館での「こどものふるさとSight展」に出品されてますので、ぜひご覧ください!

0

生徒たちでの花づくりが本格スタート!

生徒たちの手による花づくりがスタート! 11月18日(金)

本校では昨年度から、生徒会の生活員会が主体となって、全校生徒による花づくりや花の世話が行われています。育てた花は、通常は学校のシンボルツリー・フェニックス前に飾りますが、卒業式・入学式の際には式場を彩ります。

花の植え方指導や土づくり、植え付けなども生徒会がリードしていきます。良き伝統がはじまったと思っています。

0

「探究型」職場体験学習の実施!

「探究型・職場体験学習」の実施 11月10日(木)

11月10日に2年ぶりの職場体験学習を実施しました。

今年は、職場体験を「探究」型にリニューアル。穂北地域ならではの事業所を訪問し、地域活性化を兼ねた経営戦略や西都で暮らし働く魅力を経営者の方に取材したり講話を聞いたりした後に体験を行います。体験をする中で、各事業所の魅力や特色ある光景を写真に収めめていきました。
 コロナの関係もあり、体験は一日のみですが、翌日は一日かけてじっくりと体験で学んだことの振り返りを行います。各事業所での学びを一~二分の動画にまとめる作業を行っていきました。この動画は二月の立志式で発表する予定にしてますので、楽しみにしてください。

0

校外学習を実施!

校外学習を実施ました! 11月10日(木)

11月10日、本校では学校をあげての校外学習を実施し、日常の教室では学べない体験的な学習を行いました。

一年生は妻高校で福祉体験学習、二年生は地域で職場体験学習、そして三年生は校外学習です。高鍋町のルピナスパークと西都市の産業技術専門校で、地域に根差した産業の実態や意義について学びを深めていきました。

0