これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

 木曜日、金曜日通してとても気温が高い日が続きました。全国では30℃を超える地域もあったようです。熱中症などに気を付けていきたいですね。それでは、今日の西都銀上学園です。

小学12年生の図工です。紙でいもむしを作ってストローで動かしています。

5年生の国語です。筆者の主張は何か、2人で議論しています。

6年生の理科です。塩酸で溶けたものはどこに行ったのかを実験で調べたそうです。

中学1年生の様子です。担当の先生が出張のため静かに自習に取り組んでいます。

中学2年生です。テレビで音楽を鑑賞しています。クラスのテーマ曲を探しているそうです。

中学3年生はさいと学でパン作りに取り組みました。学校だけでなく地域の方にも配ったようです。

今週末は参観日の振替もあるため3連休となります。しっかり休んで来週も頑張ってほしいと思います。

以上、今日の西都銀上学園でした。

0

今日の銀上学園!

6月10日(月)

プール清掃を行いました。

1年ぶりのプールを見て・・・・これは掃除のし甲斐がありそうだね~///

      \よ~し!きれいにするぞ~/ 

校長先生・・・高圧洗浄機を手にとり、ハイチーズ!

みんなが暑い中でも一生懸命清掃をしてくれたので、きれいになりました!消防団の方々もご協力ありがとうございました。今月末のプール開きが楽しみですね~♬

6月11日(火)

小学1年の国語では、説明文「つぼみ」の”ききょうのつぼみ”について読み取りを行いました。ふたりとも積極的に意見を発表していました。

小学2年の国語では、漢字の筆順に気をつけながらドリルで学習しました。枠におさまるように集中して取り組んでいました。

小学3年の理科では、育てているモンシロチョウの幼虫の観察をして、スケッチしました。

指差すところを、よ~く見てみるといますね・・・見つけられましたか?

小学5・6年のクラブ活動では、午後の暑さに負けず「アルティメット」をしました。アメフトとバスケットボールを足して2で割ったようなスポーツのようです。

顔を真っ赤にしていたのは・・・先生たち。子どもたちと本気で戦っていました。

小学6年の理科では、水溶液のアルカリ性・中性・酸性について実験を用いて学習しました。リトマス紙の色が変わったのを見て、驚いていました。

中学1年の道徳では「いじめ」について学習をしました。「いじめ」が起きる背景から、自分たちはどうしていかなければならないのかを考えました。

中学2年の教室では、保護者から頂いた中体連の写真を掲示するための作業をしていました。ぜひ、今度の参観日にご覧ください。(写真を提供してくださり、ありがとうございました♬)

中学3年の道徳では「新しい夏のはじまり」という教材で、中体連後「前向きに自分らしく生きるためには」ということを考える学習をしました。

こちらお迎えを待つ間にプチ喧嘩中~原因は、先生に話をする順番( ^ω^)・・・聞いて聞いての2人に癒されたところでした。

0

今日の銀上学園!

 熱戦!!

6月8日、9日に中体連バドミントン競技が行われました。

銀鏡中学校は9日の個人戦に出場しました。

 

選手達は皆、今までの地道な努力の成果を出そうと全力で取り組んでいました。

特に3年生は、強力な対戦相手にも一歩も引くことなく、最後まで粘り強く戦い抜きました。

 

先輩の雄志を見ていた1,2年生は、引き継いだ先輩の思いを胸に更に部活動を盛り上げることを期待しています。

また、3年生は己の限界に挑み続けた経験をこれからの人生に生かして欲しいです。

 

応援していただいた皆様、ありがとうございました。

0

今日の銀上学園

朝の時間に明日から始まる中体連に向けて、壮行会が行われました。

壮行会では、選手一人一人が決意表明をし、小学生が応援の言葉を伝えました。

その後、バドミントン部キャプテンが選手宣誓を行い、校長先生から激励の言葉を受け、気合十分の選手たち。

みんなの応援を力にかえて悔いなく全力を出し切ってくれると思います。   がんばれ銀鏡!!

 

本校からはバドミントン部が個人戦に参加します。

バドミントンの個人戦は6月9日(日)新富西体育館で行われます。

0

今日の銀上学園!

6月になりました(^_-)-☆年間で言う6月は1年の半分にあたります。早いですね~1日1日を大切に過ごしましょう!

6月4日(火)

小学1・2年の生活では、虫眼鏡を使ってあさがお(1年)や野菜の苗(2年)の観察記録をしました。

おおおおお~!ぐんぐん育っているね~ヾ(≧▽≦)ノ

小学3年の国語では、「こまを楽しむ」の漢字を学習しました。音読みや訓読み、部首を確認し、最後にテストという・・・もりだくさんの内容でしたが、最後まで頑張りました。

 

小学5年の社会では、「あたたかい地域と寒い地域の特色」について気候や文化などに着目した調べ学習をしました。

 

中学生の体育では、ミニバレーをしました。みんなで楽しく技能を高め合っていました。

 

      \ナイスレシーーーーブ!!!/

 

6月5日(水)

5校時に西都土木事務所の方々を招いての「土砂災害防止教室」が行われました。

みんな真剣な表情で食い入るように話を聞いていました。

最後は学校を代表して小学生がお礼のあいさつを述べました。

【覚えていてほしいこと】

①災害が起きそうなときは迷わず避難する

②命に代えられものは無い

③災害は忘れたころにやってくる

これから雨が多くなる梅雨の季節、自然災害から身を守るために今日習ったことをしっかり活かしましょう。

 

話は変わって・・・

 昨日の給食がお楽しみ献立で「麦ごはん・野菜スープ・ドライカレー・手作りババロア」という献立に子どもたちが喜んでいたと思いきや今日の給食は「わかめごはん・いももち汁・塩唐揚げ・枝豆・チョコタルト」というスペシャル献立の連続でした!!!子どもたちはもちろん大人もテンションの上がる給食が続きました。午後の授業を頑張れるのは美味しい美味しい給食のおかげですね♬ 

0