これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2016年8月の記事一覧

晴れのち曇り 熱のこもった応援練習!

今年の運動会では、小学生だけの応援合戦の時間があるため、
小学生たち、各団4人で協力して応援の練習に取り組んでいます!

少しずつ形が出来上がってきたようです♪


昼休み、どちらの団からも、元気いっぱいの声が学校中に聞こえていました!


そして5時間目は、運動場にて徒競走、リレー、ダンスの練習をしました。

人数が少ないからこそ、どんなことでも一人一人が一生懸命です!!


中学生ももちろん運動会に向けて一生懸命ですが、今日は学習の様子を。
写真は中1の理科で「酸素と二酸化炭素の発生方法」を学習しています。


別の時間、中3は記録タイマーの使い方を学習していました。
いろいろな道具があるんですね~(^◇^)


最後に、今日の全校専門委員会の様子です。
9月の生活目標に対する具体策をみんなで話し合っていました。
話合いで出たことを生活の中で生かせるようにがんばりましょーー!!
0

晴れ 今日の練習



今日の運動会練習は、行進~開会式の練習です。


全員で動きを合わせるのが難しそうでしたが、みんながんばっていました。



昼休みも応援練習で、小学生も自分たちで考えて練習します。



6時間目は、中学生のみの体育で徒走とリレーの練習です。
リレーは、各団バトンパスの作戦をたてて走りました。本番はどちらが速いのか楽しみですね!



こちらは、先週パイナップルの苗を収穫してみんなで食べているところです。
毎年、パイナップルを育てている木城町の方が子ども達のために、と持ってきてくださいます。
今年も甘くておいしいパイナップルをどうもありがとうございました☆
0

曇り 2学期始業式



いよいよ2学期がスタートしました。
みんな日焼けもしてお兄さん、お姉さんの顔つきになっています。




始業式では、子ども達一人一人2学期がんばりたいことを発表しました。




校長先生からは、オリンピックのお話を交えながら「2学期も一人一人輝いて頑張りましょう」
と、お話がありました。
夏休みがんばったことでは、「家のお手伝いをする」はなんと全員手が上がりました。
さすが銀上っこですね!!


それから、小学生4年生の短歌・俳句の表彰もありました。すばらしいですね!!



大清掃では、教室やローカの窓や隅々まで拭いて、きれいにすることができました。



4時間目からは、さっそく授業があります。中学1年生は、数学で練習問題に取り組みました。




小学生は、体育で応援の練習です。
みんなが大きな声を出して、頼もしい姿の銀上っ子たちです。
この調子で2学期もがんばります!!
0

晴れのち曇り 夏休み最終日!

今日は夏休み最終日です。
夏休みの課題を仕上げに、今日もがんばる子ども達です。

絵を仕上げたり・・・


自由研究を仕上げたり・・・


友達同士でアドバイスし合う姿も。


ちょっと図書室で休憩(*^_^*)


音楽室では、音楽大会に向けて先生がピアノの練習に取り組んでいました。
運動会だけでなく、2学期のいろいろな行事に向けて準備が進んでいます!

いよいよ明日から2学期です!!
また子どもたちのにぎやかな声が学校に響き渡るのが楽しみです(●^o^●)
0