これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2020年2月の記事一覧

晴れ 今日の銀上学園


 今朝の銀鏡は昨日より若干冷え込んだものの、穏やかな天気で気持ちの良い朝を迎えることができました。


 本日の子ども達の様子です。

 理科の授業では、入試に向けて過去問題に取り組んでいました。忘れてしまった内容もあって、筆記用具がなかなか順調には進まなかったようです。




 さいと学の時間を使って、2年生がテーマごとにパワーポイントで修学旅行のまとめを発表してくれました。独自の視点が盛り込まれていたので、見ごたえがありました。

 数学の授業では、笑顔がこぼれつつも真剣に問題に取り組んでいました。基礎となる部分は確実におさえておきたいですね。

 国語の授業では、注意点をよく聞いて問題を解いていました。ミスが無いように問題をしっかりと読んでいました。

 図工の授業では、先生の話を真面目に聞いて制作していました。各自がアイデアを出し合っていたので、何ができるのか完成が楽しみです。

 国内では、刻一刻と新型コロナウイルスの蔓延が危惧される状況となり、本校でも改めて予防の徹底・対応を指導したところです。不安は尽きませんが、今できることを継続して乗り切っていきたいですね。
0

今日の銀上小・銀鏡中!


 今朝は、教室で15度と暖かく春が近いと思う陽気でした。校内の花壇では、白や黄色の
水仙の花が咲き始めました。
 小学5年生は、算数の授業です。個人で考えた計算式をホワイトボードに書き込んで
います。閃いた式を忘れないように、素早く書き込んでいました!



 小学6年生は、卒業を前にありがとう」の気持ちを伝えました。
 カードに自分たちを支えてもらったことへの感謝を書きました。

 
 小学3年生は、図形の作図を復習しています。

 中学1年生は、化石について学習していました。たくさんの化石に喜んでいます!

 自分で作る弁当の日を前に、おかず作りや分担をみんなで確認しました。卵を使ったおかずが人気でした。どんなお弁当ができるか?来週が楽しみです。



0

晴れ 今日の出来事


今日は、寒すぎず過ごしやすい1日でした。今週は、暖かくなりますように☆
5年生の社会は、都道府県テストが満点の男の子が大喜びしていました!すごい!!










今日は、久しぶりの全員登校でした。明日もみんながんばります!!
0

晴れ 穏やかな晴れ

 今朝の銀鏡は霧がかかっていましたが、時間が経つに連れて晴れ間が広がり、穏やかな天候となりました。天気が良いと気分も良いですね!


 さて、今日の銀上学園は、大きな行事は予定されておらず通常通りの1日でしたが、今日も子ども達は元気に過ごしてくれました。
 子ども達の様子です。

 理科の授業では、静電気を発生させて確かめていました。必死になるあまり、我を忘れて静電気を発生させていた生徒もいたようです。

 社会の授業では、オセアニア州についてまとめていました。見やすく、分かりやすいように工夫をしていました。

 英語の授業では、ALTの先生を交えて単語の丁寧な発音に取り組んでいました。受検が近いこともあって一層集中してやっていました。

 理科の授業でタブレットを活用して復習を入念にしていました。前学年の内容を忘れて間違えてしまった問題があったようです。

 国語の授業では、漢字の小テストに向けてしっかりと復習をしていました。果たして満点は取れたのでしょうか?

 同じく国語の授業で、デジタル教材を活用して漢字の書き順を確かめていました。五感に訴えてしっかりと書けるようになれると良いですね。
0

晴れ 今日の出来事

今日の銀上学園は昨日とは一変して、暖かな一日で日中の日差しは少し暑くもありました。寒暖を繰り返して、一日一日春へと近づいているようです。
小学5年生理科の授業も大詰め。楽しく実験していました。

6年生は社会科のテスト中でした。できたかな?

小学校3年生はそろばんの学習です。前にそろばんを習っていたそうです。

中学校2年生の英語の授業。わからないところもマンツーマンでばっちり。

中学校1年生は数学の授業中でした。楽しそうですね。

中学校3年は理科の授業。高校の授業に向けて復習です。

小学校も中学校も体育の授業がありました。体を思いっきり動かしていました。


卒業式に向けて歌の練習をみんなでしっかり頑張っていました。先生方もみんなで協力して指導してくださいました。

0