日誌

お知らせ/学びの丘日記

授業の様子①(9/27)


【小学部1年生、国語「うみのかくれんぼ」】
 シルバーウィーク明けの月曜日、さぁて、子ども達のやる気スイッチは、入っているのでしょうか?!
 授業の様子をご覧ください。

タブレットを使って何を調べているのかな???】

【「海に住む生き物」を調べて、それを作文にまとめていました。1年生でもう、こんな調べ学習もできるんですね!すごいなぁ・・・】
 続いて5年生・・・

【先日収穫したバケツ稲の脱穀作業中】

食器の間に稲を挟んで・・・、ゴリゴリゴリ・・・ってすると】

【見事に実だけが落ちました!】
 続いて、中学部2年生「理科は感動だ!」の時間です。


【今日は、目のお勉強みたいです・・・】

【目の錯覚を体験中・・・】

【不思議だ!突然絵が消えるぞ!】

同じ円の大きさということに納得いかない生徒・・・、定規で大きさを測り始めました!絵文字:笑顔
 ~PART2へつづく~
0

今日の給食(9/27)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○チーズパン、牛乳
○ラビオリスープ
○ベーコンとジャガイモのソテー

 ラビオリは、小麦粉を練って作ったパスタ生地の間に、挽肉やみじん切りにした野菜やチーズを挟んだ料理です。
 カブの薄切りに、チーズを挟んだ中世の料理に似ていることから名付けられたそうですよ。

【子ども達は、ギョウザと思っているようでしたが・・・絵文字:うーん 苦笑
0

ふるさとの自然③(9/24)

 時間がたつにつれて、子ども達は、疲れを見せるどころか、目をキラキラ輝かせながら、次の発見を求めて・・・

【更に奥地へ・・・。濡れようが、だらけになろうがお構いなし!大興奮でした!】
 そして、最後に・・・

【今日の心の中の「ベストシーン」をフレームにおさめます。】
 この2時間の活動の中で、「ふるさとの自然を愛する心」「自然と生き物の関わり」「のつながり」など、本当に多くのことを学ぶことのできた2年生です。
 「また来たいなぁ・・・」
 ある男の子のつぶやきが印象的でした。
 お忙しい中、貴重な体験活動を提供していただいた3名の講師の皆様、誠にありがとうございました。

【ふるさとの自然だ~~いすき~~~!】
~ふるさとの自然「完」
0

ふるさとの自然②(9/24)


 冒険の旅へしゅっぱ~~~つ!

【みんな寝転がって・・・】

虫眼鏡で何を見ているのかな???】

ミミカキクサ(耳かきの形をしています)という小さくてかわいいお花。希少種だそうです。その他にも・・・】

【オンブバッタに・・・】

サイヨウシャジン(キキョウ科植物)淡い紫の色と鈴のような形が素敵です。】

【湧き水にさわって・・。「冷たくて気持ちいい」】

シオカラトンボアキアカネ、たくさんのトンボが空を舞っていました。】

【大物も発見!!肉食昆虫タイコウチ

ドジョウ(案内人の先生曰く「何年ぶりかの大発見」だそうです。おひげがかわいいね!】

かに発見第1号に喜ぶ少年・・・】
 更に冒険は続き・・・
 ~つづく~
0

ふるさとの自然①(9/24)

 9月24日(金)、今日のメインイベント!小学部2年生を対象に行われた「森林環境教育」の様子をお届けします。

【歩くこと30分、到着したのは・・・】

【一丁田ビオトープ。トトロの曲が流れてきそうな・・・。懐かしさを感じる風景です。】

【オリエンテーションー3名の講師(自然案内人)の方々に、今も残るふるさとの自然について説明していただきました。】
 観察時のポイントは「見て!聞いて!におって!さわって!」です。

オレンジ色のものを見つけたら指差して!】

【「木の葉っぱ」「柿の実」・・・・】

【「今度は、赤い色見つけられるかな?」】

【「見つけました~~!」】

 それではいよいよ、冒険の旅へ出発です!
 ~PART2「たくさん見つけたよ」の巻)~
0

今日の給食(9/24)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○大豆の磯煮
○糸かまぼこの酢の物

 今日の給食もひじきが出ました。栄養満点補給して、午後からも頑張りましょう!
0

今日の給食(9/22)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○米粉パン、牛乳
○クリーム煮
○ひじきとささみのサラダ

 ご存じ、ひじきは海の中の岩などに付着している海藻です。ひじきには鉄やカルシウム、ビタミンなどの多くの栄養が含まれています。鉄の吸収を助けてくれるビタミンCを含んだ野菜と一緒に取ると効果的だそうですよ。
0

新チーム第一歩を踏み出します!


 10月2日から「西都児湯地区中学校秋季体育大会」が始まります。新チームの初陣です!
 本日、小学部5,6年生、中学部が参加して「選手激励会」が行われました。

【女子バレーボール部】

【野球部】

【ソフトテニス部】

【剣道部】

【各部主将から熱い決意の言葉

【選手宣誓】
 コロナ禍で思うように練習ができず、レベルアップできなかったかもしれませんが、仲間と共に、今持っている力の全てを発揮してきてください。健闘を祈っています!

【昨日の練習風景より(ソフトテニス部、野球部編)】
0