令和6年度の様子
高校説明会
28日(金)5・6校時
各高校の先生をお招きし、高校説明会が行われました。県立高校は7校、私立高校は5校来てくださいました。
各高校20分程度の説明ではありましたが、詳しく話をしていただき、どの学校も魅力がたくさんでした。生徒たちは真剣に話を聞くことができました。
メラリンピック仮団編成、リーダー、役員決定
6月26日
メラリンピックに向け仮団編成、リーダー、役員決定が行われました。
いよいよ、メラリンピックに向け本格的に動き始めます。
西米良村応援プロジェクト「ゆたーと川床」
6月20日(木)西米良村の応援プロジェクトとして、ゆたーとに川床づくりに中学2年生が行きました。残念ながら大雨で、川床づくりをすることはできませんでしたが、西米良温泉ゆたーとの歴史などの説明を受けた後、コテージの窓等の清掃活動を行いました。
ふるさとの食文化「郷土料理教室」
6月13日(木)に「郷土料理教室」が行われました。
2年生が西米良村婦人会の方と郷土料理に挑戦しました。
メニューは、にぼし、くさぎな飯・高菜飯、みそ汁、干したけのこのきんぴら、鹿の竜田揚げ、しいたけ南蛮です。
2年生からは、「難しかった」「盛り付けが大変だった」などいろいろな感想がありましたが、何より「楽しかった!」という声が多かったです。
婦人会の皆様、ありがとうございました。
教育実習生「中武碧唯先生」2年社会科授業
6月11日(火)2校時
本年度の教育実習生の中武碧唯先生が初めて授業を行いました。堂々と授業を行ってくれました。
6月11日 1時間目の授業
どの教科も、タブレット・ICTを活用して授業を進めています。
米良太鼓練習スタート
米良太鼓の練習がスタートしました。3年生は、集大成ともあり、練習から力が入っています。
6月10日 6校時の授業の様子
1年生は、社会地理的分野「乾燥した気候に暮らす人々」
2年生は、保健体育のテスト勉強
3年生は、音楽「合唱曲」練習
毎時間集中して取り組んでいます。
2年技術 作物の栽培
5月初旬に2年生の技術で苗を植えた、トウモロコシ、ミニトマト、カボチャ、枝豆、ゴーヤがこんなに大きくなりました。ミニトマト、枝豆は実をつけ始めました。これからも生長が楽しみです。
心肺蘇生法及びAED講習会
6月7日(金)の午後、西都市消防本部の方を3名お招きし、心肺蘇生法及びAED講習会を実施しました。
なぜ心肺蘇生法が必要なのか話をしていただいた後、心肺蘇生の手順を確認し、実践しました。
3年生は3回目の講習会ということもあり、非常にスムーズに行うことができましたが、1年生は初めてということもあり、戸惑いがありました。しかし、みんな心肺蘇生法がどれだけ大事なことなのかはしっかり理解できたようで、真剣に取り組むことができました。
学校情報化
認定委員会より
学校情報化優良校の
認定を受けました。
(R5. 7.29)
宮崎県ICT活用推進先進校に係る授業公開
11月17日(金)
多数の参観ありがとうございました。
R5年度 循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校
R5年度 学校関係者評価書
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)