連絡事項
第2回美々津スタイル学習
第2回美々津スタイル学習を実施
本校では、主題研究で「自ら学び確かな学力を身に付けた意欲のある生徒の育成~美々津スタイルの実践を通して」 をテーマに取り組んでいます。その中で、『美々津スタイル』という学習を取り入れていますが、具体的な内容は次の6つです。
◯基礎的環境整備の充実
◯生徒に授業の見通しを持たせる工夫
◯ICTの効果的な活用
◯生徒同士の学び合いの場の設定
◯めあてとまとめの整合性
◯定着のための工夫
中でも、『生徒同士の学び合いの場の設定』が美々津スタイル学習の目玉で、各学年3~4人のグループに分け、3学年合同の斑をつくります。1斑9~11人の斑になり、学年の枠を越えて学習するという形式です。テスト前などに計画し、生徒同士の学び合いの場を設定しています。今回は、テスト前ではありませんが、本学習を通して子どもたちの学習意欲の喚起に役立てられればと思っています。
今回は、本年度2回目で、各教科がそれぞれ工夫を凝らした内容で実施しました。英語では、英語で書かれた漫画の内容をタブレットを活用して日本語訳をしていくという内容でした。社会では、緯度・経度で示された世界の都市を調べるというもの、数学では、決められた数字を当てはめて式を完成させるというものです。
子どもたちは、異学年の生徒同士で協力しながら問題を解いている様子が窺えました。日頃はできない異学年と一緒に学ぶという取組は、子どもたちにとって新鮮で、学習意欲を大いに換気させる時間になったに違いありません。これが、さらに家庭学習や同学年の普段の授業にまで活きていくことを願っています。
生徒会役員選挙に伴う立会演説会
任期満了に伴う美々津中学校生徒会役員選挙がこのほど実施され
ました。本校では、生徒会長(1)、副会長(1)、書記(1)の計3名が
生徒会役員となります。その3つのポストを目指して、1年生が3
名、2年生が4名立候補してくれました。この1週間、朝のあいさ
つ運動や昼の放送により、それぞれ工夫しながら選挙運動を展開し
てきました。10月17日(火)6校時は、その集大成といえる『立会演
説会』が開催され、最後の訴えを行いました。多くの立候補者、応
援者が原稿を見ずに訴える姿が見られ、その意気込みが感じられま
した。校長先生の話の中に、投票するという行動は、『民主主義』を実践する上で最も大切な行動だという話がありました。3年生はあと3年経つと選挙権が与えられます。ぜひ、社会に出てもその大切さが実践できるよう学べる機会になるといいですね。
選挙運動佳境に!
美々津中学校生徒会選挙に向けて ~ 選挙運動佳境に!
美々津中学校の生徒会役員改選に伴う立候補者による選挙運動がこの1週間
佳境に差しかかりました。各学年から立候補した7人が毎朝、校門付近に応
援者とともにあいさつ運動を繰り広げています。秋のさわやかな朝に元気の良
いあいさつの声が飛び交い、晴れやかな気持ちにさせてくれます。
みんな当選を目指してがんばっていますが、この立候補したという行動がす
でに大きな一歩を踏み出した自己改革です。精一杯自分の主張を訴え、いい経
験にしてほしいと願っています。
立会演説会・選挙は10月17日(火)に実施されます。
美々津中校区あいさつ運動標語がのぼり旗に!
美々津中校区あいさつ運動標語 ~ のぼり旗に!
美々津中学校区の児童生徒が創ったあいさつ運動標語がこのほど
のぼり旗となり、中学校区内の小中学校に掲げられました。これは
美々津中学校区児童生徒健全育成ネットワーク会議(会長:三木修一)
で、中学校区内のあいさつを活発化し、地域のつながりをさらに高
めていこうというねらいのもと計画されました。あいさつは、人と人
とをつなぐ最も大切なツールで、できて当たり前のように思えますが、
実際はできていない部分もあります。
美々津中校区の小中学生があいさつの大切さを見つめ直し、標語に
する活動を通して、改めてあいさつの大切さに気付いてくれたのでは
ないかと思います。
のぼり旗は、本ネットワーク会議が1学期末に、美々津中校区内の小中学生に「あいさつ運動の標語」を募集し、3校(美々津小・寺迫小・美々津中)からそれぞれ2作品選出したものです。合計6作品を3校にそれぞれ配付し、校門付近に掲げています。
なお、あいつ運動優秀作品は下記のとおりです。
【美々津小学校】
〇 あいさつは 人の心を さわやかに (小4年 内藤 璃子さん)
〇 「おはよう」は とってもすごい おまじない 人の命も すくえんるんだよ (小4年 谷口 遥斗さん)
【寺迫小】
〇 元気よく 心をこめて あいさつを (小5年 黒木 ひまわりさん)
〇 笑顔で 元気に 先取りあいさつ (小4年 黒木 颯人さん)
【美々津中学校】
〇 挨拶で 笑顔の繋がり 広げよう (中3年 黒木 実南さん)
〇 挨拶で つなごう みんなの笑顔と気持ち (中3年 橋口 蒼いさん)
学校通信10月号 発行
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
本日の給食
11月22日(金)の給食
ドライカレー・牛乳・
千切り大根サラダ・デザート
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町2755番地
電話番号
0982-58-0036
FAX
0982-58-0064
学校緊急用携帯電話番号
(土日祝日、時間外対応)
090-3915-9699
メール
mimitsu-jhs@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、美々津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
《 フォトギャラリー ~ 美々津中学校周辺 ~ 》
※後半にレトロな写真をアップしています。
美々津昭和初期写真集・・・ご覧あれ!
【 美々津中学校夜明けの写真 】
【 美々津中学校校門付近 】
【 校門横の記念碑 】
【 朝日を浴びる七ツバエ 】
【 夕暮れの美々津港 】
【 立 磐 神 社 】
【 美々津渡し場:高瀬舟執着場跡記念碑 】
【 日本海軍発祥の地 : 展示 「錨」 】
【 町並み地区に残る文化財 「美々津軒」 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ① 】
【「美々津軒」の中の文化財 ② 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ③ 】
【 田ノ原分校跡に立つ記念碑 】
【 下は、美々津支所から見た耳川河口付近 】
【 歴史的街並みの一角 】
【 海岸に立つ神武天皇御船出の地の看板 】
【 大漁丸横の駐車場より見た美々津中学校】
【 美々津昔の風景写真集 】