連絡事項
生徒会役員選挙、立会演説会及び投票
から投票箱と記載台を借用し、本当の選挙と同じように実施しました。事情があって早退しなければいけな
かった生徒には、期日前投票や不在者投票と同じように、時間前投票も行いました。開票して21日(木)
の昼の放送で結果発表が行われます。
生徒会役員選挙運動
決意表明、ポスター掲示等、頑張っています。10月19日(火)には立会演説会が行われた後、投票となりま
す。10月21日(木)の昼の放送にて当選者が発表される予定です。
スポーツフェスタ2021
実施することができました。子どもたちの活動の様子を下記に掲載しましたのでご覧ください。
スポーツフェスタ2021写真集.pdf
プログラムの変更について
スポーツフェスタ2021の開催について
本日のスポーツフェスタ2021は、予定通り開催いたします。
○ グラウンドの状態によっては、開始時刻を遅らせることもあります。
○ 非常に暑くなることが予想されます。必ず水筒の準備をお願いいたします。
○ 駐車場は、本校プール横、グラウンド体育館側です。くれぐれも学校近隣に
路上駐車等をすることのないようお願いいたします。保健体育部の皆様は8時
10分に体育館前に御集合ください。
本日のスポーツフェスタ2021がすばらしい大会になりますよう保護者の皆様の
御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
スポーツフェスタ2021プログラム
リレーカーニバル
学年対抗リレーを「女子の部」、「男子の部」、「学級の部」と3部門で競い合いました。2年生の男子が人数
が少ないので男性職員も助っ人で参加しました。校長先生も走りましたよ。閉会行事も大変盛り上がりました。
PTA奉仕作業
方に御協力いただき、ありがとうございました。グラウンド、テニスコート、体育館周辺の側溝、JR線路側フェン
ス裏がとてもきれいになりました。新型コロナウイルス感染の不安から参加したくてもできなかった保護者の方も
いらっしゃると思います。終息後にはぜび御協力の程、よろしくお願いいたします。昨日は誠にありがとうござい
ました。
理科の実験(動物の体のつくりと働き)
つくりを実物を使って観察しました。本物の小腸や肝臓を自分の手で触り、大変貴重な体験ができました。一生忘れ
ることができない授業の一つとなったのではないでしょうか。
豚の内臓です。すごい迫力。 勇気を出して触ってみました。
豚の肝臓・・・いわゆるレバー
豚の目・・・きれいなレンズがありました。 豚の小腸です。
伸ばしてみました。すご~く長かったです!
職業人の話を聴く会
意義や自己の職業に対する認識を高めること。より多くの職種を知ることで進路選択の幅を広げることを目的に
4つの事業所(職業)の方に講話をしていただきました。生徒は希望する2つの職業について講話を聴きました。
僧侶 専修寺(副住職)八尋 光樹 様 歯科衛生士 土田歯科医院 竹田 裕見子 様
会社員 旭建設株式会社 甲斐 龍一 様 美容師 nas hair. 奈須 祥子 様
スポーツフェスタ2021顔合わせ
「スポーツフェスタ2021」に向けて、各学年、体育の授業で練習は始まっていますが、本日はじめて全校生徒が集
まり「顔合わせ」を行いました。はじめにゲーム(長縄で跳んだ各学年の合計)をして選択権を獲得し『運命の扉』
へ、団の色が決定しました。各団の世話役を中心に大いに盛り上がる「顔合わせ」ができました。
タブレットを使った学習
インターネットを通じてドリル学習に取り組んだり、調べ学習を行ったりしています。
英語暗唱弁論大会に向けて
地区大会は新型コロナウイルス感染症対策のために事前に撮影した映像で審査を行う形になりました。大勢の人
の前で発表する機会がなくなったことから、本日、全校生徒に披露する場を設定しました。
英語暗唱「アラジン」 英語弁論「Zero Hunger(飢餓をなくそう)」
Aladdin.pdf Zero Hunger.pdf
MRTテレビの取材
を受け、8月20日(金)に「宮崎県いじめ問題子供サミット」で発表しました。これまで生活委員会を中心に
全校生徒で取り組んでいる内容が取り上げられ放送されます。
放 送 日 明日、9月8日(水)
MRTテレビ 18:15~18:55 「Check!」という番組です。
また、UMKでも「宮崎県いじめ問題子供サミット」のようすが放送されます。
放送日 9月12日(日)
時 間 9:50~10:00
番 組 「のびよ みやざきっ子」 お楽しみに!
県立高校説明会
の4校の先生方をお招きして、各高等学校の具体的な情報を提供していただきました。密を避けるために少人数の
グループを編成し、換気、マスク着用と手指の消毒を徹底して実施しました。
日向高校 日向工業高校
富島高校 門川高校
文部科学大臣からのメッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~
保護者や学校関係者の皆様へ
相談窓口一覧はこちらからご覧になれます。
困ったことや嫌なことがあったら、誰でもいいので、話してみてください。
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)
内閣官房からのお知らせです。
フォンやタブレット、パソコン等にブックマークアイコンを付ける方法のプリントを配付
いたしました。同じものを下記に掲載しています。「1人で悩みをかかえていませんか?」
「もやもやをぬけ出すための相談窓口をチャットボットで紹介します。」という内容です。
孤独・孤立対策担当大臣からのメッセージ.pdf
iOS(iPad iphone)でSafariからブックマークアイコンを付ける場合.pdf
AndroidでGoogle chromeからブックマークアイコンをつける場合.pdf
Windows10でIEからブックマークアイコンを付ける場合.pdf
ホームページはこちらから
「18歳以下のみなさんへ」ホームページ
※ なお、左側の「学校メニュー」【 配付プリント 】の中にも大臣からのメッセージ、
ホームページへのアクセス、QRコードを掲載していますので、どうぞ御活用ください。
2学期 始業の日
窓を全開にして、一人一人の間隔を大きく開け、全員のマスク着用、手指のアルコール消毒を徹底し、校歌斉唱
をカットする等、時間を短縮しての始業式を実施しました。各学年代表生徒が元気に2学期の豊富を述べました。
保護者の皆様へ
いますのでお知らせいたします。なお、明日、あらためて印刷したものを全生徒に配付いたしますのでご確認ください。
今後の感染防止対策について(市教委より).pdf
1学期の評価について
その集計結果(グラフ)をお知らせいたします。なお、記述の内容のものにつきましては、四者相談に際にお配り
しましたプリントを御参照ください。
1学期学校評価アンケート.pdf
登校日 「先輩の声を聞く会」
生活について再確認しました。また、原爆の日や終戦記念日を前に、社会科の長友先生に「戦争と平和」に関する
講話をしていただきました。
「卒業生の声を聞く会」では、宮崎日本大学高等学校、県立日向工業高等学校、県立富島高等学校、県立門川高等
学校の4校の3年生(本校卒業生)に来ていただき、中学生の進路決定のための参考になる話をしていただきました。
1学期 終業の日
学校運営協議会長の黒木邦寛さんに「いのちの大切さ」について講話をしていただきました。
終業式では、各学年代表による発表「1学期を振り返って」、校長先生の話、校歌斉唱を行
いました。
着衣水泳教室
泳ぐ『着衣水泳教室』を行いました。「洋服がぬれるとすごく重くなり、泳ぎにくかった。」と感想をもらしてい
ました。それでもいざという時、自分の命を守るために工夫して体を浮かせる体験をしたり、ライフジャケットを
着用すると、いかに楽に浮くことができるかも分かりました。
ライフジャケット着用訓練
鳴り始め、急きょ予定を変更して体育館に移動し、ライフジャケットの着用訓練を実施
しました。地震の時は、歩くことも困難であり、それを想定してその場でぐるぐると回
ってから(目が回った状態で)ダッシュして、ライフジャケットを着て、またダッシュ
で戻ってくるという内容です。生徒たちは、面白おかしく、かつ真剣に取り組んでいま
した。
国際理解講座 ~私たちと地球の新しい未来~
の富山隆志さんをお招きして講演会を行いました。富山さんは延岡工業高校の元校長で
あり、JICA(国際協力機関)九州の宮崎県北地域国際協力アドバイザーとして御活躍さ
れています。本日は、『国際理解講座~私たちと地球の新しい未来~』をテーマに、国
際理解からSDGsに関する内容のお話をしていただきました。
私立高校説明会
延岡学園高等学校、宮崎日本大学高等学校、聖心ウルスラ学園高等学校
日章学園高等学校の4校をお招きして、全校生徒を4つのグループに分
け、少人数での説明会を4教室にて行いました。高校の先生の話を直接
聞くことで、進路決定に向けての一助になることを期待しています。
県大会に向けて推戴式
バレーボール部と女子ソフトテニス部の個人戦2ペアが県大会に出場しま
す。選手宣誓を女子バレーボール部キャプテンが堂々と行いました。
【 県大会 】
女子ソフトテニス部 7月17日(土)ひなた宮崎県総合運動公園庭球場
女子バレーボール部 7月25日(日)高城総合体育館
食に関する指導
の授業)」を行いました。第1学年は「成長期の食事」、第2学年は「部活動生のからだづくり」、第3学年は
「受験に勝つメシ!」と発達段階に応じた各学年のテーマを設定し、熱心な取組が展開されました。
第1学年「成長期の食事」 第2学年「部活動生のからだづくり」
第3学年「受験に勝つメシ!」
いのちの教育集会
取組推進校」に指定されました(県内7中学校)。7月1日(木)~7日(水)の『いのちの教育週間』に合わせ
て「やさしい言葉」をキーワードに生徒会の生活委員会が主体となって活動を行いました。言葉の使い方について
考え、心遣いや思いやりをもって、自分や周囲の人々を大切にしようとする態度を育成します。
第2部では、県教育庁人権同和教育課 副主幹 湯地健一郎氏の「ことばの力」と題した講話が行われました。
美々津町並みスケッチ優秀賞
資料館を訪れた県内外からの御客様に鑑賞していただけると思います。8月いっぱいまで展示して
います。
日曜参観、教育講演会
生徒と保護者がいっしょに「ネットトラブルを回避するために」と題してのSNSに関する講演会を開催しました。宮崎県情
報モラル推進のためのITアドバイザー派遣事業として(株)宮崎県ソフトウェアセンターの遠山智也様が講師を務めてくだ
さいました。講演を聞かれた保護者の皆様の感想を掲載していますので御一読ください。なお、「学校メニュー」の「配付
プリント」にも掲載しています。
SNS講演会 保護者の感想.pdf
第72回日向地区中学校総合体育大会
どの競技も白熱した試合が繰り広げられました。
6月12日(土)卓球(団体戦)美々津中1-3門川中
バレーボール 美々津中2-1大王谷学園
美々津中2-1門川中
優勝
13日(日)卓球(個人戦)ベスト8 河野輝大 ベスト16 海野悠真 橋本暁弥
14日(月)軟式野球 美々津中16-0東郷・財光寺(3回コールド)
ソフトテニス 美々津中2-1財光寺中
(団体戦) 美々津中1ー2大王谷学園
3位
15日(火)軟式野球 美々津中2-3門川中
3位
ソフトテニス 黒木美優・是則佑衣 2位
(個人戦) 寺町紗耶・松岡愛茉 4位
日向地区中学校総合体育大会 推戴式
による決意表明があり、選手宣誓を卓球部キャプテンの海野悠真さんが行いました。校長先生より激励の言葉を、
また、3年生の甲斐大斗さんが心を込めて応援メッセージを述べてくれました。
軟式野球部 女子ソフトテニス部 男子卓球部 女子バレーボール部
選手宣誓 校長より激励の言葉 応援メッセージ
日向工業高校の出前授業
れました。日向工業高校建築科の坂本譲司先生の指導の下、本校の卒業生である新名樹莉亜さんと富山隼人さん
もお手伝いに来てくださいました。中学生にとって、将来の家づくりの参考となる取組ができました。
スケッチ大会 優秀賞
『美々津の歴史的町並みを守る会』より記念品が授与されます。表彰式は6月29日(火)生徒集会で行い
ます。優秀作品は6月22日以降、日向市歴史民俗資料館に展示させていただきます。また、全生徒の作品
を校舎階段の掲示板に掲示していますので6月20日(日)参観日のときにご覧ください。
<優秀賞>
1年生 前田 茜さん 2年生 河野 輝大さん 3年生 甲斐 愛華
1年生 敷田 健瑠さん 2年生 辻本一之介さん 3年生 石田 来夢
プール開きがありました。
1年生は9日(水)に行います。昨年度はコロナウイルス感染防止のため、水泳が実施できませんでした。
今年度は、体育の授業で一人一人の健康観察と感染防止対策をしっかりと行った上で実施していきます。
教育実習が始まりました。
の卒業生で、鹿児島大学理学部地球環境科学科4年生の橋口 愛さんです。全学年
の理科の授業と1年生の学級で実習を行います。中学生の頃はソフトテニス部に所
属し活躍していました。どうぞよろしくお願いいたします。
オリエンタルユリが届きました。
日向市では、「インドア花いっぱい応援事業」として学校や保育園、介護施設などに
切り花を展示しています。コロナ禍で大変な日常が続いていますが、日向市で栽培さ
れた花で、皆様に少しでも笑顔の花を咲かせて頂けたらと思います。今回は市内5戸
の生産者がハウスで栽培した「オリエンタルユリ」を展示しています。
(日向市農業畜産課より)
6月1日(火)~4日(金)「フリー参観」になります。御来校の際にご覧ください。
四者相談が始まりました。
を行います。4月に家庭訪問や参観日の学級懇談会が出来なかったこともあり、学級担任
・副担任とじっくりと話ができる機会を設定しました。わずか15分程度ですが、有意義
な相談ができることを期待しています。
生徒総会を行いました。
17日と3回の学級討議を経て、「よりよい美々津中を目指して」と題して話し合い
を進めてきました。当日も「学力向上」と「学校での過ごし方」について活発な意見
が出され、学校をよくしていきたいという生徒の想いが伝わってきました。
スケッチ大会を実施しました。
ぱらつきましたが、何とか曇り空の中、実施することができました。ケーブルメディ
アワイワイの取材がありました。ワイワイ日向(122ch)5月19日(水)18:00から初
回放送です。ぜひ、ご覧ください。なお、後日、優秀な作品を日向市歴史民俗資料館
に展示させていただきます。期日が決まりましたらお知らせいたします。
フリー参観を実施してます。
そこで今年度は毎月初めの第1週をフリー参観としています。新型コロナウイルス感染症が心配され
ますが、感染予防をしっかりと行った上で、三密にならないように実施していますので、ぜひ御来校
いただき、授業の様子を御参観ください。
受付で検温と手指のアルコール消毒をお願いしています。
SNS関連のプリントを配付しました。
県教育委員会より、SNSに関するプリントが届きましたので、全家庭に配付しました。
青少年が安心してインターネットを利用できるようにするために!.pdf
困っていませんか? SNS・ネットトラブル.pdf
TOKYO2020聖火リレーのサポートランナー
として3年の是則佑衣さんが参加しました。「オリンピックが開催さ
れて無事に終わることを願いながら走りました。とても貴重な体験が
できました。」
対面式を行いました。
生徒会長をはじめ、各全校専門委員長から生徒会組織について説明
がありました。その後、部活動紹介があり、各部が工夫を凝らした
パフォーマンスを披露してくれました。
避難訓練(地震・津波)を実施しました。
中学校では初めての避難訓練でしたが、全員が真剣に取り組みました。
約6分で全校生徒が第1避難場所に避難できました。
交通安全教室を実施しました。
乗り方、正しいヘルメット着用等について説明を行いました。当日
は雨だったため、14日(水)の放課後に自転車点検及び下校指導
を行いました。
令和3年度 第75回入学式
4月9日(金) 第75回 入学式を行いました。
新入生25名が入学し、全校生徒77名でスタートしました。
今後の対応について(4月11日)
日向市でクラスターが発生したことにより、市教育委員会から文章が配付されます。
明日(4月12日)の登校は、通常通りです。
朝の検温や登下校のマスク着用をお願いします。
日向市小中学校における今度の対応(4月11日).pdf
避難訓練
2月24日(水) 本年度3回目の避難訓練を実施しました。
今回は、いただいたライフジャケットを着用しての訓練でした。
小学校への読み聞かせ(2年生)
2月16日に、2年生が出身の小学校に行って、読み聞かせをしました。
毎年行っています。小学生も一生懸命に聞いてくれました。
3学期がはじまりました!
今日から3学期がスタートしました。
コロナ禍の影響で、3密にならないように、体育館の窓を全部開けて、生徒と生徒の間隔をとって始業式を実施しました。
サンタクロースから本のプレゼント!
12月24日に今年も沢山の本が贈られてきました。
2年前に本校で講演をしていただいた、中村信仁氏を塾長とする永業塾からのプレゼントです。
毎年のように、ビックリする位の本が贈られてきます。
間違いなく、読みたくなる本がある日本一の学校です。
本年度の読書冊数は、すでに昨年を上回りました。
一人の1ヶ月の読書冊数は、4~5冊です。
冬休みもたくさんの本を読んで、自分磨きをしましょう!!
2学期が終了しました!
コロナ禍の中、無事に2学期を終了することができました。
学校での行事も縮小されたり中止になったりでしたが、元気に学校生活を終えられたことに感謝いたします。
JA農業体験
12月11日(金)
天候にも恵まれ、JA日向支所様並びに各農家皆様の御協力により、大根の収穫や切り干し作業などの農業体験が実施できました。いつも見慣れた風景でしたが、大変さの中に喜びも感じていたようでした。青空の下、お弁当も最高でした。
ライフジャケットをいただきました!
寄贈式では、安藤様から「命を大切にしなければ、やりたいこともできない」という内容の講話をいただきました。
スポーツフェスタ2020
9月8日(火)の登校について
9月8日(火)は通常通りの登校になります。
給食がありませんので、弁当の準備を忘れないようにしてください。
台風10号の影響で、通学路で危険がところがあれば、学校に連絡ください。
新型コロナウイルス感染の差別偏見について
保護者の方には既に配付しておりますが、新型コロナウイルス感染の影響を受け、本来なら守らなければならないのに、悲しい思いをしている方々がいます。日向市も例外では無く、事実と異なることが噂として流れている現状があります。
コロナに観戦した方々が、辛い思いをしないでいいように、みんなで守り、応援したいものです。
文部科学省から、文章が出ています。ご覧ください。
児童生徒学生のみなさんへ.pdf
保護者や地域の皆さんへ.pdf
差別や偏見でつらい思いをしたら.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
本日の給食
11月26日(火)の給食
減量チーズパン・牛乳・
きのこクリームスパゲッティ・
ブロッコリーとアーモンドのサラダ
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町2755番地
電話番号
0982-58-0036
FAX
0982-58-0064
学校緊急用携帯電話番号
(土日祝日、時間外対応)
090-3915-9699
メール
mimitsu-jhs@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、美々津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
《 フォトギャラリー ~ 美々津中学校周辺 ~ 》
※後半にレトロな写真をアップしています。
美々津昭和初期写真集・・・ご覧あれ!
【 美々津中学校夜明けの写真 】
【 美々津中学校校門付近 】
【 校門横の記念碑 】
【 朝日を浴びる七ツバエ 】
【 夕暮れの美々津港 】
【 立 磐 神 社 】
【 美々津渡し場:高瀬舟執着場跡記念碑 】
【 日本海軍発祥の地 : 展示 「錨」 】
【 町並み地区に残る文化財 「美々津軒」 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ① 】
【「美々津軒」の中の文化財 ② 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ③ 】
【 田ノ原分校跡に立つ記念碑 】
【 下は、美々津支所から見た耳川河口付近 】
【 歴史的街並みの一角 】
【 海岸に立つ神武天皇御船出の地の看板 】
【 大漁丸横の駐車場より見た美々津中学校】
【 美々津昔の風景写真集 】