学校の様子

連絡事項

3ツ星 1/18 日向市PTA研究大会におけるパネルディスカッション

 1月18日(土)に日向市PTA研究大会が開催されました。本年度は、 

これまでの開催方法と異なり、室内ではなく駅前のステージを中心

に行われました。大会スローガンは、「Enjoy PTA ~子どもと一

緒に笑えてますか?~」です。そのメインの催しとなったのが、中

学生のパネルディスカッションです。市内7校から各2~3名の生徒

代表者が意見を自由に出し合い、議論するというものでした。テー

マは、「ルールメイキング~校則についてどう考えていますか?」

でした。各学校の生徒たちは、事前に考えてきたメモを見ながら、

積極的に議論に参加していました。

 本校からも生徒会長の敷田心咲さん、副会長の古川煌翔さんが参加し、緊張しながらもしっかりと意見を述べていました。議論の内容は、校則の中でも髪型に関する内容が中心で、意外にも生徒たちの方から、「学習に集中できない髪型ではいけない」とか、「進学や就職試験に耐えうる髪型にすべきだ」などの現在の校則擁護の意見も出ました。一方で、「男子のツーブロックは横髪を刈り上げるので、次に散髪に行く期間も長くなり、散髪代がかからない」とか、「女子はポニーテールなど気に入った髪型にすることでいろんなことに前向きになる」などの校則を改正してほしいという意見も出ました。

 今回、初めてこのような試みを行ったPTA研究大会でしたが、子どもたちを交え、これからのPTAの在り方に一石を投じた催しになったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0