日誌

学校の様子

2年生SDGs講話

5月26日(木)

 今回の総合的な学習の時間に、永友紀章宮崎大学准教授と梅村嵩志JICA特別委託宮崎大学講師、藤江顕サンシャインアカデミー代表をお招きし、「JICAとSDGs」、「この国、どんな国?」についてご講話いただきました。楽しいワークショップもあり、SDGsの学びを「じぶんごと」として考え、世界の現状に目を向ける良い機会となりました。夕刊デイリーさんの取材もありがとうございました。

小・中合同研修会

5月25日(水)

 本校で、「第1回小・中合同研修会」が行われ、西小・恒富小の先生方が6校時の授業を参観されました。これは、小・中学校9年間を見通した一貫性・継続性・系統性のある指導を通して、確かな学力・豊かな心・健やかな体を身に付けた児童生徒の育成を目指した取組で、年間3回の研修を行います。生徒の下校後、「知育・徳育・体育・特別支援」の4分科会に分かれて協議が行われました。

自転車盗難防止指定証交付式

5月23日(月)

 延岡警察署生活安全課の方をお招きして、自転車盗難防止指定証交付式を校長室にて行いました。交付式には全校生活専門委員長、生徒会長、生徒会副会長が出席して、指定証をいただきました。自転車盗難防止のため、自転車の二重ロックを推進することが目的です。全校生活専門委員長からは、自転車を盗難の被害から守るために二重ロックを呼びかけていきたいと話がありました。夕刊デイリーの取材もありました。

論理コミュニケーション

5月19日(木)

 この日は3年生の総合的な学習の時間に「論理コミュニケーション」という授業がありました。Google meetというもので慶応義塾大学の先生方とオンラインでつないで実施しました。内容は相手に分かりやすく説得力のある文章を書くための方法を大学の先生方に教えてもらうというものです。初めはなかなか見ないような機器が置いてあるのに興味津々でしたが、いざ授業が始まると、3年生の皆さんは真剣に取り組んでいる様子でした。3年生は1学期の総合的な学習の時間は論理コミュニケーションの授業となるので、少しでも良い文章が書けるように頑張ってほしいです。

第61回体育大会

5月18日(水)

 天気にも恵まれ、本日、第61回体育大会が実施されました。本校全校保体委員長が元気よく開会宣言をしてくれたところから始まり、各競技で生徒全員が全力で取り組んでくれていたのがとても印象的でした。体育大会実行委員の皆さんは今日まで体育大会が成功するように、うまく協力しながら動いていました。生徒会長が開会式の際に結果も大切なことですが、それだけではなく、それまでの過程もとても重要なことであると話してくれました。体育大会までの取組がどうであったのかを振り返り、明日からの学校生活も今まで以上に活気あふれたものになることでしょう。